なな

naaa007

3年制の学校に通う2年目看護学生です🌷中1から看護師一筋ですが、不器用だし壁にぶち当たってばかり...🙏🏻💧


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護・お仕事

最終学年のこの時期から病院奨学金制度を使うことは可能なのでしょうか?? 面談の際先生にも相談しますが、インターンシップに 6病院程参加して、やはりこの病院がいいと決め 親の負担を減らしたいので1年だけでも奨学金制度を使用したいと考えております

インターンシップ奨学金病院

なな

学生

12019/04/07

まーちゃん

内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

可能だと思います。受け取るお金は1年目から借りてる人に比べたら少ない可能性がありますので、調べてみてください。 私も2年目から借りました。少し少なめのお金でしたけど、有難かったし就職もほぼ内定貰っているようなものなので安心はありますね。 でも、本当にその病院でいいのか考えてくださいね!あとでやっぱり行かないってとき、支払うのはあなたになりますから…。

回答をもっと見る

看護学生・国試

3年制学校に通う看護学生2年目です。 何度か演習・実習で看護過程展開し、今は領域別に看護過程の展開の講義を行っています。 わたしは看護過程展開がとても苦手で人より時間をかけても人より考えられないことが多く、いつもわたしは看護師向いてないんじゃないか…って思ってしまいます😢💭 看護過程が上手になるには、どうしたらいいのでしょうか?

2年目実習看護学生

なな

学生

62019/01/02

ドラミ

循環器科, リハビリ科, 病棟, クリニック, 一般病院, 回復期

ななさん。こんにちは。 まだ、机上での学びが先行していて、苦手意識が強くなってしまっているのではないでしょうか? アセスメントに答えはないと私は思っています。 それは、看護師になった今でも看護師それぞれにアセスメントが異なるからです。 自分の答えを出そうとするのではなく、患者さんが求めている答えを出そうとしてみて下さい。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.