みんみん

care_wXhtlm3MKQ

認知症ケアに関心があり、現在はグループホームで働いています。 みなさん よろしくお願いします。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

介助・ケア

コロナ禍で利用者さん達は 家族に会えない、外出出来ないと多少のストレスがあると思うのですが ドライブや近所への散歩程度なら 行っているよ!という施設はありますか?

コロナストレス

みんみん

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/31

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

知り合いの施設は小さな山の上にあります。 そこなら人と会わないので散歩をしているようです。 「外は気持ちいいね。」と利用者さんからも好評のようです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では 入居者さんが料理をしたり 買い物に行ったり 掃除をしたり等の支援は行っていますか?行ってみると 衛生面や他入居者が嫌がる、他の職員の理解が難しい等の問題もあり難しいものだなと感じる事があります。

調理掃除認知症

みんみん

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/31

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 昔は今ほど衛生面が厳しくなかったので、料理を行っていましたが、現在はなかなか難しいですよね。 衛生面をしっかりしても、気持ちの問題で嫌がられてたべられない方もいますよね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが流行って以来、うちの施設では カンファレンスや会議は書面で行うようになり、話し合い不足の不便さを 感じることがあります。 皆さんの施設では どのような形で 行っていますか?

カンファレンス会議コロナ

みんみん

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

42021/08/26

雪兎

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。 うちの施設では、距離をしっかりとって会議やカンファをやってます。ちなみに、予防接種は全員2回目は終わってます。書面だとしっかりとした、会議やカンファができないですよね。

回答をもっと見る

認知症介護

うちのユニットは女性職員が多く 男性職員は 一名。 何故か 男性職員の夜勤の時は 普段よく眠る入居者さんも眠らないとか、普段よりコールも多くなる傾向があります。 女性の入居者さんが多いので やはり 異性の夜勤職員だからなのでしょうか?そうなる傾向ってありますか?

グループホーム夜勤職員

みんみん

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

32021/08/23

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

男性職員だから寝ない、女性職員だから安心して寝るということは私の経験の中では聞いたことがありません。利用者によってはそういう方もいらっしゃるかとは思いますが、ほとんどは利用者と介護士がしっかりと信頼関係を築いていれば問題ないはずです。 もし、みんみんさんのいうような傾向にあるのなら男性職員に夜勤は任せられないってことになりませんか?それに介護士に男性は要らないってことになってしまうのではないでしょうか。 女性職員の雰囲気や言い方を利用者が怖いと感じて男性職員の時だけ呼んでいるのかもしれません。また、その男性職員が利用者の訴えに対して訴えられたことしかやらないために何度もコールがあるのかもしれません。 長文失礼致しました。

回答をもっと見る

介助・ケア

足の浮腫のひどい入居者さん達に 夜間 足をクッション等で挙上することで 浮腫を改善してきたのですが 血圧が高い方の場合、挙上する事は、難しく改善出来ずにいます。 何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

血圧

みんみん

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

52021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私の一緒に住んでいる祖母も在宅介護していますが中々足のむくみ取れないですよね。足浴やクッションだけではなく良い方法はないか悩むのも分かります。 私も在宅介護している身でもあるのでとても悩みどころかつみんみんさんが悩むように血圧が高めのお客様の対応方法って難しいよね(T ^ T)

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.