care_unoQRqLGRw
仕事タイプ
介護福祉士, 生活相談員
職場タイプ
デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
皆さんは自己判断してますか? その都度リーダーに確認してやりますか? いつもは杖歩行でなるべく杖で歩行できるように声掛け介助しますが、今日調子が悪く声掛けしても反応が鈍い為、車椅子使用しましたが、その場にリーダーが不在だった為事後報告してしまいました。
声掛けユニットリーダー
焼きプリン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
その都度リーダーに確認します 勝手に行動すると注意される場合があるので
回答をもっと見る
デイサービスの入浴の人数皆様のところはどれくらいいますか? 私のところは一般は12名前後、機械は5名前後です、、 人によっては、1人で2-3倍の時間を使う人もおり、大変な時があります•••
入浴介助デイサービス
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
ウチのデイサービスは40人定員で、多い日は一般浴17名機械浴5名を午前中のみで入れています。スタッフは4人体制です。それでもギリギリですね。
回答をもっと見る
デイサービスでのお正月の振る舞いやイベントって何があるかな?
行事
笑顔
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
カナリア
看護師, 従来型特養
わたしは特養で働いていますが、附属のデイサービスでは、かるたや、書き初めなどをされているそうです。季節感のある催し物は喜ばれますよね。寒くてもイベントがあるから頑張って行こうかなと思ってもらえたら嬉しいですよね。
回答をもっと見る
皆さんの職場では看護職員との関係はどうですか?看護士の方は介護職員を見下している人が多いというか、強引な方が多いイメージがあります。 勿論、素晴しい方もいますし、一概には言えないですが、参考までにみなさんの意見をお聞かせ下さい。
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
テール
介護福祉士, 介護老人保健施設
施設的には介護と看護は対等の関係で…と謳っていますが、実際には看護の方が強いですね。どうしてもDrとの距離が近く、決定権はDrにあるので、介護がこうしたいと言っても看護から「先生がダメと言ったらこの話は無しで」と言われたことあります。でも中には協力的な看護職もいますが…。 だから、悔しいので看護に負けないくらいの知識を持つよう頑張り、処遇改善など待遇面でも看護職に近づくぐらい介護職に対する価値が上がれば同等になるかなと思います。 このまま、看護の下では終われませんね。看護と介護がうまく連携をとらなければその1人の利用者に対していい介護はできないと思います。
回答をもっと見る
事故報告、ヒヤリハットなどなどの報告書、第一発見者が書くのは標準なのでしょうか? 他のところでは発見者が朝礼で報告、意見出し、リーダー的な人が書類作成だそうです。 みなさんのところではどうしてますかー?
だいすけ
介護福祉士
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
第一発見者が書いています。 それをチームで今後の発生予防をどう防ぐか検討して、書類保管しておきます。
回答をもっと見る