care_y8xyvp_tng
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
介護経験13年で、特養、デイサービス、ショートステイ経験しています。 退職し半年無職でしたが、現在就職活動中です。新設の住宅型有料老人ホームのオープニングスタッフの募集があり、検討中です。特養しか経験無いので、有料老人ホームの働き方分からず、オープニングスタッフで働けるか不安ですが、経験したいという気持ちもあります。 質問ですが、オープニングスタッフの経験者いらっしゃったら、メリットデメリット等教えて頂けると有り難いです。パートで求職中です。
オープニングスタッフパート有料老人ホーム
かぁこ
介護福祉士, ユニット型特養
けいと
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
今オープニングスタッフで仕事してます。 自分はデイサービスからショート少ししてからオープニングスタッフとして働いてる。 最初は大変だと思います。 人員配置基準をちゃんと考えた方がいい。
回答をもっと見る
デイサービスのテーブルレクの新たなアイデアを募集しています。 各テーブル4人掛けのテーブルで、できる楽しいテーブルレクを教えて下さい。 全員でできる文字パズル等はあります。もっと変わったものやってる方いたら教えて下さい。
レクリエーションデイサービスケア
pinckygirl
介護福祉士, デイサービス
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 4人掛けテーブルだと、2×2で対戦出来そうですね。 卓上ホッケー、福笑い、紙コップタワーなどでしょうか。
回答をもっと見る
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
してる人います。
回答をもっと見る
おはようございます。 涼しくなりましたねー。健康とダイエットのために、朝、ランニングを再開しました。夏の終わりに太ってしまったのでもう一回絞らんと..でも、40近くになるとなかなか落ちませんね。若い時とは違うなあと感じてます。健康には気をつけんとダメな時になったのかなあ。
健康ストレス職場
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
かぁこ
介護福祉士, ユニット型特養
おはようございます。私も朝ウォーキングしています。 朝日を浴びると体内時計が整い、気持ちもリセットされて、メンタル的にも良いみたいですね。 膝など痛めない程度に頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
今月からユニット型の職場に転職しました。 少人数で利用者様に関われる時間が増えると思ってユニット型を選んだのですが、いざ働いてみたら10人を1人で見てる感じでした。 各階に4つのユニットがあり、基本1ユニット1人で見て、何かあったら隣接ユニット同士で助け合うといった感じでした。自分が、思ってたケアと違うのですがこれが当たり前なんですか?? 夜勤は2ユニットを1人でみます。 多分、お風呂は夜勤明けの方が残業で入れてたと思います💦 イメージ↓ ○ユニット⇔(何かあれば協力)⇔▲ユニット 早番1人 日勤1人(自分 研修中) 遅番1人 夜勤1人 (○ユニット職員) ・1ユニット1日で2人出勤みたいな感じです。 ・利用者様は比較的自立度高く、▲ユニット食介2人程 ・○ユニットはまだ行ってないので利用者様のレベル不明 (方針) ・水分1500ml目指しているらしくお茶ゼリーなどで対応 ・その割に脱オムツも目指しているとの事。 ・パット内の排尿は失禁扱い まだ、現場2日目なのですが度々おかしいなと思う所があります。 人手不足で余裕が無いのでしょうか? 他のユニット型はどんな感じでしょうか? 教えてください🙇♀️
人手不足ユニット型特養ケア
おかゆ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
さぁ、お前の黒歴史を数えろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
早番、日勤、遅番といるならユニットあたり3人ではないのですか?基本は介護職+看護職で3:1ですよね。 夜勤2ユニットを1人で見るのは普通だと思います。自分が特養にいたときは約30人を通常一人でみてましたから。
回答をもっと見る
ギックリ腰から回復に一か月半かかりました。前は1週間程度で回復したのに〜。思い切って体力アップすることにしました。(^^)ーブスのお試しに行こうかと考えています。 みなさんの健康管理何かしていますか?
趣味健康モチベーション
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
自宅で、ながらストレッチ。始業前ストレッチをお勧めします♪ギックリ腰は、腹筋と背筋のバランスが悪いのと、膝を使って居ない体勢の癖で誘発する場合が多いです。
回答をもっと見る
皆様に質問です。 朝、なかなか起きられず、昼食前に起きてこられる利用者様がいらっしゃいます。 その方のお食事ですが、うちのグループホームでは、朝食をそのままお出ししています。 私が、2時間経過しているので、食中毒になったらいけない(怖い)ので、出すのをやめて、昼食時には、昼食を出した方がいいのでは?と言うと、冷蔵庫に入れてあったから大丈夫だと先輩の一言が… 私は以前、高齢者施設の厨房に勤めていて、食中毒の恐ろしさはよく知っています。 厨房では、2時間経過したら、ほかす(捨てる)事になっています。 遅く食べられる方には、その後の食事に影響が出ないように、軽食をお出ししていました。 介護の事業所(グループホーム、小規模多機能等)は、食中毒は、あまり気にしないんでしょうか? 私の考え方がおかしいのでしょうか? 長年勤めている先輩が言う事は、何でも正しいのでしょうか? 従わないといけないんでしょうか? この世界、先輩に意見を言ってはいけないんでしょうか?
食中毒食事先輩
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
決まっている提供時間を無視して提供して、何かあった時に罰をうけるのは提供した人になると思いますよ 介助の仕方が人によっては違うってのとは全く次元が違う話です ルールには根拠がありますし、守るのは自分を守るためにも繋がります 悪いけど、先輩は考えが足りないと思いますね
回答をもっと見る