nurse_0-I7e5yNoA
仕事タイプ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
回復期
まだお悩み相談の投稿はありません。
困った患者さんがいて、慢性疼痛でカロナールを内服されているのですが、毎度の如く病室の掃除中にベッドから薬が出てきたりしてるんです。 薬を口に入れた後にティッシュにこっそり出している場面を発見したので、本人と話したのですが、納得してない感じで話が終わってしまいました。 どうすれば納得してカロナール飲んで頂けるでしょうか?
ゆい
精神科, 新人ナース
あおい
内科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
おはようございます。 あらあら、それは困りましたね。 患者さんに処方されているのはカロナールだけですか? 他の薬はちゃんと飲んでいるのか気になります。 薬を飲みたがらない人はいますが、痛み止めを嫌がるのは珍しい気がしますね。 なんで飲みたくないんでしょうか? 予想ですが、本人はこれは効かないとか、飲んだら調子悪いとか思っているんですかね? そうであれば先生に相談して説明してもらうか、薬を変えてもらうよう検討しても良いかもしれないですね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている看護師です。 院長の娘さんがコロナに感染しました。 でも院長はその日クリニックに泊まったから濃厚接触者じゃないと普通に働いています。一緒暮らしているのにです。 抗原キットがあるにも関わらず検査すらしません。 今のところ症状はないので下手に検査して陽性がでるのが嫌なんだと思います。 うちには受験生がいるので万が一私が感染したらと不安で仕方ありません。 私はクリニックの医師がコロナに感染したら休診にするべきだと思うのですがうちの院長は動ける限り誤魔化して働きそうでおそろしいです。 クリニックで働いてるかた経験談があればお話きかせてください。
コロナクリニック
ここし
消化器内科, クリニック
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
回復期にお勤めの看護師さん。 日々の業務お疲れ様です。 カンファレンスなどあると思いますが、先生からの説明や診察室の予約など看護師が全て段取りをしていますでしょうか?
カンファレンス回復期正看護師
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
chako
外科, 救急科, 急性期, ママナース, 回復期, 終末期, オペ室
電子カルテ上からですが、カンファレンスに使う施設予約も家族への連絡など、基本看護師が段取りしています。 地域連携室が担ってくれることも多くなっていますが。
回答をもっと見る