「ナースサンダル」に関するお悩み相談が現在4件。たくさんの看護師たちと「ナースサンダル」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
現在使用しているナースサンダルが2ヶ月程度で壊れてしまいます。(歩き方の癖なども原因かとは思いますが)サンダルで壊れにくいものがあれば教えていただきたいです!
ナースサンダル
まるさん
内科, 消化器内科, 美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 派遣
ほわ
外科, 一般病院
針刺し防止のためにもシューズが推奨されているかとおもいますが、サンダル限定でしょうか? プーマなどスポーツブランドの白いシューズを履いている人もいますし、オリエンタルトラフィックからもナースシューズが出ていますよ。 2ヶ月程で壊れるなら結局買い替えでコストがかかるので、最低でも3000円以上は予算で考えると良いかと思います。
回答をもっと見る
友達の看護師に相談されました。 いつも履いてるナースサンダルに 気持ち悪い液体が付けられていたそうです。 誰の仕業かまったくわからず困っているそうです。 皆さんの中にそのような経験された方 いらっしゃいますか? 今後、どうすれば良いでしょうか?
ナースサンダルサンダル
山本aya
内科, 一般病院
nico
内科, 外科, ママナース, 病棟
お友達は気持ち悪かったでしょうね… 私の病院は、ナースシューズも個人のロッカーに入れて鍵をかけて帰宅しますので、誰かの手に渡ることは絶対にありません。 ただ…仕事中に、患者さんのポータルを変える時など、排泄物が足にかかることやなんとなく白衣に散ることもあります…。ディスポのエプロンはしていますが…たしかに気持ちはよくないないです…。
回答をもっと見る
ナースサンダル選びについてですが 皆さんはどのようなものをお履きになっていますか? 蒸れないものを選びたいのですが オススメなどはありますか?
ナースサンダルサンダル
山本aya
内科, 一般病院
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
私は、普通にナイキの白のスニーカー履いてました!救命だったので仕事柄早歩きとか、移動が多くて、足が疲れないものを選んでました(*´∇`*)結局は蒸れますけどね笑 ある程度履いたらポイです!笑
回答をもっと見る
ナースシューズについて質問です。 以前はナースサンダル(足の甲がむきだし)のものが主流でしたが、針刺し事故防止等の観点から、動きやすいスニーカー様のものが増えましたよね。でも、ベッドに乗り上げて作業する時(整形とかでは多い)に靴を脱ぎ履きする時はサンダルの方が利便性は良かったりして、クロックスを履いている方もいたりするのですが、皆さんはどんな理由でどのようなナースシューズを履いていらっしゃいますか?
ナースサンダルサンダルナースシューズ
姫子ママ
その他の科
らんちゃま
内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期
病院がサンダル系NGなのと、足が疲れるのも嫌なのでNIKEのエアマックス(普通の人は選ばないと思うけど、実はつま先までエアのある品はおススメ)やトレーニング系の白いシューズ、もしくはイージートーン履いてます!
回答をもっと見る
中途で入職したのですが なんの説明なしに明日初夜勤です。 プリから「前もしてたし、マニュアルコピーしといて」だけです。ある程度マニュアルで流れは掴めましたが不安です。中途だとこんな感じなんですか??
入職指導夜勤
いちご
内科, 精神科, 訪問看護
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
私も夜勤もリーダー業務も、流れは聞いといて!って感じでした。マニュアルもなかったので、聞きながら何とかやりました…。
回答をもっと見る
NICU•GCU所属の新卒1年目です。もう、赤ちゃんの泣き声に耐えられなくなり、毎日がしんどくて仕事にも行きたくなく、寝る前にも動悸がして体がだるくてしょうがなくなりました。今から、転職して成人病棟に移りまた1から仕事を覚えるのも大変だと考えています。きりが良くなるように、1年間は頑張りたい気持ちもありますが、心と体がもう追いつきません。
GCUNICU新人
にんじん
新人ナース, NICU, GCU
りんご
その他の科, 看護多機能
体も心もきついのでしたら、私は早く辞めた方がいいと思います。自分にあった働く場所や、働き方は絶対にあります。その前に、心や体が折れてしまっては、どうにもなりません。自分が幸せでないと、人のケアなんてできないと私は思っています。
回答をもっと見る
新人なのですが、プリセプターも先輩看護師もみんな私への態度があからさまに違います。他の同期とは仲良く笑顔で話してるのに私との関わりは不機嫌そうで無愛想です。病棟での居場所が無くて辛いです。 どうしたら職場順応できますか、、😭
メンタル人間関係新人
まりな
急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
ナカムラテン
急性期, 病棟
私も新人の頃、そう感じた事がありました。ただ、もうそこは仕事なので、自分ができることをするしかないとおもいます。先輩などの相手がどんな対応をしようとも、自分がしっかりと挨拶をし、患者様にもしっかりとした看護をしていれば、まわりの事なんて気にならなくなると思います。大変な時期かと思いますが、感謝の気持ちを忘れず仕事頑張って下さい。患者様はがんばってるところをきっとみてますよ☆
回答をもっと見る
・自分の経験を新人教育に活かしてる・教育係ではないけど活かしている・自分の経験は活かせていない・新しい人とはあまり関わらない・その他(コメントで教えてください)