nurse_0AhqA_Idpg
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科
まだお悩み相談の投稿はありません。
去年の春入職してついてもらったプリセプターに、 精神的に来ること言われました。 信頼関係とかあるわけない。 プリセプターって何なのかもわからない。 明日休みたい気持ちでいっぱいです。 プリセプターや先輩との関係を相談するのは師長さん、主任さん、看護部長さん、誰に相談すればよいでしょうか?
プリセプター
たか嫁
急性期, 学生
ぽん
内科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 私もプリセプターに散々意地悪をされ、理不尽なことで指導され、詰所で悪口を言われ散々でした…(笑)その指導(?)をみていた他先輩が心配して私に声をかけてくださったり、師長さんにあれはおかしい!と報告をしてくれたり…。 他の先輩がいつも優しくしてくださったので救われてましたが、いつの間にか限界になり仕事に行きたくなくなり、師長に相談したら夜勤の調整や日勤ではできる限りペアにならないように調整してくださいました。師長に相談するまではとても勇気が要りましたが、あの時に言ってよかったなって思っています^ ^
回答をもっと見る
春から看護師として働くのですが、入職前に勉強しておいたほうがいいこと、確認するべき手技・技術等はあるでしょうか? コロナの影響であまり実習に行けておらず手技が特に不安です
手技入職実習
たまご
新人ナース
まみ
病棟
春から看護師、期待と不安が入り混じりますね。コロナの影響で実習ができなかったことは仕方のないことですよ。あまり、気にせずの方が良いです。臨床における実践は、演習や実習とは違います。 配属が決まったら、もしくは希望している科の復習くらいでいいと思います。現場ではわからないことは先輩に聞く!聞いたことはメモして次に繋げる。これを確実にやることです。
回答をもっと見る
今年から看護師として働くのですが、1年目の髪色は黒のほうがいいでしょうか? 少し茶色でも大丈夫ですか?
髪色一般病棟1年目
たまご
新人ナース
もも
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 一般病院, 派遣
その病院の規則にも寄るかと思います^ ^ 今時なら6トーン位なら良いような〜抜けてきてすぐ明るくなっちゃいますしね 私が昔働いていた病院は企業立病院で社員としての身なりに関して厳しかったので、明るくなってくるとすぐ指摘される会社でしたね
回答をもっと見る
クリニックでフェジンを静注する際に溶解液を生食でと指示がでるのですが、生食を使っているような先生はいますか?
薬剤点滴クリニック
ちーちー
内科, 外科, クリニック
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能
私の病院でも使ってるような、、💭
回答をもっと見る
国試まであと2日なのにこの質問すみません;__; プチナースの必修使われてた方に質問なのですが 必修模試①〜⑤あると思うのですがそれってやってた 方がいいですか?難しすぎじゃないですか?😭
国家試験勉強
·͜·
学生
ぽん
内科, 病棟, 一般病院
プチナースはやると自信無くすので私はやっていませんでした。学校で全員にプチナースの問題集が配られましたが私のクラスの人もみんな手を付けていませんでした。結局プチナースから出た問題もなかったです。もし出たとしても1問くらいしか出ないと思います(・・;)この時期は不安でしたがとりあえず過去問をずっと解いていたら、必修満点取れましたよ(^^)不安だと思いますが頑張ってくださいね!
回答をもっと見る