care_l5Jy7NbYXg
特養勤務半年 老健勤務3年半年です。
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
介護老人保健施設, ユニット型特養
人手不足で早く動かないと回らないのにいつまでも喋って動かないし、オムツとか入ってる部屋に2人でこもって喋ってて開けてしまって思わずすいませんって言ったけど私悪くないしそこしゃべるための部屋じゃないしほか行けって感じ。 仕事の邪魔しないで欲しい
人手不足愚痴人間関係
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
シフトでて、ユニット異動になり月30時間の残業が強制決定。 しかも異動したばかりで全部早番、6時から18時まで長すぎる 人手不足何とかして欲しい。
早番異動残業
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
確かに人手不足だとそうなりますよね?苦笑 私が勤めていた施設もそうでした笑(今のところは大丈夫だけど...) 面接の時は残業0って聞いてたけど実際は違うところもありますよね汗汗
回答をもっと見る
最近職員のご両親が亡くなられました。 会社からお見舞金のようなものはでないから職員で割り勘で出すと言われました。 出したくないわけじゃないのですが、前の会社ではこういうことがなかったので疑問です。 職員の手持ちからお金出すことがあるのでしょうか?
慰労金職員職場
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
会社によると思います。積み立てしてるなら、会社からの支払いとなるし、積み立てがない所は自腹になるとお思います。 前の職場でも、積み立てになってたん違いますか? 積み立てになってるのに、手持ちから出すとなれば、おかしな話しだと思いますが、積み立てしていないのに、会社が出すのはよっぽど良い会社なんだと思います
回答をもっと見る
人手不足で休み減らすって言ってるけど結果有給強制消化で、休みの数変わってないから現場の人手不足は変わってない。それぞれ私生活あるからとかいいつつサビ残当たり前、残業してるのが当たり前の雰囲気。ありえない。辞めたいけど、転職先も悩むなぁ。
人手不足愚痴
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
休みを減らすって、それ、ひっかかるんじゃないですか? 月の休みを減らされても後々、12月の給料支給の時にくりこし分として、休みを減らされた分、お金に変わればいいですが、それはしてもらえなさそうだし… 私が前に働いていた職場は月の休みが8日として、6日しか休みなかったら、翌月に1日、休みが多くなるか、毎月、ムリだったら、12月の給料支給時にくりこし分として、ちゃんと支給されてました。
回答をもっと見る
そういう日もあるからしょうがないから、ってリーダーがそれ? 機嫌悪くて仕事しずらすぎる。 話しかけんなオーラ満載。 後輩だから私はいいにしたって先輩にあの態度は酷すぎる。 異動ほぼない会社だからなぁ。 仕事行くのほんとストレス。リーダーもリーダであんたが折れてみたいなスタンス勘弁。改善するのは向こうでしょ。
愚痴人間関係ストレス
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お気持ちお察しします。 女の職場、気分で振り回され顔色を伺うことばかりでした。このような人は、どこにでもいるし変わりません。 自分が鈍感力を身につけるしかないかもしれません。
回答をもっと見る
当欠すると周りに迷惑かかるし、みんなの私生活もあるんだから体調管理しっかりしましょうと。カバーしてるのはいつも同じ人です。と通達がありました。 社会人ならそんな体調管理ちゃんとしてるんだろうし、それでもやむを得ず体調崩すこともあるでしょう。なんかひっかかる。なんか休みにくい会社。
休み愚痴ストレス
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ずる休みでもなかろうに、と思ってしまうのも一理ありますね。私は口に出してしまうたちだから、あまり聞きたくない通達ですね。聞いていて、少し理不尽みたいな。
回答をもっと見る
今日は朝から機嫌よくてよかった。 気持ちよく休めます。 夜勤の皆様お疲れ様です。
人間関係職員
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
しょーご
介護老人保健施設, 初任者研修
夜勤専属の方がかせげますか?
回答をもっと見る
特養に転職して約8ヶ月が経ちました。 同じユニットの先輩が勤務中機嫌が悪いことがあり、リーダーに相談していました。協力ユニットのリーダーより話があり近況を尋ねられました。 その時に協力ユニットに異動を勧められました。 その後に職員Aさんがユニットで浮いており新人イビリをするためこっちのユニットに移動させたいことも伝えられました。私は断りましたが、私の事は後付けでAさんを異動させたいだけにしか聞こえませんでした。後々異動させられさそうで怖いです。 協力ユニットのリーダーは指導せず、ご機嫌伺いが必要で自分の言いようにしか働かないというような話を聞いています。
異動ユニットリーダー新人
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
みみ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
こんばんは、はじめまして! そういう方って結構いらっしゃるのですね。。 私は従来型特養なので異動は2Fか3Fしかないですが、勤務中にご機嫌斜めさんが居すぎで転職まで考えるようになりました、。
回答をもっと見る
今日の夜勤から看取り5人になりました。 不安ですが何も無い夜勤になることを祈ります。 夜勤の皆さん頑張りましょう
看取り夜勤
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
排便ソムリエ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ターミナルよく当たります おかげで色々と学べました そして何より最後に立ち会えることを感謝してます
回答をもっと見る
愚痴です。すいません。 来月のシフトできたんですが、夜勤いつもより2回多くて、12時間勤務の日が9回です。 やめる人いたりで、しょうがないのですがみただけで逃げたい。。。 わたしだけ他の人より残業の日が2、3回多いんです。 もうできたものだししょうがないんですけど、辞めたい。 正直前の施設も人はいなかったですが、前の施設の方がよかった。
残業シフト退職
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
残業の日が多いとシフト作った人に言ってみたらどうですか?
回答をもっと見る
今日の夜勤は寝ない人多いし、熱発者多くてつかれる。明日早番で残業確定でなおさらいらいらしてしまう。今日帰れるのかなーー。
早番残業イライラ
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
山毛 徹
ケアマネジャー
長時間勤務、お疲れ様です。早く帰れることを願っております。
回答をもっと見る
同じユニットの先輩が、いつも会う度態度違う。 先輩の夜勤入の日は最悪。態度悪いし、隣のユニットに申し送り聞きに行ってから毎回20分は帰ってこないし、隣のユニットの職員と自分に対する態度も違う。 それが毎回でほんとにイラッとしてしまう。
愚痴ストレス職員
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。夜勤入り以外は悪くないのですか?わたしも夜勤入りは近寄りがたいんじゃないかなーと思ってます。ケアスタッフには変わらず接していますが、事務所内では話しかけるなオーラを出しています。いけないとは解っていますが、それほど夜勤が嫌なんだろうなと自己分析しています。
回答をもっと見る
転職して3ヶ月。 色々見えて来る頃。。 サービス残業に、人間関係の悪さ、今頃になって服装細かく注意され、、、。 (入職時には特に服装の指定はされず大人しめの格好をしてました) 前の施設より利用者に対しての対処は早くて良いのですが、小さいことを決めるにも逐一リーダーを通さなきゃ行けないし、看護主任がなんでも大きな決定権を持ってるらしく医療面に関してもなんでも主任を通さないと話が進まない。。 そういうものなのでしょうか。 リーダーの残業時間は多すぎるし、組織としてどうかと思うことも沢山あります。 入職した以上1年頑張ろう。
入社特養人間関係
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
最近特養に転職しました。 ユニットの利用者さんで認知症の90代後半の方がいらっしゃいます。 最近昼夜問わず興奮状態で、服を脱ぎ出したり、常につきそいが必要な状態です。食の認識も曖昧になってきて食遊びがあったりします。 ハーティーで歩けるくらい足腰はしっかりしてます。 なんで服を脱ぐのか問いかけても分からず対応も難しいです。どなたかそのような経験ある方いらっしゃいますか。 ここ最近毎日で疲れてます。。
認知症転職特養
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
aki78
介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, 病院, 送迎ドライバー, 初任者研修, ユニット型特養
衣服は厚着ですか?皮膚トラブルはありませんか?どういう時に興奮状態になりますか、兆候動作を発見し対応出来るようなカンファレンス必要だと思います。
回答をもっと見る
利用者が第1。全て。と語ってる割にはさっぱり現場の声を聞いてくれない上司たち。 24時間ほぼ不眠状態。歩行も不安定なのに、なにも動いてくれない。 見に来るわけでもなく、かかわりたくないよう態度をとられ。。。 みてるのは現場なんだからもっと現場の声を聞いて欲しいものです。。。
上司人間関係
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。わたしも現場を見に来ないケアマネなどに、あの人どう?など質問されることありますが、自分の主観でしかないのでまずはご自分で見てきてもらえますか?と言うようにしています。 見にいかせた上で、じゃあどうする?という話にもっていきます。 戦うのはしんどいですが、誰かやらないと誰もやらないので。。
回答をもっと見る
会社でコロナ対策として家族単位の外食は許容範囲だど、飲み会などは自粛してくださいという方針です。 それなのに夜中に繁華街で飲み歩いてるスタッフがいるらしく、ビックリしました。 うつりたくないし、正直そんな人と仕事したくないです。 映画も控えた方がいいのかしら。。 いつまで続くのやら。
映画飲み会家族
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
結局、個人の意識の問題ですよね、、、 私のところでもパチンコに行ってる職員がいるようです。 でも、誰もそれについて触れないです。 大人なので自己責任になりますが、コロナを移すのだけは辞めて欲しいなと思います。
回答をもっと見る
特養でインカムやiPad、ICT化は進んでいますか? インカム導入されたところはどのようなメリットがありますかー?
ユニット型特養特養
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
以前勤めてた老健ではインカム使用してましたが邪魔でした。ただ一斉連絡は楽かなという印象です。 今務めてる特養はipadで記録出来るようになりましたがほぼ使用してません。写真や利用者さんに動画見せたり音楽流したりするために使用してます。その点では便利かなと思います。 ただ人手不足で音にこもりさせてる感じもしてどうなのかなと思ってしまいます。
回答をもっと見る
あー、もう嫌になってきた。必要な事しか話さない人がいるけどトゲのある言い方ばかり。 私がレクの時はなるべく手伝わないようにして、自分の気に入った子の時は休憩時間削ってまで手伝ってる。仕事だよ!もう流石に嫌になってきた。
愚痴人間関係ストレス
ゆう
介護福祉士, デイケア・通所リハ
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 人間だから好き嫌いとかあるんでしょうけど、仕事ですからそういうのはよくないですよね。 その時の機嫌で、っていう人がいるので。。。 デイは尚忙しいイメージがあるのでそんなことだと利用者さんにまで迷惑かかりますよね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。事務所での皆んな使う冷蔵庫ですが私が休んでいる間食べられてしまった 利用者さんから貰った物を勝手に有り得ないよね。品物に名前書かないのも悪い腹立つ 何度かありましたこれから気をつけようと思う、 皆さんそんな事ありますか?
イライラトラブル職員
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
自分のものを食べられてしまったということでしょうか? それなら経験あります。昼食なくなり困りました。
回答をもっと見る
夜勤中の、もしもの通院の時、行くべきなのか朝まで様子見するべきなのか、優柔不断だからいつも看護師さんにオンコールして判断を委ねてしまう... もっと早く判断できるようになりたい... 通院に限らず、いつも自分の判断が本当に正しいのか??と不安です。 もうすぐ5年目...このくらいの判断しっかりして、むしろ後輩を引っ張っていかなきゃ!なんて言われたりするけれど、自信が無いものはないし、不安だし...
コール看護師夜勤
えのき
介護福祉士, 従来型特養
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私もちょうど来月で5年目に入ります。急変やお看取りに全く当たることなくここまで来ました。 不安ですよね。経験不足なのかもしれませんが、自分では判断難しいから頼ってしまいます。 いつまでも若手で居られるとは思いませんが、悩み所ですよね、、、。
回答をもっと見る
遅番や夜勤明け食べずに寝れない 太ることは分かってるんだけど 食べて寝ちゃう 。 意志の弱い私。悲しい。
特養施設職員
ちゃの
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
分かります。食べてしまいますよね。 お腹空くと逆に寝れなくて。
回答をもっと見る
従来型特養で働いてます。三交代制の夜勤をしている方へメリット、デメリットを教えて欲しいです。今は17時〜次の日の9時半までの夜勤ですが近々、三交代制のある施設に勤務する予定で不安があります。
特養介護福祉士夜勤
トマトック
生活相談員, 従来型特養
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
二交替夜勤の老健に3年ほど務め3ヶ月前から3交替の特養に転職しました。 三交替夜勤だと夜勤の負担は少ないと思いますが、明けの次の日が出勤なのでどうしても休みが少なく感じてしまいます。(個人的にかもしれまけんが)疲れが取れないまま次の日早番だとしんどいかと思います。勤務自体は負担が少ないので楽かなと思います。ご参考になれば。
回答をもっと見る