care_nsSDhv3QuQ
現在は、デイサービス付きの有料老人ホームで働いています。以前はグループホームで働いていました。 よろしくお願いいたします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
皆さんの施設では施設長はどの位、介護の現場に関わりますか?前の施設長はいろいろな意味で現場に協力的でしたが、今の施設長は土日祝日はお休み、月に一度は最低でも有給入れています。事務所内から殆ど出てきません。人手不足な時にも同じです。自分から入居者様と関わりを持たないので、入居者様からもいつもいないと言われています。どこの施設でも施設長は現場に関わらないものなんでしょうか?
施設長上司職場
ココペリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
コロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
私のところでは施設長は全く現場には関わらないです。そもそもスカート履いてネイルもしてて関わる気なんてないと思います(^_^;)忙しく本当に現場が回らないときに副施設長が現場に来てくださることはあります。
回答をもっと見る
私の職場はほぼ65歳以上超えの人達か外国人の方ばかりです。若い人は介護士という仕事やりたがらないのは分かりますが、私の職場は新しく入ってきてもすぐに辞めてしまうか、続いて働いても65歳越えの人か外国人ばかり。特に外国人の方は日本語が書けない人が殆どです。 皆さんの職場に無資格で日本語が書けない人でも採用される外国人の方って多いですか?
外国人採用無資格
ココペリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
とむとむ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ほぼ、そんな人ばかりです 職員の三分の一以上かな。外国人は。
回答をもっと見る
いままでに骨折をした経験があり、 現在、介護の仕事をされている方はいらっしゃいますか? 仕事中…負担がかかり古傷が痛むことはありませんか?
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
やすまる
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
私は5年前の6月に家の階段を踏み外して右足の親指を剥離骨折しました。全治1ヶ月なのに1週間しか休めず。。痛いのに仕事してました。 今でも梅雨や寒いときはちょっと痛いです😭
回答をもっと見る
ココペリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
はじめまして。 私はこの仕事をしてからぎっくり腰、ヘルニアになってしまったので、いつ仕事中に腰の痛みが出ても大丈夫なように会社のロッカーに湿布を入れています。 あと、出勤の時には急な痛みに備えてロキソニンなどの痛み止め持参で出勤してます。 痛くなったら薬を飲んで、湿布を貼ってその場しのぎですが対応しています。 あと、コルセットは必須にしています。
回答をもっと見る