nknk1007
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 大学病院
職場タイプ
外科
看護師になって1年経ったくらいで家族の不幸があり、そこから体調不良で鬱っぽくなり休職しています。戻れるか不安です。1年目になる頃に休職してしまってそこから自分を責めるような考えしか出てきません。医療系ドラマもまともに見れなくなりました。同じ経験した方いますか。
休職人間関係病院
新人
外科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
えりか
産科・婦人科, クリニック, 助産師
私も理由は違いますが自律神経失調症と鬱のような症状で求職して半年くらいです。 かなり楽観的で行動的な性格が真逆になり不安や消極的な感情ばかりがぐるぐる巡ってきます。 免許持ってるのにもったいないなんて言われます。あなたに私の何がわかるんだといつも思います。 今はとにかくやりたいことだけやってください。今は無理して復帰しなくていいです。 働く先はいくらでもあります。 免許があることはあなたの強みです。 ちなみに鬱を克服した友人いわく、生活リズムを整えて適度な運動をしたら薬を飲むより医者にかかるより回復が早かったそうですよ。騙されたと思って是非試してみてください。😉
回答をもっと見る
4月から大学病院に入職した新人です。 毎日先輩にナースコール取りたくないから行ってきて、◯◯さんは全然頑張ってないね。他の人は頑張ってるのに。など言われます。同期も仲が悪く間に入って機嫌を取るのが辛くなってしまい、転職を考えています。1年目で転職した方いますか?また、美容外科についても教えて頂きたいです。
美容外科ナースコール同期
新人
外科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
えび天
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です(^^) 1年目の1番辛い時よく頑張っていますね😊 ナースコールは新人のとき積極的に取ってと言われてました。 理由は患者さんの訴えを聞いて、 自分だったらどう対応するか考えれるし、それを受け持ちナースの対応を見て正解がわかるからです でも、ナースコール出たくないからって言い方よくないですね その先輩は患者さんを何だと思ってるのか...。 1年目で退職された方いますが まずは師長に相談して異動願いを出されてはどうでしょうか? 人間関係って大事ですよね 美容外科に行くにしても 注射類の技術を身につけてからがいいと思います。 異動をするならope看はどうですか? 今後美容外科でもいかせると思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。