care_uXhRBEbdYg
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
皆さんの今働いている施設の記録方法はなんですか? 自分は以前は手書きで記録でしたが 今の所はPCなのでだいぶ楽になりました☺
記録特養施設
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
ななこ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修
スマホに入力です。 楽です。
回答をもっと見る
くま
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連
一応、2時間ありますが、あってないようなものです。ご利用者が起きていたり、徘徊されたり、色々ありますから。椅子に座って15分ほど目を瞑っているくらいですかね?
回答をもっと見る
仕事をする上でのモチベーションっなんだろ? 介護士をしててのやりがいってなんだろ? 利用者の事が好きじゃなきゃ介護の仕事が好きじゃなきゃ いけないのかな? なら今の自分は無理かも…
モチベーションストレス
クロ穣
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
モチベーション、難しいね。 趣味イコール仕事じゃないから、好きでやってるわけじゃないけど、嫌いでもない。 ありがとう、って笑顔で言われると、嬉しい、それだけかな。
回答をもっと見る
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
頑張ってね😃私も夜勤中です😄
回答をもっと見る
皆様の施設では残業代はしっかり払われますか? また、当日に体調崩して休む場合有給消化されますか? 私の施設ではどちらもありません。 介護業界では当たり前なのか疑問に思ったので質問させていただきました。
休暇残業施設
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
お疲れ様です。 転職して1年経ちますが、どちらもしっかりとついています。 残業代については、自己申告で上司に伝え、正当と認められれば受理されます。 (訪問介護事業所の為↓) 登録ヘルパーさんが急きょ休みとなり、替わりに訪問に入った、 訪問先でトラブルがあり、時間が伸びた、 等が主となりますね。 事務時間も十分取れるように配慮されており、新規が重なっている時は他の方に協力をお願いできます。 また、有給休暇については、2ヶ月に1日は強制的に勤務に組み込まれ、自身や家族の体調不良(コロナ禍なのでなおさら)での欠勤は、消化出来ることになっています。
回答をもっと見る
私の施設では、皮膚状態が悪くなってきて少し触れるだけでも痣ができやすくなっている方がいます。あざができるとインシデント報告で、いろいろと報告しなきゃいけないのですが、なんとか減らないかなぁと思ってます。皮膚が弱くなっている方の介助の際のアドバイス等あったら教えてください!
インシデントケア
。
有料老人ホーム, 無資格
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
箇所にもよると思いますが、レッグウォーマー、アームウォーマーなどで保護したりですかねー、あとは介助者自身の力加減とかですかね?
回答をもっと見る
Pトイレ利用者が、夜中に居室でコケた際、事故報で対策何かありますか?どうしても浮かばなくて…
ヒヤリハットトイレ
たこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
よくありますよね、、、無難ですが、トイレに行く前にナースコールを押してもらうか、それが無理ならpトイレ前にセンサーマットを敷くしかないかと思います。
回答をもっと見る
お腹が空いて眠れない入居者様のお話です。 就寝前薬を飲んだあとに、お腹が空いた食べ物をよこせ!と言ってこられて毎回対応困るのですが、 皆さんの施設ではどうされていますか? ナースからは、薬を飲んだあとでも、食べ物はあげていいといいます。 牛乳もヨーグルトもオッケーだそうです。 服薬したあとは、食べないようにと、思っていたので 食べさせていいんだ!って、びっくりしたのですが、普通にあることなのでしょうか、薬の効きが悪くならないのでしょうか?
看護師グループホームケア
みいやん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
夜中起きて、腹へったーって言ってきた方に、私物のお菓子出してましたよ。家族からも了解もらって、それで寝てくれるならって感じですけどね😓
回答をもっと見る
看護士不在で夜間も痰吸引が3日に1回ぐらい必要な方がいます。夜間スタッフは口腔ケアをして取り出していますが、それでも苦しいようだと救急車を呼べと言われてます。家族は了承してます。しかし、夜間スタッフはいつ救急になるか分からない状況で疲れますしら本人も苦しそうで寝付けてません。 施設的にこのような方は転居すべきだと思いますが、家族が了承してるから問題ないと思ってます。ただ、本人が看護士がいる施設の方がいいのは確かです。 他の施設ではこのような方はいるのでしょうか?
愚痴夜勤施設
なゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
施設の方針にもよるかもですが、自分の所は医療的ケアが必要な利用者は入所をお断りしてるそう。
回答をもっと見る
介護の皆さんに質問です 皆さん給料手取り毎月いくら頂いてますか? あとボーナスは一度にいくらもらってます? 相場が知りたいです。
無資格未経験給料
あい
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
転職して現施設3年目です。 手取り約17万くらい ボーナス(6月)約35万くらい
回答をもっと見る
喫煙者が多い職場なのですが、その方々はタバコ休憩でよく事務所を抜けます。 休憩時間1時間しっかりとっているのに加えてタバコ休憩を一日5回位、5~10分抜けるので一時間半くらいは休憩していることになります。勿論そのタバコ休憩が勤怠に反映される訳もなく…。 非喫煙者としては喫煙所であなた達が談笑している間電話対応したりお客様対応しているのにこちらの休憩は一時間しかないんだが?と納得いきません。 リーダー、管理者が喫煙者なので相談もしにくいです。 みなさんの職場はどうされていますか?
喫煙タバコ休憩
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
自分の施設は休憩時間だけ外のコンビニなどで吸うのがほとんどですね。
回答をもっと見る
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です。私の施設では、給料に等級があります。かなり給料がいい所以外は給料が上がる見込みはないと思います。 給料が高い所は裏があると聞いたことがありますので気をつけて下さいね。
回答をもっと見る
施設でコロナワクチン接種の内容を教えて欲しいと言われました。 なんのワクチンを接種したか、接種した病院、副反応をパソコンに入力してくださいと言われました。 これは普通のことですか? 私はどうしてそこまで教えなきゃいけないんだろうと いやな気持ちになっています。 みなさんの施設ではどうですか?
コロナ施設
ひかり
B介護職員(20代男性)
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
なんかのアンケートですかね? 目的を聞いた方がいいと思います。 目的を答えられない或いは納得しない回答なら拒否すればいいかなと思います。 普通かどうかは目的次第ですね。
回答をもっと見る
現在は介護とは関係のない仕事をしています 介護の仕事についてみたいと思い 7月に初任者研修を取得しました ワクチンを打たないと就職は難しいのでしょうか? 打っていない人は変わり者のような雰囲気なのでしょうか? 今の仕事を辞めて介護に行く一歩がまだ踏み出せずにいます
コロナ施設職員
まほ
デイサービス, 初任者研修
えるもこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
はじめまして* 特養で介護職をしています。 たぶん入職時に、ワクチン接種の有無を聞かれると思います。 いま新規で入所される利用者様は、 コロナの検査•接種を確認してから正式に入所していただいてます。よほど接種出来ない理由がある職員以外は全員ワクチンは接種しているので、面接希望時に1度聞いてみるといいかもしれませんね(*´ω`*) ちなみに利用者様もワクチンは接種しています。
回答をもっと見る
来年度の介護福祉士受験の書類記入してます コロナのせいで場所は各県一ヶ所になっているはずですが私の県は残念ながらありません 思い切って北へ行くか?同じ所行くか?迷ってます。
資格コロナ介護福祉士
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
勝手がわかっている方がスムーズだと思いますよ。あとは、その都道府県の感染状況とか
回答をもっと見る
ワクチン2回接種したら遠出をしますか? 私はワクチン2回接種しても中々、出歩く気になれないことが多いです。 皆さんは遠出する計画とかありますか?
コロナ職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
越県しないようにしてますかね。
回答をもっと見る
明日・明後日で今の職場も1ヶ月・・・今日も上司と話す機会がありまして。私の出来なさが色々と原因なのは分かってる・・・私より半月後に入った男性に比べたら確実に劣ってしまっているのも分かってる・・・試用期間3ヶ月あるから見捨てられない限りは過去の経験上、続けたいって思うから欠勤なく頑張ってるけど・・・
欠勤上司職場
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
仕事の出来不出来は個人差があるので早くできる人もいればゆっくりじっくりやっていく人もいるのであまり気にしなくてもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
悪いのは分かってる!! でも、今の所では、もうやる気が起きない!! はよ辞めたい(泣) 夢を叶えたい!!!!
愚痴夜勤人間関係
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
一応転職した事がありますが、プライベートの時、仕事の時に「辞めたい、辛い、転職したい」など思ったことがあれば早めの退職をオススメします。 ネガティブなままいるといつか病んでしまう可能性が出てくるので…
回答をもっと見る
みなさんの施設では利用者さんの爪切りは介護士がしていますか?
施設
ポンポコリン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
白癬とかでなければしてます
回答をもっと見る
転職するときは、どのように次の職場を探されますか?インターネットや求人誌で探されていますか?それとも人材紹介会社を通していますか?近々、転職予定で悩んでいます。
仕事紹介転職職場
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ネットの転職サイトから紹介会社使いました。 出されてない情報を持っていたり、 自分の条件にあった所を出してきてくれますし あと…在職中に求職してたので時間の関係も 施設の紹介や面接時間の交渉等も自分でしなくていいので在職中だと楽だと思いました。
回答をもっと見る
同僚が介福試験チャレンジするそうな。現場では内緒にするそうなんだけど、周りに言いまくって絶対に一発合格しなきゃならん状況を作るのが個人的におすすめ。私が追い詰められないとやらないタイプだったからだけどwただ合格発表まで長すぎるのがね…😇
介護福祉士試験同僚介護福祉士
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
仮に合格できなかった時の雰囲気が大変だと思いますよ。😱
回答をもっと見る
回答をもっと見る