care_jt5prPaEUQ
仕事タイプ
初任者研修, 学生
職場タイプ
デイサービス
介護過程がイマイチぼんやりとしか理解できません、どなたか分かりやすく説明いただきたく思い投稿しました。只今勉強中です。
勉強
TERRASAN HOUSE
デイサービス, 初任者研修, 学生
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
いまいちピンとこないですよね。そこで自分が通っていた実務者研修の講習の講師が進めてくれた本をかいました。 中央法規出版介護福祉士養成講座9介護課程です。テキストより理解しやすいです。この本は、介護系大学の教科書でもあるらしいです。この本の第1ページには、介護課程とは、利用者の生活上の課題解決に向けて取り組むプロセスと書いてあります。 教科書だけあり、各章にある演習問題の回答はついていません。
回答をもっと見る
介護職の人間関係が悪い理由ってなんだと思いますか? 介護施設を3社ほど経験しましたが、人間関係がいい職場はなかったです。。 休憩時間などで一人ひとりとお話すると悪い人ではないのに、全体的にギスギスした感じ…。そういうのってないですか?
トラブル愚痴人間関係
りん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
多分ですが、ケアの仕方や介護に対する考え方が違ったり、ケアをする以上上下はないはずなのに経験の長さとかで上下関係が出来たり、意見=口答えと捉えられたりするからかなと思います。 自分の行うケアだけが正しくて新人mや他の人は間違いと思ってしまうのも原因かと思います。
回答をもっと見る