にゃー子

care_f5EKn6lloQ


仕事タイプ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職


職場タイプ

デイサービス

デイサービス

お疲れ様です。 そろそろGWになりますね。 日曜日休みのデイサービスです。 社員は他平日一日休みとなります。 GWにみんな連休の予定みたいで、スタッフがいません。元々スタッフも少ない中 休まれると営業できない状況です。 一人の社員はそんなこと考えずに連休の斜線が入ってます。どうにもならない時は休業ですかね?

人手不足デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

47日前

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

休む権利は誰にでもありますからね。 協力を頼んでみてダメなら仕方ないと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

半日型のリハビリデイサービスですが、トイレに頻繁に行かれており(10回以上) かなりの認知症、本人は精神的だとおっしゃっております。付き添いや介助で一人付きっきりになります。何か良い方法はないでしょうか?

トイレ認知症デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

221日前

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

おつかれさまです、 一度泌尿器科を受診されてみてはいかがでしょうか⁇ 認知症だからと言われても泌尿器科のお薬飲まれて落ち着くケースはかなり多いです☺️

回答をもっと見る

デイサービス

契約書に災害時の避難場所を記入されている事業者様はありますか? もしくは記入することが決まりかどうかわかる方いらっしゃいますか?

契約

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

403/05

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

にゃー子さん 日々の業務お疲れ様です。 契約書に避難場所は特別記載はしておりませんが、災害時の対応は記載してあります。今後の事を考えると載せられた方が良いかと思われます😌

回答をもっと見る

デイサービス

今日、いつも通りにマンションの方の送迎をしました。送る時何やら警察車両がいて…何かあったのかと思いましたが、ふと見ると駐禁で捕まっている車(配達の車)があり、これはまずいと思いご利用者様をエレベーターのところまで送り(通常の事)心配ですぐに車に戻ると、なんと警察官2人が車の周りで何やら伺っておりました。「すぐ動かします」と言ったら、立ち去りましたが、ドキドキしました。 皆さんの施設では送迎の時、まずいなぁ〜って思う場所に停めてヒヤヒヤしたことありますか? 送迎でも捕まりますよね・・法律で送迎は駐禁の対象外にならないのでしょうか?

送迎

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

802/22

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私も経験あります! 往診の為利用者様のご自宅に送った時に、駐禁のおじさんに調べられていたらしく、後から来ていたクリニックの先生に「駐禁のおじさんいるよ!」と教えてもらい、走って戻りギリギリ間に合いました笑 送迎だからしょうがないのになと思いますよね、歩かせるわけには行かないし。一応、警察に届け出ると大丈夫らしいですが道路の幅を測ったり何時に停めたりとか色々めんどくさいらしいです、、、、

回答をもっと見る

資格・勉強

今月の会議の研修内容が「倫理・法令遵守」なのですが、どんな研修をすれば良いのでしょうか?

研修

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

302/16

コタロー

居宅ケアマネ

倫理と現実を比較してみてはどうですか? 最近私は防災BCPと現在までの震災での現実をあげて、あなたはどう(対応)考えますか?をプレゼン方式でしました。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験に合格された方に質問です。働きながらどんな勉強をされましたか?通学?通信?

勉強ケアマネ

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

502/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

にゃー子さん、通所系の生活相談員のご経験おありですか? だとしたら、かなり試験には有利な面があると言えます。もちろん無くても、やる事をされれば合格できますが、、 さて、本気でやれば、過去問集の繰り返しと、気にかかる事を調べる為の参考書1冊ずつで、十分です。 でも、人それぞれやり方や考え方はあるでしょう。 私は受験料高くて勿体なく、そんな金があるなら居酒屋行きたいと思い、その時には張り切ってやり、1回のトライで、成功しましたね…

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの管理者をしています。 職員の一人の件でご相談があります。 私もミスはしますが、あまりしないような事ばかりする社員がおります。 ご利用者様の帽子や靴を自分の物と間違えて使用してしまう。そんな事ありますか?他の人からの指摘で間違いに気付くなんて本当にあり得るのでしょうか?後で聞くと、自分のと似ていたからとか言い訳ばかり… まだまだたくさんあり過ぎて伝えきれませんが…ほぼ毎日何かが起こります。 社長に報告しても笑って誤魔化され(社長が一度辞めたこの方を呼び寄せた人)だからでしょうか?送迎もあるので、車を何度かぶつけたり、かなりの荒い運転(ご利用者様からの指摘)私も黙認しております。私が注意など話をするとめんどくさいくらいの反論が返ってきます。なのでもう私は何も言わずにいます。私が潰れそうなので。でも管理者としてご利用者様にご迷惑をかけてはいけないとわかっています。どうしたらいいかわかりません。前管理者に言わせると、ADHDでしょうと言ってました。

デイサービスストレス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

501/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まぁまぁ分かるのは、帽子だけですね。靴?置く所を分けておられないのかな、と思いました。 それよりも車の荒い運転は、ちょっと許せません。当たり前です。 ADHDでも、反省したり、良くなっていく方はおられます。正しくはありませんが、一定以上のストレスを招く環境も、必要かも知れません。 何回もは互いに疲れますから、数回で“けり”をつけてみませんか? 社長=と言うことは何らかの会社なのですね? 一緒に、利用者さんからの言葉は大切で、ケアマネや家族に報告となり、今後の営業に大きな支障をきたします。まだ大きな問題になっていないうちに、私が話しますから、同席して下さい…など頼んで、真摯な雰囲気で指導されて下さい。しっかりを、1、2度、だけ。このままと言うわけにはいかない、との気苦労がおありでしょうから。 これからのは余談ですが、普段の利用者さんとの関わりは、利用者さんの笑顔を引き出せていますか?その方。また、他の職員はどーかな、と思いました。信頼関係のある職員がいれば、その人にも協力を、と思います、視点を変えて、ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

あるご利用者様はスタッフに対して威圧的な言動や声が大きくてスタッフや他のご利用者様も怖がっていて、2月から未経験で入職され無資格なスタッフに対してかなりの暴言があり、そのスタッフは裏で泣いてました。私はしばらく介助は離れていいですと伝えて、(最近は少し声かけはされている様子)です。 私が休みの日に他のスタッフが対応をお願いしたら「ムリムリ」と言われたようで、それに不満を持つスタッフがおります。 私も経験がありますが、苦手なご利用者様はいますよね?私はお互い様でみんなでカバーし合う事がいいかと思ってましたが…伝わってなかった。まぁ時と場合にもよりますがね。スタッフ同士、協力し合って欲しいのですが…どう伝えたらいいのかと…何かご意見ありましたらお願いします。

人間関係職員

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

701/25

かほ

看護師, 病院

うちは、平等にするために、部屋割り担当割りを決めてます。 好き嫌い、合う合わないではなく、平等に分けます。 苦手で、その方と離すのはうーん。 少し距離をあけたとしても、その方とどうしたら上手く対応できるか勉強するのも大切だと思います、長い目で見ると…。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 半日のデイサービスで働いています。本日こだわりの強ーいご利用者様なんですが、他の方とお話し中 誤ってお茶をお股のあたりにこぼしてしまい、ズボンと座布団が濡れてしまいました。 その方が座るたび座布団が濡れてしまうので、とても気難しい方なので、とりあえず気を遣い、大丈夫ですか?と声を掛けたとたん…お漏らししてないからズボンの中に手を入れて確認して〜と言われて…イヤイヤお茶をこぼされたと聞いているので、寒くないかなぁ〜ってお声かけさせてもらいました。と伝えたら…もう疑われたとずっと私に対して漏らしてないから確認してと・・ どんな対応が正解だったのですかね?

デイサービスケア

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

401/08

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

正解かどうかはわかりませんが… もし着替えがあるのであれば、早めに洗濯したほうがいいですよー!と言って、とりあえず他のズボンに着替えてもらう。 もし着替え拒否であれば、冷えたら困りますからと言って、膝掛け等お渡しする。 そんな対応もありかなあと思います。 でも主さんの対応も間違ってはいないのかと。 何度も漏らしてないか確認して、と言ってくる利用者さんの方に問題ありですかね😅 嫌になっちゃいますね。 お疲れ様でしたー!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの管理者ってやる事たくさんありすぎて辛いです。見学、契約、担会、計画書、利用者様管理&対応、ケアマネとの連携、シフト管理、請求、データー入力、朝昼夕の送迎、クレーム対応、フロアー対応、体操、運営推進会議、ミーティングの資料、研修、地域の集まりに参加、車の管理、月末処理、モニタリング・・まだまだ書ききれません。私は今年の4月から管理者となりお手当は月5,000円〜あぁーやってらんない、今も体調崩して昨日発熱。私が仕事遅いからですけど。疲れました。明日は朝から見学午後は契約…1人では無理です。皆さんも管理者さんはこんな感じですよね?

デイサービスストレス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

712/20

er

介護福祉士, デイサービス, 訪問介護

わたしもデイサービス管理者をしており、同じような日々を過ごしてます。 全部の仕事が回ってくるのはツラ過ぎる!の一言に尽きますね( ´・ω・`) ただ周りにバレないように、ちょっとサボったり(営業周りの時にコンビニで休憩したり)そんな感じで抜きならが仕事をしております。 にゃー子さんも、心と体の健康を守りながら管理者業務頑張ってください!

回答をもっと見る

デイサービス

暴言、威嚇的な発言をされるご利用者様に対して、ご家族に伝えたところ、そこは(デイサービス)はそう言う対応をするところだろーと言われて、「やめて欲しいってことか?💢」と怒鳴られて… ちなみに他のご利用者様が怖くてお休みされる事など伝えたが、「じゃどうしろって事なんだよ!💢」「ドクターに怒りっぽいのはしょうがないって言われてるから、だったら何かいい方法を教えてくれよ💢」と・・1時間半もの間ずっと威圧的な事を言われました。息子に・・ どう対応していいのやら…はっきり言って営業妨害ですし、スタッフも怖くて近寄れない…気持ちはやめていただきたいがそれは言えないですよね?

家族デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

611/13

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

重説か契約書に「通所リハビリテーション事業所は運動機能の向上を目的とし・・・」的な事が書いてませんか? 明らかにニーズと供給が合っておらず、デイケアでリハビリ意欲がない利用者は利用を断って問題ないです。 私ならケアマネに言って速やかなサービス移行をお願いします。

回答をもっと見る

愚痴

前も言ってましたが、お局の態度にもう我慢できません。限界です。 私以外にはニコニコしていい対応してるけど、私が気に入らないのですね。 直接聞いてみようかと思ってます。 これで仕事もっとやりにくいというかつまらなくなりそうだけど・・

デイサービス人間関係ストレス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

410/11

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

キレてやれ 眼にはに眼を どうせやりにくいなら 相手にも同じ思いした貰ってください

回答をもっと見る

認知症介護

認知症の思い込み、被害妄想の対しての対応方法を教えて下さい。

認知症デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

409/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

受容と共感=感情の代弁 から始めて下さい。 環状の代弁だけではもちろん、不足です。そこから、の積み重ねです。 「〇〇なくなった」「〇〇しないと…」など、先ずは「それは気になるねー」からです。 否定から 「今日は持ってきてないよ」「した事ないがね」などの積み重ねは最悪です、資格を持った介助者としてはですね… そして、対応した後、一緒に辺りを回ったり、捜すふり等されると思いますが、余裕を持って、ですね。対応後は、少しの時間でも、笑顔や安心の表情が出ないと、後の話しかけや行動に、見直す必要がある、のだと考えます。もちろん簡単ではないですが、感情の代弁は出来る事で難しくないスタートと思っています。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスですが、外国の方のご利用者様はいらっしゃいますか? しかも日本が全く喋れない方です。 ちなみに今度うちはミャンマーの方が利用されることになりました。 コミュニケーションはどうとったらいいか教えてください。

デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

209/08

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 確かにご利用者様のためと思えば、受け入れもやむなし。。とは思いますが、 言葉が通じないとなると大変ですよね。 とりあえず、いま流行りの翻訳機を 1台か2台、買ってもらって、それで会話するしかないかもしれませんね。 これから大変だと思いますが頑張ってください。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ皆さん何回感染されました?私は今回で3回目です。もう仕事休めません。

コロナ職場

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

1507/28

うた

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

2回感染しました。

回答をもっと見る

認知症介護

デイサービスを週3回ご利用されている方なのですが、認知症と最近圧迫骨折で入院されていて、退院されたのでデイサービスを再開される事になったのですが、なかなか準備やまだお身体の状態も悪く訪問を入れ、準備などしてそのままご利用となる方なんですが…なんしろ人に何かされる事と家に入れたくないと言う方で、毎回お断りのお電話があります。訪問の者が行っても、お茶やお菓子を出され何もさせてもらえません。 誰かが来ると部屋を片付けないといけないから、ストレスと言われました。 何を言っても聞き入れてもらえません。 ただデイサービスに行きたいだけだとのこと…でも準備に時間がかかってしまい送迎も困難なのです。息子さんが一緒に暮らしていますが…聞き入れず。 何かいい方法はないですか?

認知症デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

107/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイサービスで準備をすれば…と思います。デイの送迎など人員が回るならですが、ケアプランに入れてもらえば、そこからの利用として算定できますから、担当ケアマネに進言しましょう。

回答をもっと見る

デイサービス

ご利用者様に配慮が足りないと言われて… ずっとあなただけ見てますよ〜って難しいですよね。どうしたらいいのやら

施設職員

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

505/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ご利用様から直接、にゃ―子さんが「配慮が足りない」と言われているんですか? ずっとあなただけを見てますよ〜…と言う方がどなたか、上役でも、その利用者様でも?で… いずれにしても、ご自分で、どこが配慮が足りないのか、認めるところはありますか? そんなつもりではないのに…の思いと申しますか、場合もありますよね、、 私も今でもデイが好きで、定年前後には一番好きなデイの職員に戻りたいと思っていますので、にゃー子さんの投稿を拝見させて頂く度に、色々な今までの光景や、具体的な利用者様や周りの関係者の方が浮かびます…すみません、完全に余談でした💧

回答をもっと見る

デイサービス

生活機能向上連携加算を取得して いる事業所さんに質問です。 どんな事をされるのですか?

加算デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

104/06

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

デイサービスです。 基本リハビリの先生(柔道整復師)が行いますが、お休みの日は、先生が行っている事を行います。 機会を使った足首の運動イージーオーク、ホットパック、椅子に座った筋トレ、歩行訓練です。 自立度高い人は、5人位まとめて行います。

回答をもっと見る

デイサービス

ご利用料金の請求書、領収書の郵送時の送付状の文面で良い例文がありましたら教えてください。それとご利用終了後に請求書、領収書の送付文も合わせて教えてください。よろしくお願いします🙇

デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

204/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイサービスですよね? 普通は手帳に、〇〇書を添付致します  などのみ記入がして、送迎の時にお渡ししませんか?

回答をもっと見る

デイサービス

モニタリングでの、体力測定は運動機能ですか?それとも利用状況ですか?

モニタリング

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

203/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

運動機能です。 加算を取るなど考えても、運動機能の測定に他なりません。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る