かんちょく

care_qNCvlVjLHg

介護初心者です。 いろいろご教授ください!


仕事タイプ

初任者研修


職場タイプ

有料老人ホーム

キャリア・転職

難病と癌末期専門のホスピス型施設に面接していただきましたが、見事に不採用となりました、 病院1年、有料老人ホーム1年半の経験では結構厳しいのでしょうか? 夜勤など条件はすべて大丈夫と答えたのですが…

採用面接有料老人ホーム

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

602/10

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

詳しくはわからないのですが、専門性が高いからじゃないですか? 有料老人ホームの夜勤と違って突然痛みが出てきてしまう人とかもいると思うので、全然違うと思います。   私が管理者ならかんちょくさんの年数はわからないですがベテランを選ぶかなーとおもいまあ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護度平均2.2のぬるかった住宅型老人ホームから、自己成長のためホスピスと名のつく住宅型老人ホーム(又は病院)へ転職しようと考えています。 行く前の心構えなど教えてほしいです よろしくお願いします

転職人間関係施設

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

310/26

みや

従来型特養, 実務者研修

ホスピスでは、患者と家族の希望や価値観を尊重し、身体的、精神的に対応しながら、最期を穏やかに過ごせるよう支援するため 気丈に振る舞って下さい やりがいはあると思います

回答をもっと見る

資格・勉強

研修を受ける条件にある、概ね◯年って、どれくらいですか??

研修ケア

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

508/22

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

それは何の研修ですか? 曖昧な表現で困りますね

回答をもっと見る

認知症介護

認知症の70%が治るコウノメソッドなる本を読んだ方いますか? どんな治し方でしょう?

認知症ケア人間関係

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

208/19

ヒロちゃん。

皆さん有難うございます。かなり体力的にも精神的にも過酷なイメージがしました。お疲れ様です。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症の方が部屋を間違えて他の居室者の部屋に入ってしまったのですが、事後報告として記録しろと言われました。 これは事後報告に該当するのですか?

記録モチベーション認知症

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

303/20

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

事故報告のことでしょうか? 居室は個人の家という考え方で、不法侵入を許したという事なのでしょうかね。そちらの施設では事故報告の対象になるのかもしれませんが、うちでは特に事故扱いにはしていないです。

回答をもっと見る

老健

来年、老健に転職を考えているのですが、他の施設との働き方の違いを知りたいです。 因みに、私は病院併設の老人ホーム(障害者フロアもありました)と某有名企業子会社の老人ホーム(病院併設と違い雑用が多く介護の仕事が少なくやりがいがない…)での経験があります。

老健転職人間関係

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

112/25

luckydog

介護福祉士, グループホーム

老人ホームって幅が広いですが種類は何ですか?? 老健の特徴は利用者さんの入れ替わりが早いことです。デメリットでありメリットでもあります。苦手な利用者さんもそのうち出ていくけど、思い入れのある利用者さんも出ていく。ケア内容は他所と変わらないけど入れ替わりが早いことは大きな特徴です。

回答をもっと見る

介護用品・用具

マジックテープの介護用パジャマっていらなくないですか… 着せにくいです

排泄介助オムツ交換ケア

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

707/19

たつ

介護福祉士

上は楽です ボタンとめなくていいので。 下はどっちみち背中側のシワを伸ばすのでマジックテープいらない気がします〜

回答をもっと見る

愚痴

某大手の施設に転職して初出勤したらOJT年配の先輩に準備して15分前から働くようにと言われました。 もちろんサービス残業です。 一従業員が前残業をいきなり言うとは帰りたくなりました。

残業先輩モチベーション

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

305/03

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。私は特養とか老健を経験しましたが、基本的には少し早く出勤してケース記録を確認するのはだいたい皆さんやってるかなと思います。今働いてるとこには私は基本的に30分前にはステーションに行って記録確認、今日の予定確認、予めできる雑務をやります。そうするとあとで自分が楽なので。もちろんギリギリにくる人もいますが、それはそれで別にいいかと。はっきり言われちゃうとモヤモヤする気持ちはわからなくはないですが、わりとあるあるかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職した施設が非常にだらしなく、退職後の書類も全然届かなくて、担当者は連絡も無視。 辞めた後もストレスを与えられるとは…

トラブル退職施設

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

204/19

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 退職関係の書類は最低でも、2週間近く時間を要することが多いです。 転職が決まっていても、失業保険を受けるにしても、早く対応してもらいたいですよね...

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職のため、面接して頂き、6日後に受かりましたが、出勤が1ヶ月後って連絡。 こんなことってあるのですね… その間、勉強しときます。

面接人手不足転職

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

204/10

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

次決まって良かったですね。私は半年後にって事がありました。その時は、ボランティア行ってました。あと……勉強と体の休息。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員になんの相談も無く、人が足りないからといって皆さん協力宜しくお願いしますとシフトに休日出勤日を入れて配られました。 異業種からの転職なのですが介護業界あるあるなんでしょうか?

上司転職施設

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

1507/04

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私は、経験がない話ですね💦 人手が足らないなら、まず、責任者が来てもらいたいスタッフに直接話をしています。 スタッフがOKならシフトに入る形ですが。 スタッフの予定は、無視ですか~?って感じですね。

回答をもっと見る