yunchAn3
病院で看護助手として働いて2年半です。 まだまだ分からないこと多くて いろいろ教えてもらいたいし 不満をちょっとでも愚痴りたいです(笑) よろしくお願いします(・x・)
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 看護助手
職場タイプ
病院
何で看護助手ってだけで嫌な扱い 受けなきゃいけないんだろう。 嫌いなのはいい、けど職場で障害があるから 面倒くさい、辞めて欲しい、、 そんなのいい職場ぢゃないよ。絶対 愚痴ってごめんなさい_:(´ω`」 ∠):_
看護助手愚痴職場
ゆん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
転職するのもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
看護助手として、障害者雇用で働いてます。 介護福祉士さんに質問です。 どうしたら移動介助が上手く出来ますか? 未だに皮膚の弱くなってる方のお風呂 など行くのに車椅子にうつすのが怖いです。 そして、怪我させてしまった場合 患者さんにはもちろん申し訳ないのですが 師長さんや主任さんにインシデントを 書いて渡すときが毎回怖くて経験を積めません… 精神障害を持って居るので、人一倍 人の顔色や言動、声のトーンに敏感です。、
インシデント身体介助看護助手
ゆん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
利用者さんの状態や状況にもよるので一概には正解がないので難しいですが…一つ、転倒や怪我させない事は大前提として大切ですが、もし転倒しそうになったらどういうふうに倒れるか?その時の自分の立ち位置は?どこにいれば転倒を防げるか? いろんな意見があるかと思いますが私はポイントの一つとして移動介助を教えるときにコレを教えます、そしてその上で歩行の妨げにならないようにと教えます。 参考になれば幸いです、頑張って下さい。
回答をもっと見る
利用者様との距離感について質問させていただきます。 介護の仕事をする上で、利用者さんとの信頼関係が大事だと、私は考えています。 しかし、過度に依存的になるのもいけないなと、いろんな職員さんを見て思います。 皆さんが、利用者さんとの距離感で気をつけていることってありますか? 自分の中で、うまく言語化出来ないので、ありましたら参考にさせていただきたいです。 よろしくお願い致します。
ケア人間関係
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ゆん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院
距離感ってなかなか難しいですよね。 あたしは、認知症の方とはちょっと依存してるかな?程度で向き合ってます。でも、認知症の家族さんを見て関わって家族さんとも向き合えたら。 それなりにいろいろしっかりしてる方には下から話し言動に気を付けあまり用事がある時以外は近付かない ようにしてます。 答えになってなかったら すみませんllll_l ̄l●lll
回答をもっと見る