殿堂入り「看護学生・国試」のお悩み相談

看護学生・国試で人気のお悩み相談の一覧です。職場の人間関係や看護技術、転職・結婚などキャリアに関するお悩みなど、みんなのお悩みを気軽に相談・回答できます。

👑「看護学生・国試」で人気のお悩み相談

1-30/30件
看護学生・国試
👑殿堂入り

質問する看護学生は、まず自分で考えた意見を載せたらどうでしょう? ○○について、わたしはここまで考えましたが、調べてもわかりませんでした。実際に現場ではどのように行っていますか?くらいまで書いたら? あなた方が実習に行っている病院の看護師に、○○について教えてください!短期目標、長期目標は何がいいですか?なんて聞きますか? 自分で考えるのが実習でしょ😇 このカテゴリーの使い方間違えていませんか? 私だって実習は楽に乗り切りたかったけど、そういうために使う場所ではない気がします。まずはせめて、自分の意見を載せたらどうでしょう?何も考えず答えだけプロの看護師さんたちに求めるのはお門違いだと思います。。。

実習看護学生病院

まほこ

内科, 急性期, 病棟, 一般病院

142019/06/13

あるちゃん

一般病院, 病棟, ママナース, 内科, 外科, 循環器科, 透析, 急性期, 超急性期

めちゃくちゃ共感します。 本当にこういう質問多くてびっくりします アドバイスじゃなくて答えを求めてますもんね 個別性は考えないんでしょうか 前に炎上したスレの中では、簡単に答えを求める、簡単に答えが出る環境「今時の子、今時時代」というものなんでしょうかね

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

こんにちは!現在高校生で看護の道を考えている者です 看護学生や看護師の方に是非お聞きしたいのですが、看護師になって後悔していたりやめとけばよかったと思いますか?それとも、やっぱり頑張って良かったと思われますか? 色々と将来に不安が多く是非教えて頂きたいです!

看護学生

ぽー

小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 学生, NICU, オペ室, 検診・健診

402020/02/21

向日葵🌻

学生, 病棟, 一般病院, 保健師, 小児科

看護学生、この春から大学2年になるものです。 私は看護の道を選んで後悔したことは今のところないです。 勉強が難しかったり、レポートが山盛りだったり、演習や実習が大変だったりします。 でも、大学1年間勉強を投げ出したり、演習をさぼったりしたことありません。 だって、将来、患者さんを少しでも元気で明るい気持ちにさせたいって思ってるから😌 患者さんの不安なことに寄り添って少しでも解決できたらなって思ってるから😌 私自身入院経験があり、患者の立場を経験していて、その時出会った看護師さんのようになりたいって思って頑張ってます。 まだ1年しか看護のこと勉強していない人が言うのもなんですが。 自分が看護に向いてる向いてないじゃなくて、看護に携わりたいって思う気持ちがあれば大丈夫だと思います🙆‍♀️(たぶんですが…) 看護師の立場の意見はまた別の方が回答してくれるかなと。私も現役看護師さんの意見知りたいです。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

「あなたの思考じゃ看護師は致命的。」と言われました。どうしたら良いでしょうか。 領域実習が残り3つになった学生です。 10領域中7を終えようとしているのですが、 私の頭は先生が「これまで教員してきたけど、ここまで手に負えないのは初めて。」と言われるほど、 疾患や患者の情報を整理できません。 先生の質問にも、自分なりに考えて返答するのですが、全ての先生に「いつも聞いてる事とズレた返答をしてる。情報が個々で散漫している。」と言われます。 病態も実習なので調べていくのですが、「これは?」と言われることあり、前回の患者で症状としてあり繋がりを調べていたのに、「〜になります」と関連付けて言えません。だから先生や看護師に「これまで何してたの?」と言われます。 私の学校はできる看護師を育てる気持ちが強いので、厳しくて再実習は当たり前ですし、10~20人やめたり留年する子がいます。 これまで受かってきているので、必要な所は理解できていても、"その時"だけで次にいかせてないです。 相手から関連図のように誘導されたら答えられて、整理されていきます。しかし看護師になったらそれを自分で考えてやらなければいけないです。 だから先生に「看護師として致命的。」「働きだしたら使えないことで辞めさせられるよ」「他の職を考えるのも利口だね。」と言われます。 「合わない職業じゃなくて、まず働くのが難しいってことですか」と聞いたら、「まあな」と言われました。 受け持ち患者に対し、良くなってほしいという気持ちもあり、お給料が良いからという理由でこれまできた訳ではありません。 でも自分の思考回路が先生もどうしたら良いか分からない状態で、「お前は働けない」と言われている職を目指しています。 他人事のように改めて考えると何してるんだろうと思いますし、確かに現場で働いてる看護師からしたらいらない人材だとも思います。 どう思われますか。 ~お忙しい中、多くの看護師の皆様から返答いただき、とても勉強になる事までありがとうございます。残り2クール・国試、皆様のような看護師になれるよう頑張ります。~

関連図美容外科NICU

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

242020/10/20

もも

オペ室, 新人ナース

学生のうちから全てが決まるわけではありません。もちろん何事にも向き不向きはあると思いますが、この先どうするか決めるのは、一度看護師になってみてからでも遅くはないです。 自分が目指したい道へ進んでいくことが大事だと思います。 私は社会人1年目のポンコツナースですが、周囲の支えによって少しずつ進んでいます。最初から全てを1人でやらなければいけない訳ではないので、大丈夫です。 知識や思考に不安があるのであれば、教育体制の整った病院を選ぶのが良いかと思われます。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

看護学校で留年になりました。 続けるか、辞めるか迷っています…。

ゆう

学生

492019/07/03

よし

新人ナース, 病棟, 慢性期, 内科

留年になったから学校をやめたいと思われたのですか? よろしければ、迷われている理由を教えてほしいです。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

看護学生の時、看護師なるの辞めたいって思ったことありますか?

辞めたい看護学生

学生

302019/03/02

さちこ

一般病院, 病棟, リーダー, ママナース, 保育園・学校, 泌尿器科, 脳神経外科

実習が始まったら、毎日のように思いました。もう辞めてやる、こんなことって。 毎日そう思ってたら、いつのまにか卒業してました。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

4月から正看護師になるために、通信制の学校に入学します。子供がまだ0才で…タイミング間違えたかなとか不安ばかり…やるしかないのはわかってますが。😭 働きながら、子育ても、両立した方へ励ましやアドバイスが欲しいです😭

通信子ども辞めたい

hina

内科, クリニック

182021/03/29

ぱげ

一般病院, 病棟, 精神科, 内科, ママナース

今月通信を卒業し、先日国家試験合格したものです。私は中学生二人、夜勤ありのフルタイムで働きながら2年すごしました。何事も不安はつきものです。長い人生の2年間、何とかなります。周りの人に感謝の気持ちを忘れずにお世話になってください。そして今しかない可愛い子の成長も見届けてください。 今年はどうかわかりませんが、この一年はコロナで実習、スクーリングもオンラインで済んで逆にいいタイミングでしたよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

なんで実習中で疲れてるのに帰って記録して寝れないんですか? なんで学生は鬱陶しがられて「学生つけんでほしいわ」って聞こえるところで言うんですか?自分も教えてもらってきてるんじゃないんですか? なんで勉強しに来てるのにできていないことを見つけてはナースステーションで他の看護師にこそこそ話すんですか? なんで慣れてない一週間目に「分かるよね?」って分かってる前提で聞いてくるんですか? なんで学生の時実習を経験してるのにそんなにきつく当たるんですか? もう嫌すぎてやめたい

記録実習辞めたい

S

学生, 外来, 保育園・学校

182020/10/17

みーみにゃん

病棟, その他の科

実習で学んだことを再度振り返って学びを深めてほしいから記録があるのだと思います。 あと、記録は看護師になった時、看護師全員にとって、必ず役に立ちます。 聞こえているところで色々言われる理由は分かりません。 出来てないところをコソコソと話しするのはどうかとも思いますが、それも情報共有の一つかなと最近気づきました。 分かるよね?は、勉強してきたかな?という意味かなと思います。そこで分からなかったら、勉強するのみです。 んー、どんなに指導者が学生と同じ経験しても、その日の雰囲気だったり忙しさだったり、、、色々あたってしまうのかなぁ、、と思ったりします。決して良いとは言えませんが。 実習中は嫌過ぎて辞めたいと思うかもしれません。 ですが、実習中に感じた嫌な思いは果たして看護師になった時にはないとも言えません。 だから、実習で感じた嫌な思いを、あなたが看護師になった時に実習生が同じ思いをしないよう、関わりを持ってあげてください。それが、他の看護師にうまく伝わると、きっと雰囲気もよくなるのではと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

春から看護学生になる21歳の者です。 悩んでいることがあるので質問させていただきます。 私には手首からひじあたりまでリストカットの跡があります。数十本ほどありどれも年数が経っているので白くなっており遠目には目立たないかと思います。 ですが、看護学生は採血の練習などで半袖で腕を間近で見られる機会が多いと思うのでそのときには確実に気づかれてしまうと思います。 やはりそのような跡があると同級生や教員からも嫌がられてしまうでしょうか。 同じような経験の方がいらしたらお話をお聞きしたいです。また、皆さんの周りにそういう子がいたらどのような印象を抱くか、どのように接するかなどもお聞きしたいです。 ※現在はリスカをしていませんが、1年前に適応障害という診断を受け精神科には毎週通院している状況です。 回答よろしくお願い致します。

採血精神科看護学生

くじゃこ

学生

192020/02/11

Mママ

離職中, 内科, 小児科, その他の科, 消化器内科, 検診・健診, 総合診療科, 皮膚科, NICU, GCU, ママナース, 外来, クリニック, 保健師

こんばんは。 お辛かったですね。 先生や友人も、きっとわかってくださいます。嫌がられてしまうだなんてありませんよ! きっと心配して話を聞いてくれる人がいます。 私も友人にリスカの跡がある子がいました。こちらから聞いていいものなのか最初は迷ってしまうので、自分から話してくれると周りもそうだったんだねって理解して仲も深まると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

学生さんにお伝えしたい事。 以前実際にあった事です。 実習レポート(アセスメントではなく、感想タイプ)を、前のグループの人のレポートを書き写している問題が発覚しました。 文の順番を入れ替えてはいましたが、入れ替えただけなのでバレバレです。しかも、1人ではなかった。 このことは大きな問題となり、「もうその学校から実習を受け入れない」という案にもなりました。(師長が激昂してた) 「実習受け入れ病院がなくなる=誰も卒業できなくなる」と言うことです。 結局、病院と学校の話し合いで、実習の受け入れは続く事になりましたが、その学生さん達がどのように処分されたのかわかりません。 軽い気持ちのコピペが、この事例のように、大きな問題となります。 不器用でもコツコツやらないと、自分の為にはならないよ。ちゃんとレポート読んでるからね。

アセスメント師長実習

トリノ

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室

192019/11/03

茄子

一般病院, 病棟, 外科, その他の科, 外来

恐ろしいことをする学生さんがいるのですね。 そのようなことをしたら、実習中止どころか、退学になりかねない、ということを念頭においといてもらいたいですね、、

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

ー留年して絶望の末死にたい気持ちー 2019年4月に看護大学に合格しました。 ですが、前期の基礎看護学実践技術論Ⅰのテストで4点足りず留年してしまいました。 絶望を感じ、入学したばかりなのに留年、頑張って勉強したつもりが及ばなかった、初めて死にたい気持ちになってしまいました。 親にも失望させてしまい、 もう大学をやめて専門学校に行き国家試験受験資格を得れば? と言われてしまいました。 正直、2年生に上がった友達と今後4年間学校で会うのは(自業自得ですが)辛いです。 耐えられるかわかりません。 ですが、せっかく大学に入学したのにすぐ辞めてしまうのはもったいない、先生に留年する人は毎年数人いるわよ卒業して就職もしてるし(1年生で留年は私だけですが)と言われ、大学を続けたい気持ちもあります。 ほんとに人生終了だと思っています。 もうどうしたらいいか分かりません。 親の意見に従いたい気持ちも山々なのですが、休学か退学かどっちの道が良いのか分かりません。 お願いです、助けてくれませんか。

看護大学テスト専門学校

きゃっぽちゃん

学生

172019/08/02

くーか

新人ナース, 大学病院, 病棟, 外科, 消化器外科

わたしの大学で 1年で留年した子いましたよ 。ぶっちゃけ看護師になれれば 専門も大学も大差ないので、専門にシフトするのも手ですが、、、 いまはポジティブになれないかもしれませんが、ものは考えようです。 基礎看技術1以外はokならこの1年間遊びまくればいいと思います。 人生長いですから 。どーせ嫌でも後々国試勉強に明け暮れる日がくるんですから、1年くらい遊びまくってもいいでしょ ~ って思っちゃいます 😂 がんばって !

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

体位ドレナージって、ドレーンを挿入するわけではないですよね??名前が紛らわしいですが…

-

その他の科, 学生

232019/10/13

りー

病棟, リハビリ科, 脳神経外科, 整形外科, 回復期, その他の科, 急性期, 内科

体位変換をして排痰を促すことです!

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

来年(112回の)国試を受験する看護学生です。 看護師を目指した最初のきっかけが親から勧められたことで、正直看護師になりたくないです。看護師になる理由は、失礼ですがお金がもらえることと親が勧めたからという理由しかない。進路希望調査、就職したくないって書きたかったですが、書けませんでした。 実習もつらくて。要領悪いので此間も実習中徹夜しました。先生は睡眠時間が少ないのは知識がないからだと言われ、さらに自分の無能さを実感しました。 また、今こうやって音を上げていても、看護師になってからの方が辛いし勉強量増えるなんて何回も聞きました。 本当に向いてません。もっと早く気づいておけばよかったです。もっと前の段階で気づいていれば辞めれたのかなって思うと悲しくて仕方ないです。 就職してからもっと苦労するなんてお先真っ暗すぎて辛すぎます。 今、看護師として働いている方には本当に頭が上がりません。 文章も纏まらない。最悪ですね。これでも、看護師を目指すべきでしょうか。アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

看護学生メンタル正看護師

底辺看護学生

学生

212022/01/30

みぃ

内科, 外科, 消化器外科, 消化器内科, 小児科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 回復期, 派遣, クリニック, リーダー, 保育園・学校, 介護施設, 老健施設, 大学病院, 一般病院, 病棟, 新人ナース, 学生

同じく来年受験する看護学生です。 お金目当ての方多いですよ。看護師になりたい理由に人の役に立ちたいから…命を救いたい…等の立派な理由を持ってる方は少数派だと思います。 実習ですが、どこの学生も同じです。毎日徹夜。私なんて奨学金がストップしないよう学年で10位以内とれるようにしていますが、それでも実習の半分はオールしてます。そんなもんです。 看護師になって勉強量が増えるというより、今学んでいるものが具体的になるだけなのでそこまで恐れなくて大丈夫ですよ。それに、自分の知り合いですが3ヶ月だけ病院で働き嫌になりやめて、今はクリニックの外来でゆっくりのんびり看護師やっている人もいます。お給料は悪くありません。病棟で働いてた時とほぼ一緒です。夜勤もありませんし。 こういう道もありますよ。絶対病院で働かないと看護師の意味がないという訳では無いです。 むしろ、実習で嫌な思いをもし実習先のせいでしたのなら、全国に何百何千と就職先があるので思い切って引っ越すつもりで視野を広げ探すのも一つの手だと思います。 私は看護師に向いてる人は、人の話を聞いて自分の中で整理しアウトプットできる人だと思います。主様が向いているかは文面上では分かりません。少なくとも実習中徹夜するくらい患者さんのこと、指導されたことを思い勉強しているのは強みだと思います。いいことです。 これくらいしか言えないです。お役に立てるかわかりませんが…月並みなアドバイスですみません。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

去年初めて看護師国家試験を受け、クラスで私1人だけ落ちました。すごくショックだったけどその後も仕事をしながらなんとか学校に通い勉強してきました。あと3週間を切りました。先生からの圧と周りからのプレッシャーで押しつぶされそうです。国家試験まで頑張れるような声掛けをしてくださると嬉しいです。

国家試験メンタル勉強

おなご

内科, 外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

152022/01/25

みるくてぃ

外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 大学病院, オペ室

1年間、働きながらの勉強は大変だったと思います。 その頑張りはきっと報われますよ。 おなごさんなら大丈夫です。 国試まであと少し、頑張ってください! 陰ながら応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

准看の専門学生です なんとなくで、学校に入ってしまって日々迷ってます 看護師になりたいという目標もなく テストもギリギリで合格するくらいしか勉強せず こんな自分でも、なれるのか、なっていいのか この際、やめてしまった方がいいのかなど悩んでます もしよかったらアドバイスください🙇‍♂️

テスト専門学校看護学校

マシュマロ

学生

182020/09/07

うさぎ

内科, 外来, クリニック

辞められるのであれば辞めてもいいのではないでしょうか⁇ 実際の仕事は実習なんかより全然比べ物にならないくらい大変です。 場所によっては助けられない命や亡くなる瞬間などに立ち会わなければなりません。 私も理想としていたことより遥かにギャップが大き過ぎて戸惑うことばかりでした。働いてからの方が勉強もたくさんしなければなりません。 続けられるのであれば続けたらいいと思いますが、実際私の友達も学生のうちにリタイヤした人何人もいます。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

看護学校1年の者です。 私は県内の大きな病院に就職したいと思っています。 しかし、体調を崩し入院したため欠席してしまいました。どんな理由だろうとそれだと、大きい病院も狙えないですか?医療ミスで痙攣し、左側が一時的に麻痺していたからです。 ちなみに、学力は32人中10位くらいです。

看護学校病院

ナイチンゲール2世

循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 介護施設, 学生, 大学病院, 保育園・学校

202019/02/06

洋之助

一般病院, その他の科

正直、地元では難しいです。昨今、個人情報が簡単に流出する時代なので、貴女の事を知り渡り、勝手な先入観で見る人がいるからです。ただ皆が皆そうでないので、難しいです。しかし貴女が看護師としてなかなか出来ない経験をされているので、それは強味ですね。昨今、人の痛み、苦しみを理解されない人が増えいます。それを知る経験をされた事は大きな強味です。まだ一年生です今から言動とか注意して学業に励んでください。国試に合格してください。さすれば貴女の良さを認めてくれる人が出て来ます。そうすれば周りの先入観も打ち消せるでしょうね( ^ω^ )自分の信じた道をしっかり歩んでくださいね( ^ω^ )

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

実習楽しいって皆言うんですが、私は寧ろ辛いと感じてしまいます。患者さんにはそこそこのコミュニケーションとりますが特別大好き!会いたい!って感情にはなりません。私の感覚はおかしいんでしょうか。もっともっと話を聞けば大好きになるんでしょうか。実習中はそんなこと考えないんですが、終わってから記録の時にそんなことを考えます。一番辛いのは記録です

記録コミュニケーション実習

めらむ

学生

252019/02/06

ほの

学生, 新人ナース, 一般病院

私も実習は辛い思いしかなかったです 自分のできない部分がいっぱい見えてくるので毎回落ち込んでました…

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

看護師て看護学生の事きらいなの?😭 しんどいよう、実習

ぱる

呼吸器科, 小児科, 総合診療科, 救急科, ICU, 学生, NICU, オペ室

192019/07/16

なおっち

内科, 一般病院, 病棟

嫌いではないですよ

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

今年高校を卒業しました。看護師でも看護学生でもないのにごめんなさい。地元で看護専門学校に通う予定でしたが、訳あって東京に来たため進学できませんでした。今年はお金をためて、都立の看護専門学校を目指したいと思います。偏差値高くて受かるかわからないですが、学費は年間50万円くらいあれば大丈夫でしょうか。あと勉強も大変だと思いますが、学生の間はバイトできますか。

学費アルバイト専門学校

 すずめ

学生

222020/04/05

看護師の鶏

急性期, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 整形外科, 慢性期, 終末期, HCU, 透析, 回復期

すずめさんこんにちは😊 今年の4月に看護師になったものです✋ 看護を目指す者同士ですもの、全然このアプリを使って、どんどん質問していいと思いますよ〜😊 東京ですもんねー🤔 私は北海道で2か3番目に学費が高い専門学校に通ってたので、参考になるかわかりませんが、だいたい1年で100万円位でした😅私は奨学金を借りていたので何とか通えましたが、それでも今後の返済がとても大変ですね〜😖💦 バイトをやってる子は多かったですが、実習中はほぼできないですから、休みの融通が聞くところの方が良さそうですね🤔私も2年生までやっていましたが、実習に支障が出そうでしたので辞めてしまいました😅 1年目はきっと座学ばかりなので、バイトは出来ると思いますよ😊(場所にもよりますが😅) 無理をせず、体調に気をつけてくださいね😊 いつか同じ現場で働きましょう😊待ってますよ👋

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

足浴の際、手袋はしますか? 私は足浴や洗髪等の練習を素手で行っていたところ、指が腫れてしまったことがありました。(かなり頻繁に練習していました) 皮膚科に行くと、 ささくれから菌が入ったのだろう、看護学生なら手袋をしたらいいよ と言われました。 今度足浴のテストがあるのですが、手袋着用の理由を聞かれた場合はこのことを話したらよいのでしょうか。患者役の学生には、水虫などはないと思います。また、実際に臨床現場ではどのように行われているのでしょうか。 大体の教科書やサイトでは素手だったので質問させていただきました。 回答お願いいたします。

足浴テスト皮膚科

わさび

学生

202020/01/14

てーな

訪問看護, リハビリ科, 皮膚科, 終末期, 慢性期, 回復期

患者さんの疾患や状態によりますが、基本的には手袋を付けて洗髪も足浴も行っていました。(ICUでは、ですが。) テストでの着用については事前に先生に相談してみてはどうでしょう?

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

250㎖の点滴を1時間に100㎖の指示。 滴下時間 10秒間 計算式がわかりません。 調べてもわかりません。 解説お願いいたします。

滴下点滴

いちご

内科, 病棟

292019/10/18

てるる

新人ナース, 内科

2秒に一滴で合います! 100✖️20÷60=33滴 1分間に33滴なので 約2秒に一滴の計算です

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

わたしはこのアプリの対象ではないのですがどうか1度だけ質問させてください。 中 1です。 私は将来看護師になりたいと思っています。 そのために今やるべき勉強をするべきなのは重々承知しておりますが、知識としてすこし看護に関する学習をしたいです。 中 1でもできるような看護勉強はありますか? ご回答お待ちしてます。

勉強

おと

小児科, 学生

232020/03/09

きなこ

慢性期, その他の科, 小児科, リーダー, 病棟, ママナース

回答になっているかは、わかりませんが看護は文理系なので、国語も数学も頑張りましょう! あとは、漫画で医療系のものを読んだりしたらどうでしょうか?現実とは違いますが、出てくる機材などは参考になるかな笑 私は働く細胞という漫画オススメですよ😁楽しく体内の仕組みがわかって、よく出来てるなぁって見てました✨アニメも漫画もあります! 私も小学2年生から看護師をめざして、同じように中学の頃高校どこいったら、看護学校に入れるかなとか悩んでいました! 頑張ってくださいね✨

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

現在看護学生2年のものです。 今まで何も落とさずここまで来ましたが、試験の日に寝坊してしまい留年になってしまいました。追試は受けさせてもらえません。 自分の駄目さに呆れてます。先生は正直に寝坊したと言えたことは看護学生として強みになる。同期と卒業できないのはショックだと思うけど、110回をコロナで受けれなかった人達が111回の国試を受けるわけだから合格率も低くなるわけで、逆にあなたは国試勉強する時間が増えるのだからプラスに考えて頑張りなさいと言っていただきました。 両親はここまで来たんだから留年してでも頑張ってみたらどう?と進めてくれます。 私は続けたいと思ってますが、どうしても留年したことにショックを受け、友達のLINEに返せてなかったりやる気がでず、寝込んでしまってます。今は冬休みに入ったので学校には行ってないです。 話がまとまらないまま話してしまってすみません。なにか皆さん留年した経験や、アドバイス、助言、なにかいただけないでしょうか。

専門学校国家試験看護学生

めめ

学生

262020/12/19

そーめん

急性期, 耳鼻咽喉科, 消化器内科, 内科

私自身留年経験はなく申し訳ないのですが、わたしと同級生で何人か留年したり国試落ちて一年ずれ込んで看護師スタートした友達は何人もいます。だからといって看護師になった今すごく遅れてるか?というと全然そんなことありません。今となってはそういえば1年あれだったよねーとたまに飲み会の席で話題になる程度です。 どうしても留年って言葉だけで聞くとイメージ悪く思ってしまうと思うのですが、先生の仰る通り勉強できる時間が増えると思って頑張ってください!辞めるなんてもったいないですよ。学生のうちにたくさん勉強して頭に叩き込んでおくと働いた時にすごく楽ですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

実習の際に学生がピンクやラベンダーなど色付きの聴診器を持っていくのはやめておいた方がいいですか? 私は今年1年生で学校で聴診器を注文することになりました。 そこで色はどうしようかなと悩んでいたのですが、友達に学生のうちは黒にしないと目をつけられると言われました。 ネットで調べてみたところ少数ではありますがピンクやラベンダーは学生としてのモラルがなってないという意見もありました。 実際に現場で働いてらっしゃる方の目線から見て学生が実習でピンクとかの聴診器を持ってくるのはやめておいた方がいいと思いますか? 9/4までに申込書を出さないといけないのでそれまでにご回答くださると助かります…!

聴診器実習

学生

202020/08/25

りんりー

外科, リーダー

何色でも目をつけられるなんてないですよー!好きな色で良いと思います。私の学生の時はピンクが多かったです!

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

看護学校一年生です。呟き・愚痴になりますが、聞いて下さい。 授業中居眠りしたり、他の科目を勉強して隠れて内職している方がいます。授業内容は理解できていないのに、試験内容の質問は平気でします。 試験勉強も勉強の仕方が上手な方にお手製プリントを貰い赤点を取らずに済む要領の良い上記な方を先輩方はどう思いますか?

看護学校国家試験先輩

トリッピー

呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

232019/07/05

りの

リーダー, 一般病院, 循環器科, 救急科, 消化器内科, ICU, 超急性期, 脳神経外科, 消化器外科, 内科

懸命に学習している方にとっては不快ですね。ただいつかは必ずつけが回ってくると思います!地道に努力している方とは後から差が出てくるはずですし、先生や患者さんにも伝わると思います☺︎

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

国試の前日はなにをしてましたか? 明後日国試でとても不安です。なにかアドバイスがあれば教えてください!

国家試験

ばにら

ICU, 病棟, 一般病院

292019/02/15

みみみん

大学病院, 病棟, 内科, 精神科, 救急科, 透析, 皮膚科, 急性期, その他の科

勉強してました!受かります、大丈夫です。ただ、気をつけてほしい。マークミス!場所が間違ってないかだけ確認しておけばばっちりです!

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

みなさんが看護師を目指そうと思ったのはだいたい、いつ頃ですか??

こみこみ

学生

332020/05/07

みゆき

慢性期, 透析, 内科, 一般病院, 病棟, その他の科

小学校6年~中学3年生です

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

看護学生なんですけど、成人系のテストがいつも全然出来ません。。 どうしたら出来るようになりますか。、、 よかったら教えてください。

テスト教科書看護学校

sss

学生

442021/02/10

ベティー

検診・健診, 内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック

できないとあきらめないで😊 数こなして覚えるしかないです。 学生の時・脳神経のテストで0点を取ったことあって 教務に散々説教されて・悔しくて 教科書丸ごと暗記して→テスト範囲ね😊 100点取り、それからとにかく苦手を作らないように 数こなしました 焦らず、一つずつやっていけば・覚えますよう 健闘祈ります♪

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

関連図の書き方、看護計画の出し方のコツってありますか…😰

実習

るるる

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース

512020/04/02

とも

内科, 病棟

ありますよ‼️ 良かったら お教えしましょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

見て下さりありがとうございます。長いです。 ①グループ系列の専門学校に行っています。 ②絶対に内部の病院に行かなければいけない奨学金を借りずに頑張って3年生になったところです。外部の受験を考えていることは1年生の時から担任・就職担当の事務に伝えていました。 ③現在、内部(グループ系列)のA病院、外部のB病院を志望しています。第1志望はB病院です。 ①-③を前提として読んで頂きたいです。 インターンシップに行ってから何処に就職したいのか決めたいという考えが私にあり、気になっている病院(B病院)のインターンシップに行けたのが8月中旬でした。とてもいい所で、内部の病院がどれだけ古い考え方で人間関係が終わっているのかがわかりました。 A病院は回リハ、慢性期病棟、療養病棟があります。 B病院はケアミックスで総合病院なので病棟が多いです。 私が行きたい病棟は回リハか循環器科です。 以上のことを担任に相談したのが8月下旬です。担任からは、「内部も受けて外部も受ける前例なんてない。内部なら確実に受かるのに外部も受けるメリットなんてあるの?」と言われ、「遠い目で見た時、総合病院で保育施設もあり、子育てしやすく、家から30分以内で手当も多いB病院は第1志望として考えています。ただ、人気で倍率が高く小論文の試験もあって受かる確率が低いため、滑り止めとして内部も受けたいです。もしAが受かってBが落ちればAに行きます。Bが受かってAも受かったらBに行きます。」と伝えました。 「受かったところを蹴って外部に行くなんて社会人としてどうかと思うけど。」と言われましたが、1年生の頃からお伝えしていますし意志を曲げるつもりは毛頭ありませんと伝えたところ、「じゃあ内部の試験も受けてから考えようか」とお答え頂きました。 また、内部の試験は第1志望〜第3志望まで必ず書かなければいけなく、第1志望に行ける可能性はかなり低いと毎年先輩から言われていました。 なら尚更B病院は受けますって伝えた上で内部の試験をしたのですが、絶対に内部に行かせたいと思ったのか、学年で私だけ推薦して確実にA病院に行ける事になりました。 でも、そんなこと頼んでいません。B病院を受けることは何度もお伝えしているのに…勝手に推薦されて、「推薦してあげてここまでやってあげてるのに外部受けるなんて有り得ないしそれって人としてどうなの?」と言われました。八方塞がり状態です。 私の学校では担任→校長の許可が降りないと必要書類の申請をすることができません。申請が通っても貰えるまで1ヶ月かかります。 B病院の看護部長さんは、是非あなたに来て欲しいと言ってくださっていて私も行きたいと思っています。 私の人生のことだから私が決めたいです。推薦されようがされまいがB病院を受けることは決めていました。なのに推薦されたことで申請を通す気はないとはっきり言われました。 どうしたらいいんでしょうか。諦めた方がいいんでしょうか。 就職担当の事務に相談したら、「1年だけAで働いてその後Bいったら?」と私の経歴に傷がつくことがわかっているのに他人事扱いです。本当に酷い… B病院は諦めたくありません。ていうか受かる可能性低いです。倍率高いので。絶対に行ける可能性が低いのになぜか裏で手を回されました。 どうしたら話が通じると思いますか?なんかもう疲れちゃって。 ここまで読んでくださりありがとうございました。客観的に見ることがもう出来なくなってしまっているので第三者の目線でご意見頂きたいです。お時間あったらコメントお願いします。

メンタル人間関係新人

みぃ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 学生, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, 保育園・学校, 派遣

312022/09/08

M

急性期, リハビリ科, 循環器科, 整形外科, 消化器外科, 消化器内科, 外科, 病棟

お疲れ様です。 学生のうちから意思を持って先を見据えているのに。 推薦ってそんなに勝手にできるものなんですね💦💦💦 先生方はなぜそんなに内部にこだわるんでしょう?🤔😮‍💨 親御さんはなんて言ってますか? 学校には話は通じない気がしますね💦 私ならB病院に落ちても、A病院では働きたく無いです。なのでどうにかしてA病院を落ちることを考えちゃうかも🤔💦 それが可能なのか分かりませんが…💦

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

患者さんにパンフレットをつくって指導することを助言されました。 パソコンでわかりやすいフォントや文字色、フリー素材で見易いイラストがあったのでそれでつくろうとおもったのですが 手書きのイラストをいれて とのことで。 パソコンでとても分かりやすいフリー素材のものがあるのに なぜ手書きにこだわるのでしょうか? 心がこもっているや、患者さんがよろこぶ ということはわかります。 しかし、 絵が壊滅的に下手すぎて、たぶん何をかいているのかが伝わりません。 パンフレットを作る意味は、 手段として、理解を助けるためと考えます。 それでしたら、 手書きにこだわることは、必要なく、 伝わりやすい方法を一番に優先すべきだとおもいます。 もちろん、患者さんが喜ぶ、や思い出になる!学生が手書きで書いてきてくれた!ということはあると思いますが、喜ぶだけではなく、きちんと理解できるように作れるのがベストなのでは? 先生のいうことは、 結果的に患者さんのために、なにか改善できるものを!という患者さんの問題解決に至るまでの一つの手段としてパンフレットをつくる、のではなく、 私が話を聞いていると、 患者さんのためというより、 なにがなんでも、手書きで!!!パンフレットを!!! どんなに汚くても手書きで!!!書くことに意味がある!!それが一番心がこもっている!! との力説で、極端な話、 それでは、結局手書きの絵をいれれば 内容はどーーでもいいのか!と思ってしまうくらい 手書きを押してきます。 患者さんが少しでも改善するためではなく、 パンフレットを作ることにかなりの情熱をそそがれます。 そんなことをしている暇があれば、 私はもっと介入できる問題に介入し、 退院後の生活で注意しておかなければならないことを 現状から捉えて、リスク因子を今除去できるように関わりたいです。 パンフレットでしか通じない疾患の方ではありません。 認知、理解力もあり、 視覚、聴覚も問題は生じておりません。 なぜ、そこまで手書きのパンフレットに固執されるのか、 やらせるのであれば、 それこそ、根拠を求めたいくらいです。 理解しやすいパンフレットよりも 手書きにこだわりすぎて、目的が違うのでは?と 実習一週間目でだいぶ苛立ちがすごいです。 どなたか、心がこもってるとか以外に パソコンでは不可欠な手書きの必要性(パソコンでは個人情報漏洩があるとかは全然考えなくていいとしてお願いします)を教えて頂けませんか。 または、どうやって割りきった、乗り切ったなどのお話を聞かせて頂きたいです。 長くなってしまいました。ここまで読んでくださりありがとうございます!

新人正看護師ストレス

あいこ

272021/11/24

ゆうゆう

その他の科, 病棟

先生が古すぎるから、もしかしたら指導方法も古いのかもしれないですね。私は、卒業するためにギリギリでもいいから、追加実習にならないようにやってましたね。真面目にやっても国家試験に受からないと意味ないので、実習は最低でもいいと思ってやってました。私の知り合いでも、パワハラみたいに意地悪されたりしたので、まずは卒業して国家試験合格を考えて頑張ってください

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

リュック🎒トートバック👜肩掛けショルダー💪貴重品のみ持ち歩く💰その他(コメントで教えてください)

232票・2023/04/04

実は、ある🤫今までない👍その他(コメントで教えて下さい)

639票・2023/04/03

失敗したことがあります😢失敗したことはない😀その他(コメントで教えて下さい)

610票・2023/04/02

学生時代からの友人😊アルバイト先🏪職場🏥合コン🍺友人の紹介💌マッチングアプリ📱その他(皆さんのこと教えて下さい)

654票・2023/04/01

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.