もえまる

m_o_e_m_a_r_u_

2020年度 国家試験合格しました ✌️ 総合病院の、急性期内科外科配属なりました🤨


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護・お仕事

看護師とはこんなに先輩に毎日言われて、同じ空間にいるのにわかるように悪口言われて、直接的にもなんか、あんたは異常やし、人と違っておかしいなんて言われる職種なんですか、、、? 精神的に追い込まれる、視覚からのストレス、聴覚からくるストレス、雰囲気でのストレス、

先輩メンタル1年目

もえまる

学生

12021/01/25

こな

循環器科, クリニック

初めまして。こなと申します。 辛い環境でお過ごしのようですね。私も病棟勤務をしてきた身ですので、そのような態度を取る先輩も多く見てきました。やはりそんな先輩を見ながら育つ後輩も同じようになるんだなと思います。人に恵まれている環境もありますので、ストレスのない場所を探してみて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

急性期の内科外科配属になってはや4ヶ月。 日勤帯受け持ちMax9人。夜勤開始は9月後半。 純日本人なんですけど、日本語が下手くそで、それを嫌味ったらしく言われたり、 頭おかしいんじゃない?理解出来てんの?だから今の子は。なんて言われたりして、 理不尽に怒られて、社会人の自覚あんの?というか社会人通じないよ。って、、、 命預かる仕事で精神ピリピリなのに、そんなにボロボロに言われたら精神崩れ落ちる、、 そこからの不眠症、入眠困難に、中途覚醒、何故かしら夢遊病っぽいのも出てきた、疲れた、

外科内科急性期

もえまる

学生

52020/08/29

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

精神ピリピリなのは皆同じです、命を預かっています。 日本語が下手くそ?そりゃ指示や申し送りなど的確に伝えないと医療ミスに繋がるから指摘されて当然です。 理不尽に…と言いますけど、過去の質問の文章など拝見する限り、もえまるさんも改善しないといけないところがあるように思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師さん!!看護師さんの持ち物はなんですか?教えて欲しいです。

もえまる

学生

22020/04/01

くー

整形外科, リハビリ科, 病棟, 回復期

4色ペン🖋 メモ帳 ハサミ✂️ タイマー ナースウォッチ マーカー 印鑑 ふせん とかですかね! ペンとか全部入れれるケース みたいなものがあったら とっても便利です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳神経外科とはやはりほかの科と比べて大変なんでしょう。全部が全部大変だと思うんですけど、特に何科が大変なんでしょう。

神経外科外科

もえまる

学生

12020/03/01

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、個人的にはICUや急性期、救外、など急性期は全般的に大変かと。 迅速に行動することが求められますし、部屋の回転率や患者さんの急変も多いですし、緊急手術とかになると少ない人数で対応しなければなりませんし😰 脳外科も急性期ですから、そういう意味で大変です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師さんも学生さんも どのように覚えてますか!!! 炎症反応 CRP の基準値!!!! 教材や問題によって答えが変わってきてしまうので、、理解力があれば解けるんだと思いますが、💧 どっちで覚えてる方が多いんかなぁと思いまして、質問とさせていた抱きます!

もえまる

学生

12019/12/31

くろたろ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 透析, 検診・健診, 派遣

0.3とか0.〜で覚えてますよ。 健康な人なら1超えただけでしんどいですしね( •̀ᴗ•́ )/

回答をもっと見る

看護学生・国試

冠状動脈は分岐して合計で3本になりますが、 どのように質問されたら2本と答えたり3本と答えたりするんですか? 友達と話しして考えてるんですけど、難しいのでここに質問さしていただきます。

もえまる

学生

12019/11/20

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

冠動脈は何本と質問されたら、右と左の冠動脈で2本ですが、左冠動脈は分岐しているので、回旋枝と左前下行枝で3本になりますと答えるかなぁ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年国家試験の受験者様またその他国家試験終わった後の看護師様方はどのように今まで勉強してきましたか?アドバイスいただきたいです。 お願いします。

もえまる

学生

12019/11/18

ナポリ

内科, 精神科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, 消化器外科

国試勉強お疲れ様です。 今の時期ですと、私の場合は最低5年分の過去問を解きながら、間違えたところをチェックし、自分の解答と正解答を照らし合わせ、どこが間違えているのかしっかり理解するのを繰り返していました。 地道な勉強方法ですが、ベースアップが必要だったので12月後半ぐらいには合格ラインに達し、後々焦る事なく無事に合格出来ました。 参考になるか分かりませんが、国試は積み重ねが結果に出ると思いますので焦らず、コツコツとやってみて下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どう頑張っても 統計学 がわからない。 計算しないといけないやつ。 滴下数とかは分かるけど、 注入速度やら、なんか難しい感じのになったら全然わからないのに、テストに出るし、、疲れた〜〜

もえまる

学生

12019/11/12

safi

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

お疲れ様です。 私にはこれしか言えません。 頑張ってね❤️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先生が最終学年になってからよく言う (好きな人・彼氏彼女)と 『付き合うな別れるな』 の意味がやっとわかった気がする。

彼女彼氏

もえまる

学生

142019/11/10

白樺

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

付き合うな別れるな 意味難しいですー!笑 絶対別れるから付き合うなってこと? もう付き合ってるなら意地でも別れるなってこと? 何か深いですね。。!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年国家試験受ける年になって、なんで今まで勉強してこなかったんだろうって後悔ばっかり。 皆さんもそんな感じの道でしたか? 今からでもコツコツやることが大切だと思って、超焦りながら頑張るしかない、 コツコツは勝つコツ、、、😭

国家試験勉強

もえまる

学生

22019/10/23

もち

内科

私も後から焦って後悔するパターンです😅 毎日実習とレポートの山で精一杯になり、国試のことは後回しで直前は必死に勉強しました。 今からでも全然遅くないのでコツコツやるのが1番です。あとは体調を崩さないように頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年の国試を受ける予定なんですが 今の時期の模試の点数が 必修取れたことなくて、一般状況140点台ってやばいですよね。 ここまで来たら何を優先的に勉強したらいいのでしょう。 ちなみに学校の目標は必修45点 一般状況 最低160

もえまる

学生

122019/10/20

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

看護ルーとかとりあえず5年分の解答暗記したら結構解けますよ!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勉強!勉強!勉強! 勉強しないといけないことは分かってるけど 学校でも家でも勉強!勉強!勉強!って言われたらストレス

もえまる

学生

42019/10/19

ドラミ

循環器科, リハビリ科, 病棟, クリニック, 一般病院, 回復期

色々な勉強の仕方があると思いますが、私は時間を決めてしていました。 何時から何時まで!など。 あれこれしても集中力が途切れるタイプだったので。 切り替えも必要だと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.