だんだん

care_tkoqhGNSWA


仕事タイプ

ケアマネジャー, 生活相談員


職場タイプ

介護老人保健施設

施設運営

老健はリハビリ、在宅復帰が役割の施設と、前回の改正でベット稼働から在宅復帰へ方針転換したはずなのに、いつの間にか稼働重視に戻っている。今回の改正はセーフでしたが、3年後の改正ではなにかありそうな気がします。みなさんの施設ではいかがでしょうか。

ケアプランリハビリ老健

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

12021/03/16

プーさん

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

老健の相談員です。今の所はまだ3ケ月目ですが、強化型なので、取り敢えず出して次を入れる様に上司からは言われています。 その上司の受け持ちは、みんな入居して半年以上ですが、私に振り当てられた入居者さんは、1年以上がざらにいます。出せない人を私に押し付け回転させろです。 在宅復帰と言うより、特養待ちの様です。 何がしたいのかよくわからないです。 改正でどうなるかです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ふと気づくと、外国人の介護職員が増えてる。いまはベトナム、ネパール、これから中国、ミャンマーの留学生もやってくる。日本人介護職の採用は、未経験の中途採用が多くなってる。みなさんの職場いかがですか。

老健職場

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

122021/03/12

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

自分の所は外国人の受け入れはしない方向と言われました、派遣会社に雇い入れた外国人からの面談で施設表からされもう派遣は出せませんとなるのが怖いらしいです…逆にそんな施設なんだどガックリ😭日本人の未経験の中途採用もいますが現状受け入れ体制が上手くできてない職場なので辞めてしまうことが多いです

回答をもっと見る

施設運営

介護の退職者が相次いでるのに、施設長が公休を減らすと言い出しました。うちは、他施設よりも公休数が多いので、減らした分を有休消化につなげたいという真意です。わかるような気もするし、また、退職者がさらに出ないか心配です。みなさんの職場では、公休を減らすとかありましたか。

施設長退職施設

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

22021/03/11

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

新人にはきついですね。そんなに有給休暇がない新人さんには公休を減らさずに対応してほしいものですね😣有給休暇の消化が労基からも推進するところですから、自分の会社はやってるんですってところが見える形の実績にしたいんでしょうね。気持ちは複雑ですね・・・以前勤務のところは人数確保のために公休削られて、病気以外は有給休暇が使用できないところがありました。あとは、上司が許可しない有給休暇は認めず、有給休暇を届けだしても、欠勤扱いで、減給する所もありました。

回答をもっと見る

お金・給料

退職者が多くて、人のマネージメントに課題があるのでしょうね。 派遣に頼らなければ、ならない状態です。ところで、無資格どころか、未経験の派遣紹介どう思いますか。当然、新人教育からですので、こちらがお金をもらいたいくらいです。

老健退職施設

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

62021/03/09

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

未経験の派遣紹介は、こちらが大変でしょうね。それで、何かあればこちらの責任や指導体制が疑わられ、利用者、家族との信頼関係も構築しにくくなりますね。 派遣会社に要望を言ってもいいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

先日、うちの施設で全ての職員のPCR検査を行い、高リスク者(陽性)はなしの結果が出て、とりあえずほっとしてます。ま、検査後に誰かがウイルスをもらってるかもしれませんが。うちの施設長は陽性が出れると、エライことになるなら、検査しないのもありかなと、不届きなことを言ってますが、皆さんの施設はいかがでしょうか。

コロナ

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

42021/03/08

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 今は陽性者がででも前よりは、みんな用心していてもなるしいたしかなないという雰囲気がありますし、コロナに対する見方が少し変わってきた気もしますよね。 逆にきちんと対策をしていなかったということが後でわかったほうがいろいろ厄介な気がしますね(^^) ので、うちは結構いろいろオープンにするようにしています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.