care_i8hYFucx_g
仕事タイプ
施設長・管理職
職場タイプ
従来型特養
予防衣に関して、比較的大きめの男性でも着る事の出来る、フリーサイズより大きめのサイズを注文したいと思っていますが、なかなか見つかりません。 どなたか良い方法を教えていただけませんか?
コロナ
okure
施設長・管理職, 従来型特養
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
予防衣ですが、レインコート採用可と通達があったみたいで、レインコートをストックしています。 会社独自ではないとおもいます。何かあった時の報告書にレインコートと書いて大丈夫だと。どこからの通達かは不明です。本当にマスクも何も手に入らないあの時期でした。 なので、フリーサイズが入らない方はレインコートのXXLをきてもらうとかですかね?
回答をもっと見る
70代の年齢で勤務されている方は、皆さんの施設ではどのくらいいらっしゃいますか?
okure
施設長・管理職, 従来型特養
マイ
介護福祉士, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
うちの施設は看護に1人、介護に1人います。 70代近い人もちらほら。
回答をもっと見る
ぽちどあ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
頭の痛いお話でしょうが、申し訳ありませんが、とても期待しております。というのが、現場の本音であります。頑張って働きますので、上げてください。やる気だけが取り柄ですので。すごく大変でしょうが、スタッフ一同頑張ります。スタッフ代表、ぽちどあでした。
回答をもっと見る
大事な会議の時に、何も発言をしない管理者をどう思いますか? 私には、やる気が無いとしか思えないのですが・・・
会議管理者
okure
施設長・管理職, 従来型特養
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
多分 業務内容が解らないのでは?
回答をもっと見る
私の所では、床掃除について、毎日掃除機をかけて、モップで床を磨いています。 それがベストなのでしょうが、少々やり過ぎな感じもします。 そこで質問ですが、皆さんの施設では毎日床掃除を行っていますか?
掃除
okure
施設長・管理職, 従来型特養
真
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
掃除機&ブリーチ入りのモップで拭き掃除。 掃除にやりすぎはないと思いますよ!
回答をもっと見る
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
看護士専門の派遣会社がある様です。今の施設も前の施設も看護士は皆派遣社員でした。相場は本人受け取り分で時給2000円程なので施設が派遣会社に支払う金額は恐らく3000円(時間当たり)程になると思われます。
回答をもっと見る
も〜(๑ ー̀εー́ ๑) おばあちゃんの入所してる施設にちび君と面会に行ったら……毎週毎週職員によって言うことが違う! 面会制限があるのもわかるけど、せめて言うことは一緒にして😓
SunFlower
okure
施設長・管理職, 従来型特養
私の施設も以前徹底していなくて、ご家族から指摘をされた事がありました。 それを機に周知の徹底をするようにしてます。
回答をもっと見る
大晦日の出勤日にまさかの事故😓 車椅子から床に頭から転倒…血流してたし 流石に萎えますね
ヒヤリハット
B(LA・)CK
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格
okure
施設長・管理職, 従来型特養
心中お察しします。 私の所でも、以前にありました。 出血が多かった時は、すごく手が震えました。
回答をもっと見る
体操の号令を掛けている時 「聞こえなーい!」 と利用者さんから。 な、なに~? 元合唱団でアルトのパートリーダーだった私の声が、聞こえないだと~!! 発奮して、ずっと封印してた腹式呼吸で舞台女優みたいな発声法に切り替えw 途端に一同「おお~~」と。 はぁ~スッキリした(笑)
パートレクリエーション
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
okure
施設長・管理職, 従来型特養
もしかして、その利用者さんは、舞台女優のようなあなたの声を聞きたくて、わざと言ったのかも・・・
回答をもっと見る
愚痴です。 ひとの死は避けられないことはわかりますが、介護職員の親族さん、この時期になくなるのはやめて。 ただでさえ人が少ないのに忌引きは辛い。 あしたからまわらないかもしれない。だが日課は変更しないからお風呂支援はあるし正月料理はでる。 事故起きるかもしれないって。
職種
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
マイ
介護福祉士, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
本当によく分かります。 仕方ない事だけど。。。 忌引・インフル、、、、 仕方ないと思っても内心9割は今の時期には勘弁してと思ってしまう自分が情けない💦
回答をもっと見る
こんにちわ! 年末の会議についてですが、なにか不断と違う議題にされていますか? 年末なので、今年締めの挨拶とかされてますか?
会議
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
okure
施設長・管理職, 従来型特養
来年度の施設の方向性や在り方などを会議しています。
回答をもっと見る
1月8日からデイサービスに移動になります! 給料は月1万以上減りますが身体が楽になりそうです!
NoRi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
okure
施設長・管理職, 従来型特養
何事も体が資本ですよね。 より一層の活躍、期待しています!!
回答をもっと見る
今朝方若手の職員から「辞めます」と言われてしまいました。人間関係から動悸が止まないとのことです。小規模な事業所なのでメンタルヘルスまで手が回っておりません。
jajajeje
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問看護, ユニット型特養
okure
施設長・管理職, 従来型特養
一概に言えませんが、最近の若い職員は、自分に何か嫌な事があれば、すぐ「辞めます」が、決まり文句ですよね。 それは社会生活において、忍耐力が無さすぎとしか言いようがないのですが、それでも、若い職員には長く働いて欲しいのも事実。 ですので、本意では無いと思いますが、割り切ってこちらが歩み寄るしかないのかもしれません💦💦
回答をもっと見る
13:00〜翌朝7:00までの勤務って法律上OKなのかな? 休憩時間は2時間ありますが…。
休憩
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
okure
施設長・管理職, 従来型特養
仮に休憩時間を当日とした場合、実働時間は、当日が9時間で、翌日が7時間になると思います。 ですので、当日は法定時間を越えてしまうと思われます。 加えて、2日間に渡って継続勤務の場合、届出が必要なはずです。
回答をもっと見る
只今夜勤中。 ユニット1階で仕事してます。 昨日出勤してからの出来事。 私の1ヶ月後から勤めてる未経験の女性職員。 前にも投稿させて頂いた職員さん。 その方昨日は二階のユニットで仕事でした。 なのに、わざわざ1階のユニットの早番、遅番の男性職員に、家から持ってきたお菓子を渡しにきていました。 別に私にお菓子がなかったからとか、そんなくだらないことは言わないけど、気分悪くなりました。 帰る挨拶も、男性職員に言っても私にはなかったんです。 この間も、私が夜勤明けで挨拶して帰るとき、そっぽを向いて挨拶されました。 流石に遅番が、仕事を終わってから、それは女性職員にラインで指摘してくれて、私の所に謝りのラインがきました。 それも挨拶をするのを忘れてたそうです。 私は挨拶は基本だと思っていますが、私が間違っているのでしょうか? 私がその職員に嫌がらせをしたとか、心当たりがありません。 いつもよく見てる遅番もそれはないと言ってました。
未経験
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
okure
施設長・管理職, 従来型特養
似たような女性は、私の職場にも居ますし、おそらくどこにでも居ると思います。 私の対処法は、そのような方の長所を探すようにしています。 そうする事によって、自分が気持ち的に楽になると思います。
回答をもっと見る
昨日も管理者の愚痴ばかり。珍しく頭鳴りがしなかったのに、愚痴を聞いたとたん始まった… なんだか信用できなくなる… 同じ職場の人に相談した。 信用されてるんだよ。って。 いやいや、愚痴を言う相手が私しかいないからだよー 信用とかじゃないよ…
管理者
かずよ
介護福祉士, デイサービス
まろりん
施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
言いやすいから言われるんですよね。 言われる方からしたら迷惑なんでしょうけど… 「私に愚痴られても困ります。」と言えれば良いのだけれど、それも難しいですよね。 聞き流すしかないのかも
回答をもっと見る