薬師寺

care_sSUhnEUEFA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

サービス付き高齢者向け住宅

愚痴

今日は12月になって3回目の夜勤です。しかも職場で忘年会するみたいです。

愚痴夜勤ストレス

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/12/07

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

職場の忘年会出席してしたいですか? 私は出席したくないので、夜勤ラッキーって感じますが笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年末年始のシフトが出来て、正月三が日は全て仕事になりました。リーダーにお任せしたらこのような結果に。

年末年始行事ユニットリーダー

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/11/27

ハリネズミ634

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム

おはようございます。 お疲れ様です。 それは災難でしたね。 しかし、希望休出さなかったなら、そうなっちゃいますよ💦 でも、年末年始なら特別手当出ますよね? 私の職場は年末年始はがっつりシフトに入って手当もらって、1月の後半とか2月に連休取ったりする方いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

職員同士が私語をしまくり、肝心な場面で記録が抜けたり、手抜きのケアをし、それをフロアリーダーが注意しない職場ってどうなの?

記録ユニットリーダーケア

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42021/10/18

さたは

介護職・ヘルパー

前からそうなら、リーダーには任せられないと思います。あなたが変わりに言ってあげたらいいとか思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

糖尿病がある利用者さんで、施設で提供している食事はほとんど食べず、家族が差し入れるお菓子やフルーツばかり食べている方がいます。夜中にも低血糖が怖いから食べているようです。病院で入院している頃からそうだったみたいです。血糖値が高かったらインシュリンの量を増やせば良いと考えています。そういった独自の理論を持っている方大変です。

食事家族施設

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/10/07

はてな

初任者研修, 実務者研修

そういうご利用者さんは困りますね。 ご家族が差し入れるお菓子がどんなものなのか分かりませんが、塩分量・脂質・糖質・カロリーの高い物だと血糖値が上がる可能性が高くなりますので検討する必要があります。 フルーツも果糖があるので食べ過ぎは良くないです。 その事はきちんとご家族に説明をして理解していただく必要はあります。 夜中には何も食べないように支援することも大事です。

回答をもっと見る

愚痴

日頃看護休暇等で休む人は、用事が無い時ぐらい他の人に有給休暇を取らしてあげる位する気遣いは見せて欲しい。

愚痴人間関係

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛い状況ですねぇ(T ^ T)

回答をもっと見る

愚痴

私が夜勤明けの時に仕事を押し付けてくる早番職員がいるんですけど、フロアリーダーに相談して、私が夜勤明けの時にその職員と当たらないようにシフトを変更してもらいました。先日仕事を押し付けられ過ぎて気がおかしくなりそうでした。ざっくり言えば、食事介助等は押し付けてきて、その早番職員は、その日と翌日の入浴介助の準備等といった今すぐしなくても良い事ばかりしていました。

夜勤明け愚痴夜勤

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02021/07/17
愚痴

何度も思うけど、夜勤明けの職員に仕事を押し付ける人の神経が分からない。フロアに利用者さんいなくてもナースコール対応があるのに黙ってフロアから離れる。リーダーにその人に早番を入れないようにお願いするつもりです。

コール早番ユニットリーダー

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/07/03

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

こちらは早出で来た主任が 朝食後のオシメ交換してる明け職員を無視して自分の朝食を食べてます笑

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明け職員の老若男女問わず、夜勤明け職員に仕事を押し付ける人の神経が理解できない。

夜勤明け夜勤職員

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/06/15

よっつー

介護福祉士, グループホーム

特に夜勤をしてない日勤業務してる人が、夜勤は時間あるから、あれもこれもやってよねって、言う方多いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日二回目のワクチン接種をし、朝から肩が痛いです。でも熱が出なくて助かりました。

病気

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02021/06/12
雑談・つぶやき

今日会社で新型コロナウィルスのワクチン接種をして来ました。明日副反応が出ない事を祈るばかりです。熱が出たり、痛みで目が覚めた人もいたみたいです。

感染症病気コロナ

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02021/05/21
雑談・つぶやき

とうとう私の職場からもコロナ感染者が出てしまいました。私は濃厚接触者ではありませんが、一応職員全員PCR検査する事になりました。

コロナ職場職員

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/05/12

りん

介護福祉士, 訪問介護

お察しします。 私の住む地域も、高齢者施設がまた少しずつ感染者が増えてきたようです。 今さっき、私の家族がPCR検査をしてきました。陰性でしたが、結果を聞くまでの数十分間が、とんでもなく長く感じたとの事です。 検査結果に関わらず、ご自愛ください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勝手に仕事が落ち着いた事がして、夜勤明けの人に仕事を押し付けて喫煙しに行く上司。他にも色々と会社のルールを守らない事が多いので、フロアリーダーではありませんが、明日施設長に報告してこの上司の異動を訴えに行きます。施設長に注意されても見てない所では直さず、フロアリーダーが注意しないのを良い事に好き勝手やるので。長文失礼しました。

喫煙異動ユニットリーダー

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/04/07

シーナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

度重なる注意に改善みられないようなら、なんらかの処罰があってもよさそうですね。

回答をもっと見る

夜勤

勤務変更もあり、この4週間で夜勤8回もやってしまった。明日から3連休もらったのでしっかり休みます。

勤務変更休み夜勤

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/03/07

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様過ぎますね 本当にほんとにお疲れ様です 先ずは、ぐっすり休まれますように

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤から帰ったら会社から電話があって、明日の夜勤の職員が熱が出たから代わって欲しいとの事。一方で明日から三連休の職員もいる。この格差をどのように理解すれば良いのか。

病気夜勤職員

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42021/02/20

あすか

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

断ることから始めてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ようやく慰労金5万円貰えました。手渡しで。

慰労金

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/02/16

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

良かった👍

回答をもっと見る

介助・ケア

居室の室温に配慮しないのはネグレクトという虐待の種類に該当するみたいですね。

虐待レクリエーション

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/11/27

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

配慮というよりは、本人が希望してるのに無視する事がネグレクトになるので、職員と、利用者の感じかたが違う場合は虐待とは、言えないと思います。それは、サービスや気付きが不足しているだけです。 因みに、他の利用者等を考慮して出来ない場合希望に添えない場合も虐待には、なりません。 ネグレクト=無視するです。

回答をもっと見る

夜勤

今月4回目の夜勤が終わりました。

夜勤

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62020/11/12

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

お疲れさま、何回有るの?

回答をもっと見る

夜勤

今回の夜勤は入居者様が急変し、酸素を使用する事のなり、落ち着くまで時間がかかり休憩時間がかなり減ってしまった。

休憩夜勤

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02020/11/09
雑談・つぶやき

一週間に二回夜勤すると心身共にしんどい。

夜勤

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/11/06

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

二回はしんどいですよね。。。 うちは、月8回あります

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今からの時季、特に寝たきりの入居者様の室温湿度管理等大変になってきますよね。私の職場に暑がりの年配の職員がいて、出勤するとすぐに各居室の暖房と加湿器のスイッチを切って回ります。理由は布団をかけて寝ているから暑いでしょう!という事らしいです。意味が分かりません。昨日もフロアに加湿器を点けるようにとの施設長からの指示があったのに、点けたら暑いのにどうして点けないといけないのかという愚痴が止まりませんでした。まあ私は入居者様の事を第一に考えて行動したいと思います。

寝たきり施設長愚痴

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/11/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

年配さんの為に付けて無いので、消さないでよ〜笑。暑がりか、更年期で暑いのでしょうか?? 入居者さんは、寒がり、暑がり、色々いらっしゃいます。室温、加湿方法は、上司が書いて貼ってます。色々な人が色々な主観で付けたり消したり温度変えたりするので、そうなりました。笑

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.