care_yvzK_Ly5Fw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス, 病院
まだお悩み相談の投稿はありません。
訪問介護です。 風呂介助で訪問している利用者の身体の怪我が治り、自分で洗髪と身体を洗うことも出来るようになり、もちろん着替えも全て自分でできるのですが、ずっとやってもらって楽チンしたから、ヘルパーにやって欲しいと言う。外反母趾と膝と腰に痛みが少しある程度、長距離は歩けない、近所のコンビニに行く程度はできる。通院も一人で行かれます。 どう思いますか? サービス提供責任者にいわせると、見守りで、良いんじゃない⁉️との事。 一人暮らしのはずですが、必ず家族がいるので、なんとか家族対応に出来ないものかとおもうのですが。 利用者のやる気を引き出す良い言葉がないか、ご意見よろしくお願いします。
家族訪問介護人間関係
ケイちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修
白母
介護福祉士, デイサービス, 病院
私もヘルパー時代よくありました。楽をしっちゃうと戻すの大変ですよね…本来なら定期的にサ責が訪問して状態をわかってくれるのが理想ですが、文の感じだとサ責がわかってない感じですね 私の場合ですが、 例えば、先に体を洗ってもらって届かないとこはこちらから声かけてする。とりあえずほめまくりましたね! ⚪⚪さん、ここまでお願いできますか? そのあと私お手伝いするのでー とか すごい!ここまで回復して嬉しい❗とか 多分、やってーって言われるでしょうけど、 やりたいのは山々なんだけど、やりすぎると私怒られちゃうのでーお願いしますって。 それを続けてればケアマネやサ責に自然とご本人から現状報告行くので、その時初めて、どーしてなのかを説明してもらえるし、ケイちゃんの立場をわかってくれると思います。 現場をわかってない(ヘルパーに任せっぱなし)ことよくあるので、負けないで頑張ってください❗
回答をもっと見る
介護未経験者です。 初日から殆ど介護について教えてもらえず、、、 上手く支援ができず怒られてばっかりです。 見て覚える事が難しく、 指摘をされすぎて心折れかけています。 社員さんは私が苦手なようで指示するのも、同じパートさんを通じて言われます💦 正直その人伝の指示も聞こえてるのですが、 聞こえていないフリをしています。 妊娠中に転職して迷惑をかけている為、出来る事は頑張りたいのですが、誰に相談することもできません😰
妊娠無資格未経験
キラキラ
デイサービス, 無資格
ピョン吉
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
大変ですね。ストレス発散してみてはいかがでしょうか?僕も介護未経験で職場に行くといつも怒られていて出勤日の朝は非常に憂鬱です。介護以外にも仕事は有ると思いますので、まずは通院して休んだ方が良いと思います。
回答をもっと見る
実家の母の介護認定の申請して結果待ちです。 福祉用具を選ぶ際に私が福祉用具専門相談員の資格を持っていたら?と感じたのですが、今有料で働いているのですがこの資格は施設で役に立ちますか? 資格を取得されてる方のご意見をお聞かせください。
資格
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 持っていて損な資格ではなく、知識としての幅は広がります。 ただ、施設ではあまり役に立たないかなと思います。 主に福祉用具の営業や居宅ケアマネに役立つ気がします。
回答をもっと見る