isd830
仕事タイプ
ママナース, 外来, 一般病院
職場タイプ
救急科, 急性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
「抗がん剤による口内炎の発症リスク」を看護問題に挙げるとしたら、どのような目標(長期・短期)が適切ですか。 現在、ケアとしては、うがい(薬あり)と口腔ケアしか行われていません。
口腔ケア
なでがた
学生
ぽんた
救急科, 急性期, ママナース, 外来, 一般病院
口内炎を起こさない、が目標ではないでしょうか。 そのためには観察項目にデーター値や食事摂取状況、口腔内の状況、マウスケアが出来ているか、など上がってくると思います。自分で出来る方ならマウスケアの指導とかも?
回答をもっと見る