ぽん

nurse_04EAibyh4A


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

その他の科

看護・お仕事

外出している際に階段から転落している方がいました。すぐにかけよったのですが、先に看護師と思われる方がいて、「大丈夫。安静に。意識は〇〇(ある、ない)です。」と駅員の方に言っていました。 その際、倒れた人は階段の真ん中で頭を下にした状態、瞬きはしていましたがピクリとも動けない状態でした。 私はその時に狭い階段ということもあって救助がたくさん来ていたので何もできない私は邪魔になると思いその場を立ち去りました。 その時、まず呼吸しているか、脈をみたり意識があるかどうか確認する。救助を呼ぶ。他の対応を教えてください。 頭が下になっていたので、場所を移した方がよかったでしょうか、それとも頭を動かしてはいけないためそのままにすべきなのでしょうか。

転落

ぽん

その他の科, 病棟

22022/02/27

おにいやん

外科, パパナース

先ずは意識の確認ですね。 意識が有れば循環も呼吸も維持出来ると判断出来ます。 もし意識が無ければ循環と呼吸の確認です!一般市民では意識が無いと判断されればなかなか循環や呼吸の確認は難しいのでそのままCPRスタートとなりますが、私達なら速やかに循環と呼吸の確認はした方が良いと思います。 今回のパターン?では意識はある感じ?ですが動けない…しかも階段と来ると頚椎損傷の疑いがあるのと、車など通る感じでは無いので無理に移動は避けた方が良いのではと思います。 しかし交通量が多いなど救助者が危険に晒される事はナンセンス!その場合は絶対移動は必要ですね。 BLSの基本!チェーンオブサバイバル…救命の連鎖。人を集めて救命車を呼ぶ、質の高いCPR、除細動などがあります。この鎖が欠ける事なくやる事が大切ですね!!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.