care_t7IcPHqGuw
仕事タイプ
介護福祉士, サービス提供責任者
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
みなさま送迎や訪問などの運転手手当ありますか?いくら位ですか?
送迎手当
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
吉之助
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ちゃみんさん。初めまして。訪問手当ての運転手当て?毎月お給料に付いて無いです。
回答をもっと見る
来年こそケアマネ試験受けようと思っていますが、年々難しくなると聞き、尻込みしています…。 ケアマネ持ってる方、これから受けようと思ってる方 通信でとるか、独学でとるか、何か勉強法あれば教えて下さい。 今年はとりあえず福祉環境コーディネーターをとるため独学で勉強中です。
ケアマネ試験ケアマネ資格
ばーむくーへん
介護福祉士, デイサービス
maki
ケアマネジャー, ユニット型特養
お疲れ様です。 ケアマネ試験の勉強方法ですが、 過去3年分の過去問と、予想問題集1冊を何回も何回も繰り返し解くのがオススメです! 最初はちんぷんかんぷんですが、何度も解いているとだんだん頭に入ってきますよ。
回答をもっと見る
ちいさな皮下出血を発見したときに、対応したことを記録に残すために看護師にも一応報告するのですが、看護師には「はぁ~(ため息)😞💨ようすを見ておいてくださーい」と、面倒くさそうに返事されることがあります。 処置を要するかそうでないかは、長年この仕事をしていたら、だいたいわかるのですが、その判断をするのは介護の仕事ではないので、どんな小さなことでも看護師に報告するようにしています。 報告する=なんらかの処置をお願いしている、ということではないのですが、どういうニュアンスで報告するときに伝えたらいいのでしょうか。
記録看護師介護福祉士
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
ある程度、介護と看護間の線引きラインが曖昧になってると感じました。 例えば、このラインの傷は報告しますが、それ以下は、介護士が様子観察にします。 とか、小さくても100%報告します。とか、 曖昧になってるから、ため息がでると思います。 逆に全て報告します。となっていて、ため息は看護側に問題があるとなります。 介護士、看護間のルールが曖昧なのでは?と思いました。 なので、呼んだ看護士によって「ハイハイ」と見てくれる人や、はぁー。とため息つく看護士が現れてくると感じます。 はぁーと言う裏には、此くらいで呼ぶなよ!!と言う気持ちが推測されます。じゃあ、どれくらいなら呼ぶの?看護士さん。と言う事を明確化させるのが必要じゃないんでしょうか?多数在籍してるなら、看護士側としてどうするの?となります。ルールのなかで、ハアーは、貴方間違ってるよ、と言えますし。逆に周知できていれば、看護の仕事なので呼ばれて当たり前と、取ってくれるかも知れませんね。
回答をもっと見る