nana____284
Fukuoka
仕事タイプ
学生
職場タイプ
その他の科
来年 就活です。 県立病院で働こうと考えている場合って公務員の試験受けないといけないですか?
就活国家試験看護学生
nana
その他の科, 学生
なーさん
県職員の試験になると思います。 看護師は他の県職員と試験内容が違うと思います。 県職員の試験を受けましたが、 筆記(他の県職員の筆記よりも簡単)、小論文、面接、履歴書、志願書でした。 そのけんによって試験が違うのと、希望の病院に必ず行けるとは限りませんでした。 頑張ってください
回答をもっと見る
桃乃
内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期
私が実習に行ったのはだいぶ前で、しかも今はコロナがあるのでちょっと変わってるかもしれないですが💦 私の時は、ケアは沐浴をさせてもらいました。
回答をもっと見る
高齢者向けの看護ケアで 転倒転落リスクの改善、倦怠感の緩和につながるようなケアはありますか。
看護学生先輩勉強
nana
その他の科, 学生
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
転倒リスクは スリッパではなく靴を履く、 靴は踵を踏まず履くようにする、 下肢筋力維持のリハなどを 学生の頃計画を立てていました。 倦怠感の緩和に関しては その原因がなにか分からないので なんとも言えませんが…
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。