kasumi
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, ICU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期, 終末期
入社したばかりですが、みなさん患者の名前どうやって覚えましたか? 50人ほどいるんですが、全然関わらない人の名前が覚えられません。 なにかいい方法ありますか?
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
カンゴトークびぎなー
循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 終末期
9年目ですが、全然覚えていません🤣 入れ替わり立ち替わり変わりますし、、、受け持ちと、要注意人物だけはベッドマップとかで見るようにはしています。
回答をもっと見る
カンゴトークびぎなー
循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 終末期
上昇する理由として、ワルファリンの過剰投与、肝機能や腎機能の低下、薬物相互作用、ビタミンKの摂取不足があります。ネット見ればすぐ分かるような返信になってしまいましたが、、、 ワルファリン内服中だとしても高すぎますよね。食事に起因するとしたら、ビタミンKの不足あたりでしょうか、それにしてもそこまでは上がらないような気がします
回答をもっと見る
こんにちは。メインではパートで働いています。時々看護師の単発バイトでデイサービスや訪問入浴のお仕事をしているんですが、単発バイトで他にこんなのがあったよ。というのがあれば教えてほしいです。
正看護師
kay
整形外科, 病棟
カンゴトークびぎなー
循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 終末期
はじめまして! 答えにならず申し訳ないのですが、単発バイトは何で探しているのか気になりました😆!!私も最近パートで働き始めて、、、単発バイトが気になったので教えていただきたいです🩷
回答をもっと見る
患者さんでダブルストマの方がいます。最近腹腔鏡で肝がんの治療をしました。しかし傷が中々治りません。やはり感染リスクが高くて治りにくいのでしょうか?また早く治すコツはありますか?
看護技術急性期正看護師
ともみ
循環器科, 病棟
カンゴトークびぎなー
循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 終末期
感染リスクが高いのはもちろんですが、栄養面はどうなのでしょうか。難しいですよね。ストマ部位と創部の清潔を保つのは必須ですよね。実際に感染が起こっているのであれば、治癒は他の方よりも難しいですよね。。。。
回答をもっと見る