わっち

care_spIuQc4vOA


仕事タイプ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ


職場タイプ

ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

介助・ケア

関わっている利用者さんについての相談です。 要支援1。難聴ではありますが、ADLは概ね自立。 若干、会計時の金銭管理が心配。 待ち時間が長くなると疲れてしまう。 今までは、県外の娘が通院援助をしてくれていましたが、現在はコロナ事情で対応不可。 代診を2回連続実施済み。 通院援助手段で悩んでいます。 類似ケースの方がいましたら、ご助言頂きたいです!

要支援コロナ

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

22021/02/05
介助・ケア

ケアマネジャーをしております。 認定調査をされている、もしくは経験された事のある方にお聞きしたいです。 認定調査では、たくさんの事を聞いたり、動作確認したりすると思います。 経験にもよるとは思いますが、平均して調査にどれくらいの時間を要していますか⁇ ちなみに、私の場合は、4群の項目の記載がたくさんある方ですと、1時間程かかってしまっています。

ケアマネ

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

42021/02/05

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

認定調査にヘルパーと息子で2回立ち会ったことがあります。 どちらも1時間弱で終わってました。そんなに緻密に調べなくても、さじ加減でいけそうですよ。 家族の懇願とかややこしい場合は丁寧にする必要があるでしょうが、 見た感じ と 聞き取りの感じで現場経験お有りでしたら介護度は察しがつきそうですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

給料のため夜勤を月に5回。けど、やっぱり身体にはこたえる。職場から主任の役職になるか話をもらったが、夜勤が出来なくなるため収入は減少してしまう。 30代であり、お金が必要な状況。 長期的な視点で考えればキャリアアップの道を目指すのが良いのかもしれませんが、皆さんはどう思われますか?ぜひご意見頂きたいです。

給料上司夜勤

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

42021/02/03

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

介護はただでさえ低賃金。夜勤無しになると結構違いますよね。けど、1番は身体です!ホント夜勤は疲労がでかい。そして体壊したら仕事できなくなります。 お金は…節約しかないです♪ギャンブル好きならキッパリ辞める。外食を減らす。節約はやりようがあります。夜勤の疲労はなかなか軽減が難しいです。 何よりキャリアアップの話は非常に良いと思います。経験値上げるチャンスはなかなか見つけにくいと思います。是非話を受けて下さい。

回答をもっと見る

きょうの介護

ケアマネジャーからは、「歩いてトイレへ誘導して下さい」と言われた。だが、実際のデイサービスでの対応では、「トイレが頻回であるため毎回対応は困難。転倒リスクもある」。 利用者本人は要望なし。 このようなケースに対して、デイサービス職員が対応に困っていました。ケアマネジャーへの対応の仕方など、どのような関わりができると良いと思いますか??

ヒヤリハットトイレケアマネ

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

62021/02/03

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

ケアプランどうなってますかね? ケアプランの目標に『歩いてひとりでの排泄動作ができる』とかですかね? 転倒のリスクがあるという理由と状況についてケアマネさんに報告はまずしておきましょう。利用者様本人の希望でなくてもご家族様の在宅生活する上での要望を汲んでいるということもあります。 転倒による怪我をさせてしまった場合のリスクは考慮が必要です。怪我させてから転倒のリスクが高かったと後出しは避けたいところです。 代替え案ではないですが、歩いてトイレに行くことが継続してできるために、下肢筋力(身体機能)向上、維持のメニュー(難しいものじゃなくても大丈夫です)を提案してみてはどうでしょうか?疾患による機能低下を予防。歩いてトイレに行くという動作には様々な要素が関係してきます。目的達成の為の取り組みについて小さなことで何ができるか、必要か他の職員さんと話してみてもいいと思います。主観と客観のすり合わせもサービスの統一には必要になるのではないかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護でのリバビリ業務とケアマネジャーをしております。 ケアマネ業務は、約3年になります。 今までは、病院勤務でリハ業務専門でした。 ケアマネ業務を行なっていくうえで、電話対応は必須で機会はもちろん多いと思います。 初コンタクトの方との電話は特に緊張してしまい上手な敬語を使えておりません。 経験も非常に重要だとは思いますが、話し方を上達するコツや取り組み(学習方法)などがあればぜひ教えて頂きたいです。

訪問看護ケアマネケア

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

42021/02/02

真面目に生きる

PT・OT・リハ, デイサービス

私も最初は苦戦しましたが、たくさん電話したり、人と話す経験をしたら、慣れました。というか、敬語とか話し方とか気にしなくなりました。 目的は、伝えたいことをきちんと伝えることですね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.