care_kC9yUcjrWw
介護の仕事に就いて長いですねぇ〜。...( ==)平成の半ばあたりから始めて、やっと…介護という仕事を理解してきた感じです。病院の看護助手から始まり、派遣で色々な施設に行き、今は有料老人ホームの夜勤専従で老体に鞭打って頑張ってます!そして、GHでWワークもしてるBBAです。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム, グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
今日、38.8℃と熱発した利用者さんに 頭部クーリングと両脇にクーリングしたら、 他の職員に注意されました。 前の職場では両脇をクーリングするように言われたんだけど きちんと確認しなかった私も、いけないけどねー
病気職員
りゅうまま
グループホーム, 初任者研修
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
私なら頭部ではなく、頚部クーリングでナースにコール。バイタルを伝えてからナースの言う対応しますね。何をどう言われたかはわかりませんが、間違ってないから大丈夫
回答をもっと見る
介護の仕事の他に、ダブルワークされている方は、何の仕事をしていますか? その場合、介護の仕事はどのようなシフトで入っていますか?
ダブルワークシフト
みゃー
PT・OT・リハ, 従来型特養
常磐釣り師
介護福祉士, 病院, 居宅ケアマネ
居宅ケアマネをしてます。 夜中1時半過ぎに起きて、新聞配達(2名分位の区画)をさせてもらっています✌ 本職の半分近くの9~9.5万位になるので助かってます❗ が、ケアマネ職に就く前だったら(老健の介護職だった)・・夜勤とかしてたら不可能だったでしょうね。・・ちなみに2名分の仕事量とカウントしてくれているけど、チラシをはさんで、配達順に“組ん”で、それで配り終えて4時位には終えてしまうので、ケアマネ仕事前にまた3時間位少しでも多く寝てから出勤します。 もう少し朝遅い時間に配達出来れば、まとめて寝る時間が取れて楽な気もしますが、販売店の方針で(早い配達を❗と気合いが入っている)仕方なしf(^_^; でも有り難い事です。ケアマネの仕事だけでは食べていけないので・・・ これでも住んでる県営住宅から 「入居の所得基準を上回ってしまっているので」家賃を跳ねあげる(退去勧告)通知が来て、途方に暮れています。 そもそも介護業界から足を洗おうか、(始めた頃から)悩まない日は無いですね💢 あ、ケアマネは土日・祝日が休みで、盆・暮れ・G.W.は大型連休つきです✌
回答をもっと見る
皆さんのところでは夜勤の仮眠はとれていますか?また仮眠中でなくても足を伸ばせる時間などありますか? 個人的にはコール対応さえしていれば静かな時間は何をしていてもいいと思いますが、その辺も含めてどう思われますか?
仮眠
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
あや
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
老健です夜勤16時間で2時間仮眠とれます。
回答をもっと見る