ヌーピー

care_pxXRFLESaQ

兵庫のユニット特養で働く無資格介護士


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 無資格


職場タイプ

ユニット型特養

職場・人間関係

僕の職場では同じユニットの職員間でも明らかな情報共有不足が目立ちます。ある利用者のパットのマニュアルが変わったことも知りませんでした。また他の職員同士が陰口を言っている場面を良く見かけます。職場に同年代の職員がおらず、ジェネレーションギャップを日々感じています。皆さんの職場ではどうですか?

陰口ユニット型特養職場

ヌーピー

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/07/04

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

若手もベテランも結局は人間性の問題だと思います。年が離れていても人間性がしっかりしてればやりづらさはあまり感じないのですが。私は同年代がそこそこいますが、人間性や価値観の問題で距離をとっています😂

回答をもっと見る

新人介護職

入職して4ヶ月が経ちました。ある程度の業務にも慣れ、速さや正確性を考えながら仕事をしていますが、皆さんが思う、質の高い介護とはどのような介護でしょうか?自分自身はどれだけ利用者に寄り添えるかがいい介護だと思ってやっていましたが、他の職員から1人の利用者に関わりすぎと言われ、それから何をするにも周りの目を気にするようになってしまいました。

入社ユニット型特養職員

ヌーピー

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

82021/07/04

ゆう

介護福祉士, デイケア・通所リハ

寄り添うって難しいですよね。リハビリ病院にいた時も本人の事を思って厳しくしてても気持ちが伝わらなかったり😓 利用者さんも平等に接しないと不公平を感じる方もいるし難しいです。 でも寄り添おうと介護をされているのはとても良い事だと思いますよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.