ladyspica1215
回復期リハ病棟で勤務中。ゆるく長く働くが目標。
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
回復期
抑うつ気分、希死念慮等があり精神科にて双極性障害Ⅱ型と診断されました。閉鎖病棟への医療保護入院の歴もあり、精神障害者手帳2級を取得しています。病気になってから長期間仕事をお休みしていましたが、治療にて改善がみられたため、転職活動を行い、施設にて日勤のみ8時間×週4のパートで働き始めました。職場には病気については伏せていました。しかし、オーバードーズからの無断欠勤を起こし、わずか数ヶ月で退職する運びとなりました。 看護師の仕事自体は好きなので、できれば続けていきたいと思っています。精神疾患を持ちながら働いている皆さんに、働き方や周囲へ病気をOPENにしているか、生活で心がけていること、また看護分野を離れて働かれているならばその経緯などなんでも良いのでご教授いただけるとありがたいです。
うつメンタル転職
スピカ
病棟, 回復期
琉
内科, 精神科, 心療内科, 介護施設, 慢性期
私も不眠症から始まりうつ病→双極性障害→統合失調症です。 精神保健福祉手帳と障害年金3級を持っています。 フルタイムで働くことが難しく生活保護も受給しています。 今は月5回~7回で特別養護老人ホームで夜勤専従で働いて月8万~9万の収入があります。 生活保護をカットされない上限の収入です。 今の職場は施設長と事務長にはうつ病と話しています。 生活保護受けてることも手帳を持っていることも全てを話しました。 どんな症状なども話しました。 私は朝の勤務が起きれず夜は不眠症なので薬を飲まないと何時でも起きていられるため夜の勤務の方が都合がよく夜勤専従をしています。 施設長が同じフロアのスタッフの方に話したのかはわかりませんが施設長には全て話しています。 それで採用して頂けたのでオープンでも働けるところはあると思います。 私もクローズで働いたことがありますが体調を崩し続かなくて1年や2年で転職を繰り返しました。 なのでオープンで働いた方がいいと思います。 最初は時短にしてもらうのも1つです。 いい職場に巡り会うことができることをお祈りしています。
回答をもっと見る
日勤の時、1人で、朝~何名程見てますか? 平日、化学療法や輸血、手術出し、退院入院含め13名程見てますが、皆さん同じですか?
一般病棟正看護師病院
あさひママ
内科, ママナース, 病棟
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
看護師は患者数に対して7対1と10対1が急性期だったと思います。ので少し多い患者をみていると思います。
回答をもっと見る
やらなきゃいけない事が沢山あるのに、疲れてるのかやる気が出ない。食欲もない。 トイレ以外ずっと横になってる。 明日の夜勤行けるかな?
メンタルストレス正看護師
ひー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
スピカ
病棟, 回復期
お疲れ様です。 私も最近、急激な意欲低下があり食事や入浴ができなくなるということがありました。精神科を受診し、うつ状態と診断され今は休職しています。 症状が続くようなら無理せず受診するのをおすすめします。
回答をもっと見る
日勤のみの看護師の給料について調べていましたが、私は夜勤して日勤のみの看護師の平均年収に届くか届かないかで悲しくなりました。 次の転職先が、日勤のみで年収が100万円程下がります。 つまり日勤のみの看護師の平均年収よりさらに100万円程下がるわけで…独身ですが生活のことを考えると厳しいのかな…とも思います。 日勤のみの方、どのくらい給料もらっていますか?
給料転職正看護師
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
スピカ
病棟, 回復期
私は病棟勤務4年目です。 私の場合だと、夜勤手当を除いた給料は、額面で24万5千円程度、時間外手当を入れて額面25万円程度になります。手取りだと20万円ほどです。
回答をもっと見る
転職して一年足らずで辞めた方、いますか? 夜勤なくてもそれなりに貰えるところは施設ぐらいしかないですかね。
転職ストレス正看護師
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
スピカ
病棟, 回復期
興味がおありかわかりませんが、美容看護師だと日勤のみで手取り30万円以上もらえることも多いみたいです。私の知り合いで、病院経験1年程度で脱毛クリニックに転職された方がいます。 透析クリニックに勤める友人は、夜勤はないけど早出や遅出がありその手当が出るから給料は悪くないと言っている人もいます。
回答をもっと見る