care_ooeYlMUrqw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
有料老人ホームとデイサービスが併設されている所で利用者の方が勝手に利用時間内にデイから帰ってきたりすることが多いです。 デイサービスの職員にその事を言うとあと少しで終わりだからいいんだとか言われます。 終了時間が過ぎてから帰ってくるならまだしもまだ時間内なのにそんな事でいいのかなと思います。 それは当たり前の事なのでしょうか?
トラブル有料老人ホームデイサービス
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
んー、難しいですねー。 結論は、正しくはないです。そして、利用時間区分が変わるなら、ケアマネに報告して、枠を1つ下げての介護保険請求が、本来のやるべき、つまりレセのゴマかしない業務です。 でも、多少は過ぎたり、速かったりは、利用者の状態、情緒によってはあるにはあります。特に、併設同法人内であれば。もちろん、数十分も早くかえるのはアウトですし、帰りたがる利用者がいるのは、失礼ながら、デイがご本人にとってつまらないから、です。 なので、そこの改善はカンファレンス等して、質をよくしていくべきです。
回答をもっと見る
利用者が24人までなら1人夜勤でもいいと言う方がいますが、入所してる方達のレベルにもよると思います。 最近オムツやターミナルの人が増えてきてそこに精神的に不安定な人が廊下に出てきて騒ぐ。 それでも施設長兼社長は夜勤は1人で充分と言う。 因みに施設長兼社長は夜勤をやったことがないし、現場になんて入らない。 なんで介護施設立ち上げたのかね?
1人夜勤施設長愚痴
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
なんかそれはそれで問題ですよね。 無資格で介護業界ですが… そういう背景があっての現場に入らなくても施設長兼社長の地位を保てるとは疑問ですよね😰
回答をもっと見る
夜勤者への申し送り時、デイサービスからは何もないという申し送りはあるのでしょうか? 今まで働いた所は何かしら言ってましたが…
申し送りデイサービス
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
夜勤を1人でやられてる方達は仕事中イライラしたらどうしてますか?
夜勤職員
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ゆずあや
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
取り合えず、コーヒー飲んでお菓子食べて現実逃避し、気分を落ち着かせます。
回答をもっと見る
私は住宅型有料老人ホームで働いています。 私が居るところのサ責は仕事をしない人で、ヘルパーさんが休みで居ない時はサ責が本来現場をやるのですがやったことにして何もやりません。 他の職員には忙しい忙しいと言って、事務の仕事をやっているかと思えば施設長が居なくなると自分の机にも座らず他の職員と関係ない話をして笑っているだけです。 そして定時には帰ります。 勤務は日勤だけですが、4~5連勤は嫌がり、連休は他の職員もなかなか取れないのに自分だけは頻繁に連休を取ります。 皆さんはこんなサ責の下で働きたいですか?
サービス管理責任者シフト職場
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
おはようございます。 働きたくないです。 私は四連勤二回、昨日は貴重なお休みだったのに急きょ出勤でした。 あと4日がんばります。
回答をもっと見る
コロナ騒ぎで皆さんの施設では担当者会議を行うときはどのようにしていますか?
会議コロナ施設
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
リモート会議です。
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いていますが、朝と夜にやる胃ろうの人がいるのですが看護師も毎日いるわけではなく、看護師がいないときは責任者がしています。 その責任者は時々やるのを忘れたり、やったかと思えば時間もバラバラです。 責任者が言うには時間は決まってないから何時でもいいと言っていますが、この前は朝やるのを忘れててお昼頃やっていました。そんないい加減でいいのでしょうか? ちなみに看護師は朝と夕方にやっています。
胃ろう看護師有料老人ホーム
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
みゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
胃ろうは食事や水分補給と同じです。 やらないということは食事を与えない、水分補給をさせないということと同じと思います! つまりは虐待と思います。 早急に通報したほうがいいと思います! 質問ですが、、、 看護師が毎日いないのはなぜでしょうか? 看護師や責任者以外の介護職員はできないのでしょうか?
回答をもっと見る
先日の朝礼で翌日から新しく看護師が 配属されると施設長から話があった。 ぇ? は?? みんなポカンとしていた。 受け入れ体制を整えるの大変だし、前日に発表するとか、遅すぎる。ありえないなーうちの施設長。最低限中間職には言ってもらわないと困る。これだから施設長はみんなから信頼されないんだよなぁ。
施設長愚痴施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ほうれんそうが出来てない施設は働きにくいです。 うちの施設も正にそう…
回答をもっと見る
新人が今日から入った。でも自分から○○です。よろしくお願いしますって、言われてない。 出勤してその人がいてお疲れ様です。といったらお疲れ様ですだけ⁉️こちらから○○ですよろしくお願いしますと言わなきゃいけないの?貴女が言うんじゃないの?って頭の中❓でした。私的には新人から挨拶すると思ってたから🤣そしたら他スタッフも挨拶ないって、最近は新人から挨拶しない時代なんだねってなりました。ってか自分から挨拶するのはどんな仕事でもするよなぁって思う。私が古いのかなぁ?
新人職員
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ツー
介護福祉士, グループホーム
新人からあいさつしますよね
回答をもっと見る