皆さんは食事介助は好きですか…?

病棟に勤めていたら必ず実施する機会がある「食事介助」🍴 食事の順番や患者さんのポジショニング、嚥下機能、食事形態、栄養状態など様々な状況等を評価して実施する必要があります🤔✨ 皆さんはずばり、「食事介助」はお好きですか? 好きでも嫌いでも、その理由をぜひコメントで教えてください😊

好き(得意)です🥰
19.5%
嫌い(苦手)です😅
28.9%
正直、どちらでも…👀
48.8%
その他(コメントで教えてください)
2.5%

694票・

2024/05/14

7

ツイートシェアするシェアする

7件のコメント

コメントする

ソラまる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期

回答: 好き(得意)です🥰

小児科系が多かったので子どもの食介は楽しかったです。

2024/05/07

コメントをもっと見る


最近のリアルアンケート

旅行や帰省🛫ゆっくりします💤買い物👜食事🍚読書📖勉強📝その他(コメントで教えてください)

322票・2024/06/06

警察官や消防士などの国防系✨ずばりOL✨飲食系✨ものづくり系✨美容系✨看護師以外の医療従事者✨やはり、看護師が天職✨わかりません。その他(コメントで教えて下さい)

578票・2024/06/05

賛成です🙆反対です🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

623票・2024/06/04

現在、副業をやっています以前、副業をやっていました経験はありませんその他(コメントで教えてください)

598票・2024/06/03

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師をしていてよかった!と感じたエピソードを教えてください! 業務内のことでも、プライベートで感じたことでも結構です。 ニッチな部分でも大歓迎です^^

離職准看護師やりがい

ふれとー

急性期, HCU, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院, 回復期, 派遣

62024/05/29

カスタードみかん

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

こんにちは。 3次救急のERで働いていた経験があるので、多少のことでは動じなくなりました。 子供が産まれたのですが、寝なくても、飲まなくても、まあおしっこでて泣いてたらヨシとか、、、笑 あとは、社会的信用のある職業なので、銀行でローンが組みやすかったり、転職しやすかったり、、、決して楽な仕事ではないですが、どこでも働けてイメージの良い看護師でよかったな〜とは思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

6年目看護師です。 新人や異動したてのときは一生懸命していた自己学習も、しばらくしていませんでした。 最近また机に向かおうと思ったのですが、どのようにしたらいいか忘れてしまいました。 専門書は数冊持っています。ノートを綺麗に作るのは苦手です。 中堅看護師のみなさんおすすめ勉強方法はありますか?

勉強病棟

はぐき

精神科, 病棟, 神経内科

12024/05/29

たこわさ

精神科, パパナース

6年目くらいだと、基礎的な事はもうわかっていると思いますので、興味がある事を勉強するのが良いと思います😊 疾患について知りたければ、先生達が開いてる勉強会に参加してみたり、多職種連携とかソーシャルワークに関してなら、SWやPSWさん向けの外部の勉強会に参加すると、患者が退院した後に行政がどのように介入するのかなどがわかるので、退院支援などに役立つと思いますよ💡

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の夫は転勤族のため、仕事探しに苦戦しています。気になる看護師のパートがあっても転勤族というだけで懸念されてしまいます。 派遣で働いてる看護師さんはどのようなお仕事していますか?やはり期間限定や更新制の看護師として働いていますか?

派遣求人転職

きなこ

離職中

02024/05/29
©2022 MEDLEY, INC.