なす

nastan

2年目なーす。


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, NICU, 慢性期, 回復期, 終末期

看護・お仕事

この看護業務無駄だなと思うことってなんですか? 処置に限らず、記録や委員会のこと等でもなんでも教えて頂きたいです。

看護助手プリセプティ情報収集

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

404/23

あね

病棟, 一般病院

入院の書類系.患者さんの質問表を手打ちで一個一個カルテに記入しなければならないところですかね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

今持続でモヒを使っている患者さんがいるのですが、患者さんの前で麻薬とかモヒなどの言葉は使ってはいけないのですか? 麻薬開始前には医師から説明を受けているのでなぜダメなのか未だにはっきりわからず対応しています。

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

107/04

あさママ

内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

患者さんに分かりやすい、言葉選びをしながら…と思うと、表現を変えて伝えるようにしてみてはどうでしょうか?簡単に言うと『強い痛み止め』とか。もちろん、モヒを使うとどうなるのか…ということもきちんと伝えるべきだと思います。ズバリ言うよりは優しい言葉かけになると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

入職して1年が経とうとしています。 ですが未だに入院時のアセスメント記録がうまくできません。 初対面で判断してアセスメントしていくのが難しいです。 なにかオススメの参考書などありませんか?

参考書アセスメント記録

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

103/24

OKA

外科, ICU, ママナース

わたしもうまく書けないですよ。 参考書もいいのですが、先輩のカルテが 1番だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血をラベルと違う人でとってしまった。検査科に出してから気づき、速攻連絡。その後新たに再提出しました。 検査科には間違いなので新しく採って持っていきます。と、伝え、検査科からは今のは破棄しておきますと言われました。 この場合、科長などの上の人に報告するべきでしょうか? なんで言わなかったの?と言われるのが怖いので報告するべきかなと思うのですが、わざわざ自分からミスを言う必要もないのかな?とも思ってしまい迷っています。 患者様に2度も痛い思いをさせてしまったのは承知の上です。 インシデントとして報告するべきでしょうか?

インシデント採血

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

703/23

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

私は何かあった時に報告しておらず大事になる方が怖いので些細なことでも報告するようにしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師は心身ともに疲労してしまう職業ではあると思いますが、副業している方っているんでしょうか?

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

308/19

まり絵

内科, 外科, 精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院

常勤なのに夜勤の掛け持ちをしている看護師が結構いたり、休みの日にデイサービスや健診のアルバイトを入れている人もいます。 でも、そういう方は看護をしているというよりは業務をこなしているという感覚で仕事をしていると言っていましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

とても忙しい日勤の日で、お昼休みに入れずにいました。看護管理室からも助勤として来てくれ、わたしがお昼に入れるように業務を手伝ってくれたのですが、臨時で入った点滴の認証がされずそのまま患者さんに投与したと報告受けました。後で確認するからとりあえず点滴投与してると言われたのでそのまま経過をみてたのですが、次の日認証されていないままだったとリーダーから報告され、わたしが認証していなかったのが悪いと言われました。確かにそのあと確認しなかったわたしも悪いのですが、点滴の認証を実施した本人が本来ならば報告書を書くものではないのでしょうか。点滴実施者が上の方なので言いづらいです。どうしたらいいでしょうか。

リーダー点滴

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

407/06

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

お忙しい中、お疲れ様でした。 実施者に責任があるような気がしますが、確認不足と言われてしまうと...という感じですね。それは管理者に相談しましょう☺︎ちなみに当院では応援看護師はいくら上の方でも薬剤投与はしないと決まっています☺︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

点眼でなかなか目が開けない患者さんに上手に点眼するコツはなんですか??

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

706/12

よしこ

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

「目を開けて下さい」ではなくて、「私の目をジーっと見て下さい」や「天井の蛍光灯をジーっと見て下さい」と言って、何か一点を凝視してもらい、その間にポタリと点眼します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

混合病棟で働いています。 今は内科と整形の患者さんをよく受け持っているのですが、毎日勉強しなければいけないことがたくさんです💦 プリセプターと相談していつまでにどの勉強をしてくるか決めました。 ですが、参考書が少なく勉強が進みません。 皆さんの内科と整形のオススメの参考書を教えて欲しいです。 できればたくさん疾患が載ってるやつでお願いします。

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

206/12

y

内科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私は普段疾患の勉強をするときは病気がみえるを使っていました。昨年くらいに整形の病気がみえるも発売されましたよ。看護の面から考えると病気がみえるだと不足する部分もあるので医学書院の系統看護学のシリーズも使っていました。 あとは大きめの書店に行って、実際に自分の目で見て選ぶことをおすすめします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

まだ1ヶ月も経っていないですが…先週は受け持ち4人、今週から6人になりました。さらにGW明けからは8人と伝えられビビっています。 情報収集はうまくできないし、疾患の勉強も追いつかず、時間処置が被っていると優先順位もうまく立てられません。 どうしたらいいでしょうか。 頑張れる言葉でもなんでもいいのでお願いします。

情報収集明け受け持ち

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

704/25

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

だんだん負荷がかけられるようになってくる頃ですね💦 まずは第1関門というところでしょうか。 最初は全然できなくて終わらなくて大変かもしれませんが、みんな最初からうまくなんてできません。 全然できない…と落ち込み過ぎないでくださいね。 大事なのは患者さんに迷惑がかからなければいいんです。だからヤバいなって時は先輩に相談して助けてもらいましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血とルート確保のコツが知りたいです(´・ω・`;)

ルート採血

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

404/25

みぃ

産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来

一番は血管選びかなと思います!見つけにくかったら、駆血帯をした後手をぐーぱーしてもらったり、腕を一度下げて探したり、さすってみたりと探ってみて下さいσ^_^; 表面には見えなくても触ったらいい血管がある場合もあるので、諦めずに。ぷりぷりした血管を見つけられたら、しっかり皮膚を伸展させて血管を固定すると逃げませんよ。 ルートは血管の分岐部分を穿刺すると逃げないし、漏れにくいです! 私も最初は苦手でした。今もできるかな…とどきどきします😅 がんばりましょう♩

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目から休み希望出してもいいのでしょうか?

1年目

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

604/09

Happy MAIKU

内科, 外科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です 今現在管理職を務めながらスタッフの勤務表を作っています。ママナースや家庭優先のスタッフ、あらゆる条件で働いている方も多くいます。みなさん協力して勤務をしています。私が気をつけて勤務をつけているのはみなさんに平等にです。 新人看護師だから中途採用とか関係なく日数を決めて希望休をつけるようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日初夜勤です。 何が必要なのかわからないのですが、持ち物は何が必要なのでしょうか?

夜勤

なす

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

404/08

青いコアラ

泌尿器科, 介護施設, 慢性期, 終末期

食事が出ないなら夜食、仮眠とれるなら歯磨き洗顔セットくらいですかね。

回答をもっと見る