かめたむ

care_m_LKysOOBg


仕事タイプ


職場タイプ

雑談・つぶやき

デイサービス勤務です。 最近、いろんなことにモヤモヤしています。 勝手に仕事する人、 自分の持論だけで業務を進めようとする人、 レクの内容が全体で共有されてないこと(知ってる人が複数いて、毎日出勤してるのに、同じデイの職員に伝えずにいること) 職員の人出欲しい時間帯なのに、利用者さまがいるホールから、職員がふと、いなくなってること‥ 持論だけで業務進めようとする職員さんが、 「もう、こうしていこう!」とか「もう、〇〇はやらなくて良いんじゃない?やらないようにしよう!」とか言いながら、毎日過ぎていきます。 上の方に伝えても、 「同じ職員同士で話膨らませてもらって‥」と言われます。 でも、同じ職員に対して、少し不信感がある中で、 私はあまり話すことができなくなってしまいました。 今日も、 さっきの場合だと、 〇〇さんよりも、□□さんの方がお風呂先だよ! と、強めに言われてしまいました。 (〇〇さんは、お風呂に時間かかる方、□□さんは、入浴後、お尻周りが汚れてしまったため、再度シャワーする必要があった方) 他の職員にその話をしたら、「そんなの気にしなくて大丈夫!大丈夫!」と言われ、 話聞いてくれたのはありがたかったのですが、 なんか、人間不信になってきてて、 やることなす事空回りばかりで、 泣いてしまいました。。。 自分は不安障害もあるので、 こういう思いは仕方ないことなのでしょうか? 気にし過ぎだからいけないのでしょうか? もし、こんなので辞めたとしたら、 弱いですか‥?

レクリエーション入浴介助デイサービス

かめたむ

12025/10/09

まるぴーす

介護福祉士, 有料老人ホーム

わかります。ですが、仕事に関して自分とほぼ同じ価値観の人っていないんだな…と今更ながら痛感しています😭いや、仕事でなくてもいないのかも。 当たりの強い人はいます。私はどちらかといえば当たりの強い人ですが😏規定通りのルールを無視して業務を進めている場合は問題なので上司なりに報告が必要でしょうが、それ以外はスルー…で良いのではないでしょうか。 先ほどの入浴の優先順位もまぁ、納得の理由があるわけですし(強めの言い方推奨ではありません💦) 辞めるのはいつでも出来るわけで…もしこの仕事を続けるのであれば、あるあるだと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスから、特養、ショートステイに異動した方いますか? そろそろデイサービスが嫌になってきました。 (常にテンション上げてるのも疲れたし、レクリエーションとかも疲れてきました)

デイサービス

かめたむ

22025/05/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

かめたむさんの場合には、周りの職員環境の影響も大きい所ですかね…過去の投稿的に… 特養=夜勤=大変な利用者さんがいれば夜勤は少人数なのでかなりきつい、、 ショートは帰宅願望の雨あられ…も覚悟はされて下さい…嫌な事申し上げるようですけども、そこまで思っての転職でしたら、逆に割り切られるかな、との経験上の思いですね… 失礼ながら、デイのレクはやる方も楽しいのです、、 それが疲れたと感じるのに、特養や何処かのショートが疲れない事はない…と思えましたね… 何が良くて業種変更したいのか、今の環境から、もしかしたら逃げたい気持ちが上回っていることはないか… ここに後々苦労しないために強い思いがあれば良いな、と思った次第です。 私は何度も投稿させて頂いておりますが、転職推進派です。転職時は、必ず今がイヤ、意外に何をやりたいからか、その思いで面接受けないと失礼かな、と感じています。 昭和的な申し方になりますが、つまりは、腹をくくっての転職ご希望でしょうか… 転職理由が給与や、人間関係などでしたら、ここまで〝気をつけて、思いをしっかり〟的なコメントはしないのですけど、いかがでしょうか? 特養、ショート、デイサービス、デイケア、居宅介護支援(ケアマネ事務職)→ここから有料+ショート、そして特養ケアマネ(一部ですけど、恥ずかしながら💧)の転職をしてきています。家族には迷惑をかけてますね、スパンはない転職活動はしましたが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

いまだに、デイサービス以外の施設の違いが、よくわかりません。 少し転職を考えてます。 特養は凄く大変なイメージあるんですが、どうなんでしょうか? わたしの特徴としては、人と話すのが好きです。🎹弾けます。歌うの好きです。介護技術的にはあまり自信ないです。

転職デイサービス

かめたむ

22025/04/15

みさきん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

かめたむさん、お疲れ様です。 デイサービス以外でも、毎日レクを設けていたり、誕生日会などのイベントを適宜開催する施設もあり、ピアノや歌を歌う機会もあると思います。グループホームは自立した方が比較的多いので、まずは職場見学から始めてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

デイサービス

今は半日勤務で仕事しています。 妊婦さん、どんな仕事内容なのかなぁ、と思い、質問してみました。

かめたむ

32023/07/25

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私は、デイサービスではありませんが、特養で妊婦でした。早産になる前は、他の職員に迷惑をかけてはいけないと思い、車椅子移乗の時は体重の軽い人、抵抗や拒否のない方を移乗したりしていましたが、妊婦さんはしなくて良いから と言われました。入浴介助は、着脱ぐらいはしていました。あとは、毎食時の準備、食事介助、水分介助、口腔ケア、オムツ交換、トイレ誘導など。正社員だったので、8時間勤務。半日勤務なら、他の職員に今までの妊婦さんはどうだったのか確認して見たらどうですか?今後のために。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務です。 4月から人事異動などがあり、職員が減りました。1日あたりの利用者様は平均25名。お風呂はデイ職員が3名、その他の部署から毎日ヘルプで入浴介助に入っていただいてます。 その頃から頭痛、動悸、めまい、食欲不振、吐き気、言い様のない不安感が急に襲ってきて、突然泣きたくなったり..。 今月、わたしが通った心療内科で、パニック障害と、緊張型頭痛と診断されました。出勤のときは不安を和らげる舌下で溶かす薬と、ロキソニンが、手放せません。 いまだに食欲不振、動悸、頭痛、不安感もあります。 職場が合わないのかな、とも思うのですが、同じような方いらっしゃいますか。。。?

デイサービス

かめたむ

32023/04/22

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 私も異動で同じような診断・症状がありました。 不安感が増して行き、薬が増える一方で... 3年ほど耐えましたが、限界を迎えてしまい当時の職場を退職した経験があります。

回答をもっと見る

デイサービス

デイ勤務です。 とある上司のお話..。 稼働率が上がってなかったとしても、職員の給料は下げずに今まで通り出します。でも毎年赤字なので職員の給料出すのに、同系列の事業所からお金を借り入れてそれをお給料にまわします、とか、 何年か前の職員がたくさんいたときに、もっと稼働率あげておけばいま、こんなに(職員不足で稼働率が上がらない)ならなくて良かったんだよねー、と、あっさり話してました。 よくあることでしょうか? 私は最近入社したばかりなので、何年か前の状況は分かりませんが、なんか分からないけど、、そこまで言われなくないな、と思ってしまいました。。。 今現在、必死こいて頑張っている職員(わたしも含む)は、いったいなんなのだろう、、、 

入社給料上司

かめたむ

22023/04/20

犬が好き

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問入浴

あっさり言ってるのなら、ただのぼやきだと思うので、気にしなくていい気がします。 かめたむさん他、今居る職員さんを責めてるわけではないでしょうし。 適当に相槌を打って、話を切り替えられると良いかなと。 気にしすぎないで頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職も視野に入れて..今はデイサービスで働いてます。 あれやこれや同時にいろいろ考えるのが苦手で、いろんなことを言われたり頼まれたりすると、すぐキャパオーバーになりやすいです。 利用者様と適度なコミュニケーションが取れて、業務内容も、毎日だいたい同じような流れでできる介護の仕事って、デイ以外で何がありますか?

転職デイサービス職場

かめたむ

32023/04/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

人様相手なので毎回同じような…は介護では難しいですねー… しいて申すなら、特定施設でないサ高住の住宅職員でしょうか…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日頭痛 ふとした時に泣きたくなる 心臓がギュルンと動悸?がする(心臓の細い血管にドロドロの血が流れるような感覚) 食欲があまり無い 目の奥がガンガン痛い こういう症状のときは、心療内科でしょうか?

食欲

かめたむ

32023/04/07

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

鬱っぽい症状が、2週間続いたら心療内科と聞いたことがあります。 夜は眠れていますか?

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんが日々行ってる業務内容を教えてください

かめたむ

52023/04/05

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私のところでは、送迎後風呂で午前中、昼後少し寝て午後はレクやっておやつ、その後送迎、送迎後カンファレンスとなってます。

回答をもっと見る

レクリエーション

入社して半年で、 レクの内容考えたりするのを頼まれるのは、よくあることですか?

入社レクリエーション

かめたむ

32023/04/04

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ありました! 私は数週間でしたね💦 前の職場では何してた? 何かウチでも出来そうな事ない? アレンジ出来ない?と、言う感じです?

回答をもっと見る

レクリエーション

5月に行うレクリエーションで、「頭を使ったゲーム」を考えることになりました。 初めてなので、なかなか案が浮かびません..。アドバイスください。

レクリエーション

かめたむ

42023/04/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「施設形態、人数、何が出来て何が出来ないか」それが分からないと違いが出るので、お尋ねしたいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験、合格しましたー✨ 登録証明書の手続きするのに、住民票の原本か、戸籍謄本の原本が必要なんですが、←これってコンビニでは発行できないんでしょうかふ?

介護福祉士試験介護福祉士

かめたむ

22023/03/27

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 戸籍抄本でいいですよね。マイナンバーカードがあれば、コンビニで発行できると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験 合格発表、明後日ですね➰ ホームページで番号確認できたら、すぐに職場に報告しますか? 合格後の手続きの書類などが届いてから報告しますかを

介護福祉士試験介護福祉士職場

かめたむ

42023/03/22

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

かまたむ様 介護福祉士の合格発表緊張しますね(*´ω`*) 職場の皆様も合否の当日は言葉のかけ方を気にされているかと思いますので確認できたら報告してあげるのが良いかと思いますよ。 試験を受けるために勤務表を変えてくれてたりしている場合もありますしね。職場の皆様あっての合格であることをお祈り致します(*´ڡ`●)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の合格発表後に、いろいろな手続き等の書類が届きますよね✨ その手続きにかかる費用ってどのくらいか、教えてください👛

介護福祉士

かめたむ

22023/03/21

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 2年前私の時と違っていると悪いので 「社会福祉振興 試験センター」で 検索すると載っていますので ご覧になってください。

回答をもっと見る

感染症対策

県をまたぐ往来は、まだ控えてた方が良いでしょうか?

かめたむ

72023/02/26

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 前ほど規制が厳しくなくなりました。 秋に他県の旦那の実家に帰省しましたよ。 5類になるし、少しずつ前の生活に戻したいですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

本日受験された皆さん、お疲れさまでした!  ちなみに、自己採点って、どこのサイト?を見て自己採点するんでしょうか? それに、必ずしも自己採点ってやらないとダメですか?

かめたむ

62023/01/29

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様でしたm(*_ _)m あたしは自分が実務者受けたところで自己採点しました。 午後も速報出てたのでトータルで終わりました

回答をもっと見る

愚痴

質問しても「はい?!」と嫌そうな返し。 私がやり方を間違えてしまうと「○○って分かってますよね?」。 入社して半年にも満たない私ですが、教育係の職員はもう付かなくなりました。 立て続けに、先輩職員と同じ業務内容(量は少なめ)をやることになり、頭パンク寸前です。しかも、その期日がもうすぐ締め切りっていう..。 もう、やっていく自信が無くなりました..。

教育係自信入社

かめたむ

92022/12/21

まーちゃん

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れさまです。 この業界は(と、くくっていいのか😅)慢性的な人手不足なので、そんなにのんびりといつまでも付いてくれません。いい大人なので、自分で考えてやって。と突き放されるところもあります。はるこさんの職場がどんな雰囲気なのかは存じ上げませんが、半年たっていれば、もうある程度の流れはわかると思いますが…。

回答をもっと見る

新人介護職

月ごとの予算案(プラス、レクリエーション内容や、担当職員の割り振りなど)を担当されたりしてますか? 入社して半年にも満たないうちに、予算案を任されたり、利用者様お一人お一人の利用状況報告書などを任されたりしましたか?

デイサービス

かめたむ

22022/12/19

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

それは無いねぇ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

100均のマスクと、市販のマスクと、どちらがいいですか?(わたしの事業所では個人的なマスクは支給されません)

マスク

かめたむ

12022/12/14

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

どちらも一長一短かと思います。 コスト抑えたいなら100均で 性能重視ならそれ以外、 マスクのフィルター性能については色んな種類の試験があるみたいですが、詳しいことは良く分かりません、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

10月から新しい職場(デイサービス)になりました。毎日、頭痛、肩凝り、酷いときは、目の前に黒い点々が点滅したり、めまいもあります。 頭痛、肩凝りの痛み止めの薬は通院してもらってます。  あと、仕事の前日はあまり眠れません。酷いときは、過呼吸気味になり、うとうと眠りかけてるときに息苦しくなり、ハッ、と息を吸えたときにびっくりして起きかける..ということもあります。胸のドキドキも息苦しく感じます。 毎日このような症状にこれからも耐えるのはなかなかしんどいのかなぁ、、と悩んでいます。 慣れるまで耐えるべきですか?💦

体調不良デイサービス職場

かめたむ

32022/12/13

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

この症状が仕事を始める前からあったものなのか? それとも仕事を始めた後から発症してきたものなのか? とりあえずは身体的な問題か? ストレスからくるものなのか? この辺りから考えてみると良いと思います。 私は休みの日に毎週日帰り温泉に行き美味しいものを食べてボーッとする時間を大切にしています。 心身共に充実していないと、何をやっても辛いと思いますので、まずは労わってください^_^

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る