care_vrtkExPJPg
介護職4年のまだまだ経験浅いですが宜しくお願いします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
今日初めての夜勤独り立ちです。多床室では経験ありますが、ユニットでは初めてです。休憩無しのワンオペ夜勤。しかも隣がショートで今日入所2人居るとかで、対応に苦慮しそうで不安しかありません。ユニットで働く皆さんは、休憩ありますか?
1人夜勤休憩ユニット型特養
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
私も経験はありますが、ワンオペは大変ですよねー。 脅かすつもりはありませんが、通報(他職員、救急)と心マ、どちらが先か迷ったこともありました。経験も浅かったので… でも、そんなのは例外的ですよね。ゼロではありませんが、そうそうはありません。 明るくなってくる嬉しさ、バトンを渡したときの解放感…何物にも替えがたいです。 そして、カンファレンスなどある時も、夜勤までやっていると、よーく流れも分かってるので、良いアドバイスや問題点も出たり答えれたりしますね。 まあ、ショートの方は帰宅願望などがですねー、あるかも💧 それでも、 楽しむ気持ちももって、頑張って下さいね。明日には、とても開放的な朝が待ってますよ🌅
回答をもっと見る
疲れた。なんか理不尽な事でやたら注意されたけど、お前の確認不足だろ、と思う事が多くて疲れた。介護に限らず人間性が疑われる人は付き合いにくい。介護だからかな?
理不尽人間関係ストレス
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
少なからずどこでもあると思っております。 主人 他業種ですが、『まともな人は見限ってすぐ辞めてしまう』と嘆いています。 嫌な人ほど牛耳ってますしね〜
回答をもっと見る
年末に転職して、そろそろ早番とか遅番とか姉妹ユニットとか独り立ちしたいし夜勤に向けて教えてほしいのに、人が居ないのか実習生に付けられたり放置されたり、夜勤が見えない。給料前より下がってるのに。我慢すべきか、見切りつけるか。悩む。
新人愚痴ストレス
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
経験者だと、放置されがちですよね、、私も同じような経験があるので、お気持ちわかりますよ。
回答をもっと見る
最近、社会福祉士の資格を取りたいと思い始めました。まずは通信制の学校へ行こうと思っていますが、そこから働きながら資格取った方いらっしゃいますか?実習は在職中はどうされたかなど教えて下さい。宜しくお願いします。
社会福祉士資格
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
トカゲとカエルのいる暮らし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
もう大分前に働きながら通信大で勉強しました。 実習期間は事前に施設に了承を得て、平日は仕事で休みはスクーリング、で、実習期間中は、実習先が休みの日は仕事でと。。。しんどいですが将来のため😄👍
回答をもっと見る
介護アロマの資格や学校について知りたいと思っています。学校へ通った事がある方、資格がある方にお聞きしたいのですが、職場で介護アロマテラピーやハンドアロマはしていますか?学校や資格はあると役に立ちますか?教えて下さい。宜しくお願いします。
資格ケア
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
資格も学校もいったことがないですが、 精神科に勤務していた際は 患者さんにハンドアロマを していました。いろんなツボが あって、してほしい方が多数 いらっしゃいましたよ。
回答をもっと見る
介護の技能実習生について教えて下さい。技能実習生って転職出来ますか?うちにいる子が期間満了で他の施設で働きたいとの事で何か手助けしてあげられないか教えて欲しいです。
転職
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。技能実習生は基本、転職は不可能でしたが、コロナウイルスの影響で可能になっているようです。詳細は下のリンクを見てください。 https://www.f-ship.jp/column/20201201-214/
回答をもっと見る
皆さんの通勤時間はどのくらいですか?また、何で通われていますか?私は今の施設へは原付きで20分位ですが、転職先が今より少し遠くなる予定で迷っています。やっぱり近い方がラクですか?
転職職場
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
三つ葉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私は訪問介護で駐車場がないお宅に移動するときにも楽なように、原付きで通勤してました。同じく20分かかるか、かからないかのところに勤めてました。 楽というか、雪が降る地域なら、近いに越したことはないと思います。
回答をもっと見る
体感80キロ位あるかなり太った女性を後ろに引いてというので椅子から引っ張り上げたら腰痛めてしまいました。元々腰痛あったんですけど更に酷くなりました。重たい人を腰を痛めず引っ張り上げる方法はありますか?あれば教えて下さい。それと、皆さん腰痛ありますか?原因は何ですか?
腰痛
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
あすーん
介護福祉士, デイサービス
今現在ヘルニアの再発で苦しんでます。 介護の仕事を始めて10年くらいを過ぎたあたりから違和感を覚え椎間板ヘルニアと診断されました。 その頃は若いからと言って他のスタッフが大変な介助も率先して変わっていたり 重い荷物や雑用も片っ端からやってました😂 若さにも限界があったようですねwww 今は痛み止めを打っても飲んでも とにかく辛いです…トホホw うちのデイでは男性スタッフがいないので大きい方の介助は腰を痛めると辛いし 2人介助で行います。 にしても約80キロの女性!?w びっくりです…そりゃ腰がやられますね お大事にしてください😌
回答をもっと見る
看護師さんと合わないって思うときありますか?私は今日、皆の前で結構な叱責を受けて少々へこんでおります。ミスをした訳ではないのですが、その人じゃないナースに利用者の状態とかを、報告してその人に伝わってなかったのがいけなかったみたいです。その人とうまく行かなくて辞めたいです。
看護師
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
まめこ
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。まず皆の前で叱責というのが気になりました。誰しもミスはしますし指導も受けることもあると思います。しかし皆の前で叱責するというのは管理者の指導方法が悪いと言わざるを得ません。指導などは一対一で他の人のいない所でするものです。伝達ミスしかもさちゃみさんはあまり悪くないようなことでおこられてしまったようですが、あまり気になさらず、気持を切り替えられると良いですね。毎日本当にお疲れ様です。
回答をもっと見る
認知症の利用者さんが最近になってご飯を全く食べなくなりました。ご飯に対して認識がないようで、介助しても拒否します。前は隣席の人の分まで食べてしまうくらいだったのに。コロナの影響でレクも減ったからかもしれません。何か対応策あれば教えて下さい。
認知症
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
( ´ー`)
介護職・ヘルパー
当施設にも、同じような方がいらっしゃいます。 その方は食事接種に波があり、 今正しく食事取らなくて苦労しています。 現在はらコールを1日二回摂取プラス普段の食事(ペースト状よりも液体化)を少しでも口から摂取していただくように頑張っています。むせる事も多く、本日このまま行くのか遺漏するのかと言う話をご家族様にさせて頂きました。 らコールも、凍らせてシャーベットにして提供させて頂きました。全量摂取はその時のご本人様の状態によります。 こんな感じです
回答をもっと見る
先日、介護福祉士の試験は残念ながら今回も不合格になりました。 今回はそれなりにあったのですが自身の不甲斐なさが原因です。 今回で6回落ちてます。もう1年今の段階では勉強する気に慣れませんしこの業界に残ろうかどうかも迷ってます。
勉強退職介護福祉士
まー君
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
先に、「意地悪な気持ちは本当にありません」とコメントさせて下さい。 回数が良い悪いではありませんが、6回など複数回残念な結果であれば、例えば勉強の仕方や、不足を考えるべきだと思います。 時間さえかければ良いのではないからです。 実技は大丈夫なんですか? 学科での結果でよろしいのですよね、確認です。 問題集も用意されてると思いますが、模擬試験問題や、一問一問の部分、受験前にはほぼ中身まで含めて理解されてますか? 同じ間違いはないように、できれば利用者さんと重ねて覚えるなど、9割以上は大丈夫、となるくらい繰り返しておくと余裕があります。 3年に一度の大改正が介護保険はありますので、昨年用のテキストなら、令和5年度の試験までは同じものの繰り返しで大丈夫かと思いますよ。 大丈夫、やれますよ。 さぼりながらでも、気が乗らない時は一切やらない日などもあって良いと思います。 それでも、継続は力なりです。
回答をもっと見る
皆さんの施設は岸田総理の賃金引き上げ(9000円程度)ありましたか? 私のとこ何も連絡ないです…明細を見たところいっさいあがってなかったんですが、あれっていつからなんでしょうか?? それとも、やっぱなしになったんでしょうか??
施設
マユ
介護福祉士, ユニット型特養
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。施設長からちょっぴり給料が上がると話がありました。2月末締め分からだと思うので3月か4月の給料から上がるのかな。 今月から入職したので具体的な額はよくわからないです。
回答をもっと見る
介護歴8年で特養で働いてます。 最近看護師の彼女ができました。 とてもいい子で長く付き合いたいと思いますが相手の収入の方が多く恥ずかしい思いもあり。子供ができたりしたら一人で養っていけるか収入面も不安があります。介護職の男子は恥ずかしいでしょうか? 転職した方がいいでしょうか? 女性は気にしますか? 同じ悩み方やアドバイスくれる方コメントよろしくお願いします
老健看護師給料
キリト
介護福祉士, ユニット型特養
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私は妻パート、子2人です。 収入面ではよく悩まされることはありますが、週3日パートに出てくれているのでなんとかやっていっています。 養っていけるかどうかは、無駄遣いなどせず堅実にやっていけば可能だと思います。 子供が産まれたら共働きをするのか、キリトさんだけの収入でやっていくのか、など。お二人の将来のことなので、しっかりと話し合って良い方向に向かってください!
回答をもっと見る