ねこ

neko34182882

R4、5年のブランクを経て看護師に復職しました。 周りの先輩方に日々助けてもらいながら、奮闘中のデイサービスナースです。


仕事タイプ

看護師


職場タイプ

デイサービス

職場・人間関係

30人規模のデイサービスに勤めています。 ありがたいことに看護師の人数が最近増え4人になりました。(元々は先輩ナースほぼ1人と派遣さんで回されていた職場です) 看護師が2人以上になることは、デイサービス始まって10年で初めてのことみたいです。 看護師が増え、嬉しいのですが、情報共有や日々困ったことの共有がうまくできず困っています。 現在は、全職種向けのスタッフノートに、利用者様の変化などは記載して、その都度共有しています。 また、月に1回4人で集まり、看護会議をし、そこでも情報共有しておりますが、その時にしか4人で集まれる機会がありません。 日々の業務で困っていること、伝達したいことを伝えるには、他に工夫できることはありますでしょうか? どうしていけば良いか良い案はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

派遣看護師デイサービス

ねこ

看護師, デイサービス

22022/12/17

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 全職種向けにスタッフノートというのがあるのですね。 それとは別に申し送り・情報共有ノートを作るのは大変でしょうか? やっぱり紙ベースの共有が一番わかりやすい気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。 デイサービスで働いています。 とある利用者様(認知症あり)が、周りのお客様のことを詮索?され、悪口ともとれるようなことを大声で言われるので困っています。 発言としては、「あの人は若いのに足が悪くて、かわいそう。あんなふうになりたくない」「あの人はずっと立ってばかり。さっさと帰れば良いのに。」「あの人寝に行くみたい。ここに来て寝るような人間には私はなりたくない。」など言われています。 席の配置を変えて、周りが見えない席にしたのですが… 結局後ろをずっと振り返っていて、他の利用者様の行動について色々言われていて困っています。 何か対策や、他の利用者様(悪口?を言われた方)へのフォローの仕方を教えて貰いたいです。 こんなこと初めてであり、何もわかっておらず、戸惑ってばかりの私で申し訳ありません。

トラブル認知症デイサービス

ねこ

看護師, デイサービス

82022/12/17

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

言われた方は悪口が聞こえるくらい耳が良い方ですか?私は正直「本人に聞こえてないなら放置で良い」と思います。ただ本人に聞こえているようなら問題で、まず本人に「大勢がいるところでは言わない」ように伝える。昔耳がすごく遠い方がいて、自分は内緒で悪口を言ってるつもりでも大声になってしまっていて、本人にそれを指摘したら人前では悪口を言わなくなったことがありました。認知症で忘れてしまうなら悪口を言わないように気が逸れるものを提供する。または職員がつけるようなら別室にいてもらう、くらいですかね。 これは私の体験談ですが、そういう方(女性)が昔いてあまりの悪口を不快に思った男性利用者がその人をひどく怒ったとこがあり、それからその男性利用者がいる時は全く大人しくなったってパターンもありましたね。 まぁ、どんだけ周りの人がフォローしても言われたほうは不快でしかないし、「認知症だから」と言い訳されても腹が立つだけなので、事情を話して家族からきつく叱ってもらうか、「職員がきつめに制止していい」って許可を家族にもらって叱り飛ばして抑制するか、くらいはしないとデイサービスを利用する利用者がいなくなりそうですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは。 私はデイサービスで働いて、数ヶ月の者です。 お客様の飲み物にとろみをつけるのが苦手でダマになってしまい、困っています。 ダマになりにくい、良い方法はありますでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

食事介助看護師デイサービス

ねこ

看護師, デイサービス

112022/12/15

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

とろみ剤を入れながらかき混ぜると良いです。冷たすぎる物はつきににくいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちは。 私は、デイサービスで働いて3ヶ月目の職員です。 祖母が認知症を患っていたので、元々看護・介護に興味があり、看護師になり、病棟勤務やブランクを経て、今の職場に勤めています。 利用者さん思いで何でも知っておられる、職場の生活相談員さん達に憧れて、将来的には私はケアマネージャーになりたいと思うようになりました。 今、私はペーパードライバーです。 ケアマネジャーとして働く場合、きっと車は運転できた方がよろしいですよね…? また、運転する車は軽自動車で大丈夫でしょうか? 教えてもらえると嬉しいです。

ケアマネデイサービス介護福祉士

ねこ

看護師, デイサービス

102022/12/10

NATSU

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お仕事お疲れ様です! ケアマネージャーを目指しておられるとのことで、応援したくなります😌 車は運転できた方が良いと思います。利用者様のお宅へ訪問することがあるので、運転出来るに越したことはないでしょう。 運転する車に関しては、勤めている施設の車を運転するのだと思いますので、こちらで軽自動車と限定するのは難しいですね💦 まず、AT車が運転できれば問題ないと思われます!ただ、都会だと車よりも自転車の方が良いという場合もあるそうなので、もし可能なら、お勤め先のケアマネの先輩方に経験談などを尋ねたり、スキルアップのために必要な事は何かご相談してみてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです!応援しております😊

回答をもっと見る

デイサービス

はじめまして。 私は、デイサービスで働いて3ヶ月目の看護師です。 先月、認知症の利用者様がお亡くなりになられました。 夜中に家を出て徘徊され行方不明になり、発見された時には亡くなられていたそうです。 行方不明の電話を受けたのは私でした。 亡くなられた利用者様は、すごく明るい太陽のような利用者様であり、その方のいないことが受け止めきれない私がいます。 かなりショッキングな出来事でした。 1ヶ月が過ぎた今も、利用者様のことを思い出し、悲しくなり、精神的に不安定になることがあります。 病棟にいた頃は何人もの患者さんを見送ったけれど、ここまでショックを受けたことはなかったので、ショックを受け引きずっている自分に戸惑いもあります。 また、メンタルの弱い私には(昨年末から、うつで通院中です)、この仕事は向いてないのかなとも考えてしまいます。 でも、今の職場が大好きなので、デイサービスナース続けていきたいです。 どうすれば、利用者様の死を受け入れ、メンタルを安定させられるでしょうか? 文章にまとまりなく申し訳ありません。 ご助言いただけると嬉しいです。

徘徊メンタル看護師

ねこ

看護師, デイサービス

82022/12/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

なにか、なにか、失礼ですが、安心させて頂きました。 ナースの方も、そう言うこと、あるのですねー。 私は、良く諸先輩方から「慣れなくて良いと思う」と声を掛けてもらいました。 でも、人様と人、本当に心の関係がそこにはあるのですねー。優しいし、思いやって、仕事でなく人と人…これこそ福祉人のあるべき…と、心の底から思います。 そこまで思われる利用者さんも、間違いなく嬉しいと、伝わっていると思います。 落ち込みは、しばらく、また時々あるかもしれないですが、そればかりが続き過ぎると、利用者さんも困ってしまいますよ、きっと。今は落ち込みもあって、でも、、

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.