care_tWk79J7XTw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
シフトを見て施設長に電話で昨日から熱が下がらないから、他の方とシフトを変わるので休みを頂きたいと言いました。 施設長は入居者やスタッフへの風邪やインフルエンザの被害拡大防止もあり了承してくれました。 しかし電話の向こうで施設長が揉めてるので何かと思ったらパートの看護師が出て「〇〇さん(施設長の名前)はみんなに甘いけど、あんた(私の事)最悪だね? 自己管理がなってない。散々みんなに迷惑かけてるし、見ててイラつくからもう辞めてくれない?〇〇さんがいからと調子に乗らないでよね」と言われました。 再度電話に出た施設長から「気にしないでくれ。入居者やスタッフに移る方が問題だから」と言って電話は終わりました。 仕事中はマスクをしてたし、インフルエンザや風邪で居室対応の入居者の部屋に関して決められた事はやっていましたが、それでもまだ入所して1ヶ月半イコール経歴なので先輩の足を引っ張ってる迷惑をかけてるのは事実だし、自己管理がなってないと言われれば否定できません。 しかし看護師なのを抜きにしてもそこまで言われたくないし、パートの看護師が上司にあたる施設長に対する態度もどうかと思います。
インフルエンザ病気シフト
ゆずごま(・ω・)
介護老人保健施設, 無資格
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
そのパートの職歴にもよりますが、酷いですね。 うちでも施設長より長い介護のパートがおり、威張ってます。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではヒヤリハットが発生した時にどのような対応をされていますか?わたしの施設では申し送りのみで終わってしまいます。カンファレンスなどして改善策などみんなで考えているかお聞きしたいです。
カンファレンス申し送り
カナリア
看護師, 従来型特養
y
介護福祉士
その場で、その日の出勤者で原因と対応策を話し合い、記録に残して、申し送りの時にも伝える感じです。
回答をもっと見る
皆さんの勤務先では資格手当いくらつきますか? また介護福祉士と社会福祉士で手当は変わってきますか?
社会福祉士資格
まる
障害福祉関連, 障害者支援施設
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
特養勤務の者です。 介護福祉士は5000円、 社会福祉士は20000円です。
回答をもっと見る
事故報告、ヒヤリハットなどなどの報告書、第一発見者が書くのは標準なのでしょうか? 他のところでは発見者が朝礼で報告、意見出し、リーダー的な人が書類作成だそうです。 みなさんのところではどうしてますかー?
だいすけ
介護福祉士
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
第一発見者が書いています。 それをチームで今後の発生予防をどう防ぐか検討して、書類保管しておきます。
回答をもっと見る