care_fyZhNzSV0g
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
来月のシフト、有給1日勝手に使われてた。 有給って使いたいときに使うんじゃないの??? なんで、無断で使うの! ま、いいけど、無断で使って欲しくなかった。
休暇シフト
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
私自身はそれは無かったけど、社員にその被害多発してますねぇ・・・周り。夏休みという名前の二日の有給、パートになく社員にありますが、半数以上勝手に設定されてしまっています。みんな「こういうのくらい使いたい時に使いたいー」と嘆いてますねぇ・・・通常の有給も、暫く書いてないと勝手に使われます。承諾なんてありません。 作成者がほんと報連相に無縁・・・・・・困ってる人が多いです。
回答をもっと見る
人のことを平気に貶す上司(Aリーダー)。 プライベートのことまで貶す。 自分自身どんだけすごいプライベートを過ごされてるのかしら。 私に対して、入居者さんの果物を切ってたら「りんご剥くことできるん?家事出来なさそうに見えるのに(笑)」「結婚したら旦那さんに美味しいご飯作らんとあかんのに。」とか。 え?女が絶対にせなあかんの?女=家事出来ないといけないって考えが古臭い。 正直、私生活に支障がない程度しか出来ませんけど、あなたはカレーしか作れないし、包丁使うとき人任せですよね。 家事出来ます感を出しながら仕事なんてしませんが。 洗濯、掃除、食事専門の人雇ってる以上見せる時ないですけど。 インカムのイヤホンについて「○○さん(汗っかきなおじさん)が使った後がみんな嫌やから個人でインカム用のイヤホン買うんやろ?○○さんが買えばみんな買わんで済むのに。」とか「○○さん(Bリーダー)は国語が出来てない。プロジェクトに入る前に国語の勉強をしないとあかん。」とか平気にみんなに言う。 他にもいろいろ。 そんなAがホームの2番手と思うと後輩も同じような考えになっていき、思いやる気持ちとか優しさとか失っていかないか心配。 ま!私は退職するから勝手に言うとけ!って感じやけど。 でもやっぱり人としておかしい。普通そんなこと人に言えんやろ。 人それぞれ考えがあって当然ですが、イライラしてしまったのが我慢出来なくて愚痴ってしまいました。
後輩掃除家庭
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
頭
グループホーム, 実務者研修
いつでも話聞きますよ! ななこさん!
回答をもっと見る
生活相談員になろうと思ったんですが未経験で無知で。。。 生活相談員という枠で面接受けるの諦めようかな。。。 緊急事態宣言が解除されたら本屋行って生活相談員の本を買ってどのような仕事なのか、どのような知識が必要なのか勉強しなきゃな
生活相談員面接相談員
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
はじめは誰でも無知です。 まわりの先輩を見て、真似るとこから仕事は始まると思うので、やってみたい仕事ならぜひトライしてみてください。
回答をもっと見る
喉が痛く耳鼻科でうがい薬を処方してもらいました。 首と腰が痛く顔を上に向けることが困難なんですが、効果的にうがいができる方法ってないですか??? 医者に顔を上に向けることが困難ってことを言い忘れたのを後悔しています。。。
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
えす。
介護職・ヘルパー, デイサービス
首が痛い時のうがいって、どうしたら良いか分からないですよね😅 鼻うがいなら上を向く必要がないのでできるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
7月退職なのにコロナで転職活動できない。 8月1日から仕事できるのか、仕事あるのか不安😥
退職
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
確かに転職活動ができないのは不安ですよね。 でも、対面の仕事はなくなることはないので、就職先はあると思います(^^) 早く収束して、転職活動ができるといいですよね。
回答をもっと見る
介護職の職務経歴書ってどんなこと書けばいいの?? 介護職に転職ならやってる事だいたい同じじゃない? 難しい😭😭😭
職種
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
介護職でも病棟やデイ、いろんな場所があるのでそういうことを書けばいいのではないでしょうか?面接の時に何をしていたか聞かれましたよ。
回答をもっと見る
次の仕事決まってないのに今働いてるところ退職しますと言って7月末で退職決定。後悔はしてないけど。 有料老人ホームで5年勤めたから次はデイサービスで働いて規則正しい生活を送りたい。 介福持ってるんだけど、介護職から介護職って転職しやすいんかな🤔🤔🤔 ふと不安になってきた💦
職種有料老人ホーム退職
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
介護から介護の転職は、この業界でいえばごく普通のことだと思いますよ! ましてや、ななこさんのように5年も務められ介福も持っているのであれば、採用する側は加算も取れるし即戦力だし、どこからでも引っ張りだこだと思います! 転職先は、中には悪質で職場環境が最悪な施設も少なくないので、ななこさんが良い施設に巡り会えるようにと私も祈っております。 これからも体に気をつけて頑張ってください。
回答をもっと見る
7月末で退職!7月は有給消化するんだけど、短期バイトってしたらダメだよね。。。暇だな。。。
休暇退職
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ななこさんの退職理由はなんて伝えましたか? 今年にも自分も退職しようかと考えてます。参考までに 副業がよければやりたいですよね
回答をもっと見る
結婚とか今後のことを考えて退職することを施設長に言ってきた! 次なんの仕事しよかなー。 デイサービス行きたいけど給料10万程減るんだろうな😭 彼氏に夜勤してほしくないって言われてるから悩む。。。
退職デイサービス夜勤
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
人として
無資格, ユニット型特養
結婚されるのですね😁 おめでとう🎉✨😆✨🎊御座います。 彼氏さん(旦那さん)と末永く幸せに👍 給料減るのは、、ちょっと、😅
回答をもっと見る
虐待してしまいそうになるときってないですか? いつか虐待をしてしまうのではないかと思う自分がいます。
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
あります!💦昔薬処方してもらいました😊
回答をもっと見る
後4年勤めたらケアマネの資格受けれる。 今からコツコツと勉強すべきなのか、1年前から勉強すべきなのか悩む🤔
勉強ケアマネ資格
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
けん@田舎民
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
今から一日30分でもいいから参考書読むだけで一年前からがっつりやるより余裕が持てますよ、多分!w 私も資格取ろうと思ってるので、ケアマネは…でもなかなか勉強できない今日この頃なので、是非やれる時間は有効活用してください!
回答をもっと見る
一般的にかっこいい分類に入るんだろうけど、どうしても生理的受け付けない作業療法士がいる。顔も声も無理。笑顔が気持ち悪い。 ここで愚痴ったらダメと分かっていても、吐き出したくて。すみません。
生理愚痴
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
有料老人ホーム5年務めて、介護福祉士の資格もっていたら夜勤のない介護職って採用されやすいのかな。ちなみに正社員で。サ責やってみたいけどやったことないから。。。悩む。
採用正社員職種
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
今は介護福祉士の資格取得していると 給料面でもいいですし、転職する時にも、求人は、多いと思います。 正社員の求人もあると思いますよ。 例えば、デイサービス、訪問介護なら。 サ責をやってみたいなら、チャレンジ してみるのは、どうですか❓ 求人は、あるはずですよ。 最初は、誰でも未経験ですよ。 なので、雇ってくれるところはあるはずです。 ただ、人数が多くて、指導をしてもらえる会社でないとね。
回答をもっと見る
頚椎椎間板ヘルニアと診断され、肩こりも酷く、肩甲帯周囲筋力強化リハビリを受けなさいと医者から指示。右手中指の骨に痛みがあるがレントゲンなど撮っても原因不明。こんな状態で介護続けれるのか不安です。現在27歳です。
ヘルニアリハビリ
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
小規模
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
私もヘルニアを手術し座骨神経痛が残っています。右手はMC関節症、左腕はテニス肘と体はボロボロですがこの仕事が好きで整骨院通いながら頑張ってます。けど、定年まで自信があるかと言えば微妙です
回答をもっと見る
コミニュケーション力があるとは思えない私ですが、この業界でやっていけるのか、考えてしまいます…経験積んでいけばいいという問題ではないのでしょうか?お願いします。
積木
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私もコミニュケーション力がなく自ら話しかけたり、知らない人と笑顔で話すが苦手でした。 人とひっつくことも嫌いで介助が大変苦痛でした。 しかし、今となっては少しずつ改善できていますし、先輩方に上記のことを打ち明けてフォローしてもらいながら今日まで仕事をすることができました。 積木さんも大丈夫ですよ^^*
回答をもっと見る