care_kaigo222
介護職として働いて、8年目を迎えます。特養を経て現在、老健のデイケアにて働いています。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
プライベートで利用者様の家に行く(ご近所さん)事について皆さんはどう思われますか??
人間関係職員職場
わた
介護福祉士, 介護老人保健施設
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
良くないですよね。 どこの会社でも禁止事項だと思います。
回答をもっと見る
皆さんは家族の方と外泊する際にどうしてますか? うちには下肢が弱く基本、家の中は伝い歩きで長距離移動は車椅子移動の必要性がある祖父がいます。また、食事に関してはトロミは使用していませんが刻みで食事を摂ってもらっているような嚥下状態です。 ベッド使用で手すりに掴まり離臥床し夜中はPTを使用しています。 一緒に旅館にて外泊をしたいと考えているのですが、皆さんは以下の内容についてどうされてますか? ①食事の工夫はどうされてますか ②入浴はどうやっているのか ③お部屋の中には車椅子で入室できない部屋があると聞いたのですが、そこは泊まる前に車椅子でも過ごせる部屋の確認をするのか ④寝る際、旅館のベッドには手すりなどがないと思うのですがどうしますか?
トイレ介助家庭健康
わた
介護福祉士, 介護老人保健施設
Shionnmama
生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴
コメント失礼します。 お祖父様を旅行にお連れしたいのですね。 素敵です。 私は、以前にお仕事としてお受けした事例についてお伝えします。 その方は要介護3で施設に入所されている女性の方でした。 ご主人様の米寿のお祝いで関東地方に住んでいる息子様からのご依頼でした。 まず、ホテルの予約時にバリアフリーかどうか、車椅子の方の利用が可能かの確認をして下さい。 ①食事は、刻みは難しいので、歯茎で潰れるくらいのソフト食にして頂きました。 ②入浴は、個浴を利用し地元の訪問介護の自費のサービスを取り入れてられ、普通の浴槽に入っていただきました。 ③お部屋と言うか、ホテル内全てバリアフリーか、 部屋のトイレや洗面所など、車椅子で利用できるかを事前に確認していました。 ベッド柵やPTは地元の福祉用具の会社と相談し準備されていました。 現在は、キャンプ用のPTも有りますので、ご持参されると言う手もあると思います。 少しでもご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
引き続き認知症ケア専門士について質問させてください。 ①資格取得までの間どのくらいの勉強期間ありましたか。また、認知症ケア専門士を取得する前に認知症介助士の資格を取るべきでしょうか。 ②資格取得後、福祉施設で働く場合の職種はどれになりどのように業務に携わりますか。 ③福祉施設以外で働ける職種や職場はありますか。 自分なりに調べてみたのですが、イマイチ分からず実際に経験されている方からの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。
勉強資格認知症
わた
介護福祉士, 介護老人保健施設
空飛ぶパンダ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
認知症ケア専門士は確か4冊のテキストごとに試験があります。なので4分野を一度に合格するのか1分野ごとに試験を受けるのかによっても変わります。ちなみに認知症介助士を含めて民間資格なのと合格後も更新の手数料等もあるものの、施設の認知症ケア加算などの加算要件として対象になりません。 それであれば、今後は確実に必要となる認知症実践者研修や管理者研修、出来ればリーダー研修を受ければ加算の要件やグループホームの管理者にもなれるので施設にとっても、わたさんにとってもメリットがあると思います。
回答をもっと見る
普段から手の震えがあり、食事の時には自助具を使用し食事を摂られている方であり、精神的な所にも配慮が必要な方です。手の震えから活動に対して消極的ではありますが、何か手を使った制作活動の機会を増やしていきたいのですが、オススメの活動などはありますか?ちなみに、集団でのセラバンド活動は参加していただいています。
老健レクリエーションケア
わた
介護福祉士, 介護老人保健施設
luckydog
介護福祉士, グループホーム
貼り絵はどうですか?あらかじめ色紙とかを細かく切ったものを用意して貼っていって作品にしていくみたいな感じで。これはひとつのアイデアですが、老健の方なら周りに理学療法士や作業療法士や看護師がいらっしゃると思うので他職種連携してカンファとかで相談してみるのも良いのかなと思います。
回答をもっと見る
介護職(介護福祉士)の方もしくは認知症ケア専門士の資格を有している方に質問です。 現在、キャリアアップの目的として認知症ケア専門士の資格を取ろうかと考えていますが、もし認知症ケア専門士の資格を取るもしくは取った方で ①どういう理由で取りたいのか(もしくはとったのか) ②どういう勉強法をして取るのか ③資格手当をもらえるケースはあるのか ④他職種(主にリハ職)と連携を取る際、どんなアドバイスが行えるようになるのか 以上の4点をお聞きしたいです。よろしくお願いします!
老健認知症ケア
わた
介護福祉士, 介護老人保健施設
のっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。取得した者です。 ①元々、認知症の方との関わりが多く、言い方が変かもしれないですが認知症の方が大好きで。 後は、たまたまグループホームの管理者に選ばれ、 スタッフのおばちゃんが本当に出来るの?みたいな感じだったんで、この資格もあれば多少、見る目変わるのか?と思ったりで取りました。 ②んー、元々、認知症の方と深く関わりがあったり、理解していたつもりなのでテキスト4冊買って何となく眺めていたぐらいかもしれません。資格試験に面接?グループで認知症のテーマについてディスカッションするみたいなこともあったので、 そこでしっかりと認知症という病気、その病気を背負って生活されている方について話が出来れば大丈夫ではないか?と思います。 ③施設によっては手当あります! ④具体的なアドバイスというか、重度の認知症の方のリハビリに来た際に、認知症の症状が重くてスムーズにリハに入れない時など、こちらでうまく利用者さんの対応をしてリハに入ることが出来るとか、そういう方が私は多いです。 参考になるか分かりませんが、長々とすみません💦
回答をもっと見る
タイトルの通りなのですが、本来はベッド臥床してオムツ交換するのが一般的かと思いますが、リハビリ目的の為に立位が安定しない方をトイレにてオムツ交換する場合皆さんならどう介助しますか(トイレ環境は写真のような感じです)。 ①立位時間は数秒ほど ②介助用車椅子を使用
オムツ交換リハビリトイレ
わた
介護福祉士, 介護老人保健施設
S.K
介護福祉士, 従来型特養
数秒しか立てない人に、立ちオムツは厳しいですね。 基本、リハビリである程度立位が保ててからトイレかと思うのですが… それでもやるなら、安全をとって二人介助でやりますね。 どうしても一人でってなら、オムツとパットを広げておく。→L字に掴まって立ってもらい、清拭。→お尻にオムツを当て自分の片方の足で支え(足に座ってもらう)てから、オムツを閉じる。 簡単に説明するとこんな感じです。
回答をもっと見る
老健で働いてる方でリハ職と仕事をしている方にお聞きしたいです。自分は介護職としてリハ職と仕事していますが、やりがいを感じませんが同じ境遇の方でやりがいを感じてる方はどこにやりがいを感じるのか教えてもらえたら嬉しいです!
資格介護福祉士愚痴
わた
介護福祉士, 介護老人保健施設
自責思考でいこう!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
やりがいの理由を他人に委ねてないですか? やりがいを感じれないのはあなたの見る目が無いだけです!
回答をもっと見る
介護福祉士からケアマネジャーになるか、または転職をして業界未経験の職に就くか悩んでいます。同じ悩みの方や業界未経験の職に転職した方がいたら、その経緯など教えてもらえると嬉しいです!
未経験ケアマネ介護福祉士
わた
介護福祉士, 介護老人保健施設
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
こんばんは! 自分も悩んでます。 旧ホームヘルパー二級取得後 ブランクありで介護福祉士になれました。 ケアマネ取るか、看護学校に行くかとても悩んでます。
回答をもっと見る
皆さんは、前職の現場をどのような理由で、退職されましたか?その理由を教えて下さい。というのも、自分は今の現場を辞めたいのに、「今辞められたら困る」「人が減ると困る」等言われ辞めづらくて困ってます。自分老健にいますが、精神的にも肉体的にも限界だし、新しい職場も決まってるし、それに何より今の現場にいても自分はいないほうが意味ないと思ってます。理由は今まで自分は利用者様を精神的にも肉体的にも傷つけてしまっていたし、周りの職員にも迷惑掛けてるし、正直いないほうが周りの為かなって思ってます。皆さんは今の職場を辞めるとしたらどのような理由で、辞めますか?又は、前職の現場をどのような理由で、辞めましたか?(長文失礼致しました😓)
老健退職上司
フーマ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
そこまでお考えなら、一つ強気で行きましょう! でないと、迷惑の度合いが上がってしまいます。 はっきり、「ここでは心身両面から無理です。もう決めました、結論です。決められた日数で退職します。意志表示は⚪️月⚪️日にしましたので、よろしくお願いします」と伝えて下さい。 それは、悪い事ではないです。 退職意思は、最後に働く側に認められた伝家宝刀です。唯一経営陣や上と対等に意見出来る当然の権利ですから。
回答をもっと見る