care_euJSh7lOWw
特養にてバリバリの現場勤務です。
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー
職場タイプ
従来型特養
実習指導者研修などというものを修了してないと2年生の実習受け入れできないのね。 介護部長がオリエンテーションとか反省会とかをやってるんだけど、部長はその研修を修了していない。 研修受けた人は全く受け入れに関与せず。 これはコレでありなんですか?
指導
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
りりか
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設
私は指導者研修を修了した者ですが、確か実習生を受け入れる時に、実習生の学校に私の経歴などの提出が求められました。 実習生の学校から指導の先生も来られて、面談みたいな事もあってカンファレンスや反省会なども出席し、実習生の評価もしました。 行政からの実地指導があった場合、その点をどこまで見られるのか分かりませんし、そこまで厳しく突っ込まれる案件でもなさそうですが、例えば、あなたの職場では、資格のある人が居れば、資格持ちの当事者でなく、職場内の誰がやってもいい、と捉えて、役職のある方がされているのかも知れませんね。 心配でしたら、その部長よりも上の方にそのままお話してみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
ケア記録 紙媒体?電子化? 皆さんの施設はどうでしょうか? 私のところはワイズマンの記録システムを使用しています。 紙媒体の時に比べれば、記録の内容が厚くなったと思います。 それでもまだまだです。 記録することについて、施設で取り組んでいることがあれば教えていただきたいです。
記録特養ケア
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 記録類は圧倒的に電子化派です。 タイピングが苦手な人がしづらい、という点以外でデメリットはありません。 記録を遡って確認したり、コピペも容易なので速度、精度も上がります。 デスクトップ型メインで、ノート数台、タブレットも連携して、何処でも記録できる体制になっています。
回答をもっと見る
外出が制限される中、施設でのレクリエーションや企画で、皆さんどのような工夫をされていますか? 特養なのですが、集団レク的な感じで企画をしているのですが、なかなかうまくいきません。 個別レクだと代わり映えがないから全体でメインにやっています。 特養に限らず、デイや居宅の方の話も聞いてみたいです。
居宅レクリエーショングループホーム
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 デイ併設のサ高住に勤務しています。 コロナ禍以前は、デイとサ高合同のイベントも年数回あり、毎月歌の先生を招いて歌会もしていましたが、ここ1年ほど合同のイベントは全て中止となっています。 デイでも外出は自粛していますが、室内のみでのレクにも限界があり、少人数で数日間に分けてドライブしたりしています。 デイも多いときで18人利用するので、現状は密になってます。 集団でやるとすれば、クイズ形式のものや、ビンゴゲームなどしています。 介護施設で密を避けるのは無理ですよね。
回答をもっと見る
今勤務している施設はもう15年になる施設です。 居室は無機質で、決していい空間とは言えません。 ちょっとした壁飾りなどはあるのですが、それでも施設感が拭えません。 皆さんの施設では環境づくりどうしていますか?
特養施設
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
従来型ですか?ユニット型ですか?
回答をもっと見る
移乗介助って職員の体格によってやり方が異なってくると思うのですが、 その辺を含めた職員への指導に迷ってます... 移乗技術の指導、 皆さんどうしていますか?
指導
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
ひのた
介護福祉士, ユニット型特養
やっぱり最初は基本を教えていけば良いんじゃないでしょうか? 後々自分なりにやりやすいやり方を模索していくと思うので基本だけは抑えてくださいて感じで良いと思います。 ただ移乗介助は腰を使う力仕事なので腰がなるべく負担にならないやり方を教えてくれたら嬉しいと思います!
回答をもっと見る
今度の1月に、介護福祉士の試験を受けます。 勉強はしているのですが、過去問を解き 解説を読んでも、全然頭に入ってきませんし 覚えられません。 みなさんは、どのように勉強しましたか? 頭に入る方法や覚えられる方法などが あれば教えてください。
勉強介護福祉士
のん
デイサービス, 初任者研修
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
仕事しながらの受験でしょうか? 思うように勉強が進まなかったり、とても大変ですよね。 教科書的なことはザッとでも目を通していると思います。 そしたらひたすら過去問解きまくることです。 忘れてしまう、簡単に覚えられないというのはごく普通のことです。苦痛かと思いますが、繰り返しやることを薦めます!! あと3ヶ月、まだたくさん時間はあるので、最後まで頑張ってください!!!
回答をもっと見る
介護福祉士合格したのは、いざ、転職しようと思っても、施設がいいか?50前のおばちゃんを雇ってくれるかなぁ?助手暦だけ、地味に長いし、転職するために介福の資格取ったけど、今の職場(病院)ブラックで人の入れ代わり激しいわ。ここに転職するんじゃなかったわ。地味に転職活動頑張ろと
介護福祉士試験資格転職
ちゃぼちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
引くて数多なはずです! 経験と介福の知識を武器に 頑張ってください!! よくご存知とは思いますが 介護の職で楽は無いと思います。 ホワイトを引くのはなかなか難しいかもですが、自分の力が発揮できる職場に巡り会えますように願っております。
回答をもっと見る
特養さんやグループホームさん、老健さんなどで、、身寄りがいない方の受け入れはされていますか? その場合金銭管理はどうされていますでしょうか?施設で代行したりしていますか?
老健グループホーム特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
現入居者で身寄りのない方複数名いらっしゃいます。 日常生活自立支援事業のサービスを使ってる方がいますね。 あとは後見人が入っている方だったり。 一時的な立替等は施設で代行している部分もあります。
回答をもっと見る
久しぶりの投稿です。書いて少しでもスッキリしたいと思い、長々と書かせていただきます。 半年くらいのペースで腰痛があり、先月にいつもと違う(痺れを伴う)腰痛を感じたので受診。MRI精査などもして、腰椎椎間板ヘルニアと診断を受けました。しかも厄介なのは2ヶ所にヘルニアがあるとのこと。 医師からは「手術をしても完治するわけではないが、今の状態から改善はするだろう」と言われていました。職場にヘルニアの診断を受けた職員もいて相談しても、手術する派としない派と分かれます。上司は「再発するから、しない方が良いよ」と言われました…(笑) 人生初の手術に戸惑いもあり「とりあえず1ヶ月鎮痛剤(ロキソプロフェン)内服して、改善を期待してみよう」となり、現在内服治療中。 仕事は腰に負担の掛からない業務(うちの職場では"妊婦対応"と呼んでます)をしているため、1日3回飲んでた内服を1,2回に減らして良いくらいに少し改善が見られました。(3回/日分処方されましたが、医師より「頓用として飲んで問題ない」と言われています) 特養勤務で身体的負担は多い施設なので、大体ヘルニアなど故障した職員は比較的介護度の低いフロアへ異動、最悪の場合はデイなどへ異動することも過去にいたそうです。夜勤手当も無いので、正直生活は厳しくなるのでできれば特養で続けたいと思っています。 先輩からは「異動かねぇ」などとキャリアに関していろいろ言われています。 もし腰椎椎間板ヘルニアなどで手術をした、しない方が良い、仕事を休んだり、異動になった、などの経験がある方がいたらコメントで教えていただけたら嬉しいです。
社会福祉士健康異動
でぃー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
椎間板ヘルニア持ちです。 手術はせず、なんとか特養勤務を続けられています。 同僚に手術をして特養勤務してる人がいますが、その人と話すと、やはり必要なところを鍛えないとダメという話にいつもなります。 ちなみに手術をした同僚はコルセットなしでも問題ないほど回復しています。 背筋あたりを鍛えるといいらしいのですが、その辺は別な詳しい方に聞いていただけると。
回答をもっと見る
とうとう膝折れによる転倒をさせてしまった……でもみんな優しい…そしてなにより怪我なくてよかった
ヒヤリハット
あきづき
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
ひとまず怪我がなくて良かったです! あきづきさんも、腰やられたりなかったですか? 普段から膝折れ警戒して介助にあたる方いますが、いざ膝折れすると、いくら備えてても支え切れないんですよね... 膝折れなど転倒しそうになったら無理に戻そうとしたり支える方が多いですが、無理に戻そうとするのではなく、安全に下におろすというのも選択肢としてありだと考えています。 だから、結果転倒してしまったけど、怪我がなかったのは、あきづきさんの介助がきちんとされていたからだと思います!! 自信持って介護しましょう!!!
回答をもっと見る
お疲れ様です(^^) アフターコロナの方の受け入れについてですが、病院がもう治療済み、オッケーとなれば、特に問題なくお受け入れされてますか? 検査をしても陽性になってしまうし、意味はないですよね。 確認はお熱がない等、バイタル確認くらいでしょうか?
コロナ施設職場
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
陽性が出るような方が施設で受け入れるんですか?! とりあえず陰性確認取れた方は通常通りお預かりしました。
回答をもっと見る
早出のみの派遣さん、 生理痛とか頭痛で休みがち。 何故か月曜日なことが多く その曜日、固定の夜勤専従が居るんだけど もうあまりに休まれ残業が続くもんだから 「私パワハラされてるんじゃないの?もう辞めたい」 って言い出してるし。 前の会議の時 ホーム長が月曜日勤務外すよう話すって言ってたのに 今日も休んだって事は 曜日変更拒否でもしたのかな。 で休んでまた夜勤専従のひと怒らせてたから そろそろ首やばいのではないの( ̄▽ ̄;) ホーム長が「もう駄目やね」とか言ってたから 次更新なさそうだなあ・・・ そしてもうひとり 契約満了待たずに辞めるとか言い出してるらしく ホーム長が次の勤務表作れないとかこぼしてた。 んーまた一波乱あるか・・・
夜勤専従早出契約
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
体調等で休むのは仕方がないとしても、それが与える影響についてはそれぞれ考えるべきですよね。 影響が少ないように曜日変更等提示してるのに、それを蹴って自己主張だけはね.... どこも人手不足で、猫の手も借りたいくらいですからね。 ホーム長さんの苦労分かります。
回答をもっと見る
制度やら保険やら『う!!わからん、』頭かかえる。
Meow 😸
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
本当に少しずつでいいから 興味を持ってみてください! 気づけば、他の人より理解できているはずです。
回答をもっと見る
夫婦共に特養勤務の介護士です。 私は育児休暇中でしたが来週から復帰予定で 復帰予定の為、昨日にPCR検査を受けて陰性でした。 (それが確実かわからないのは承知です) インフルエンザも今年に入って予防接種も打ちましたが現在私がインフルエンザ疑惑です。(ネットで症状を調べたところ💧) 家族が万が一インフルエンザだった場合、夫婦共に数日間の休職になりますでしょうか? 娘も保育所が始まりやっと慣れてきたところなのに休まさなければいけないかなとか悩んでいます。 (個人的には高齢者様と関わる、小さな子供たちや保育士さんと関わる娘なので休んだ方がとは思いますが何故、万年人不足の特養で明日夜勤の旦那は出勤になるかと心配です) 職場や保育所の規定次第だとは思いますが、 このご時世でもあるのでインフルエンザだろうと無かろうと職員の家族が高熱を出した場合みなさまの施設ではどう対処されていますか? 明日朝イチ検査に行く予定ですが参考までに教えていただきたいです🙇🏻♀️
保育士予防接種夫婦
hii
介護福祉士, 従来型特養
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
私の施設では、出勤停止ですね。 まず早急に勤務先等に状況を説明するべきだと思います。 この時勢で、勝手な判断は禁物です。
回答をもっと見る
初めて社会福祉法人の大きな施設で働いていますが何かと面倒です。シフト票もユニットリーダーが作り管理者が見てハンコを押して介護課長が見てハンコ押して施設長が見てハンコ押してそこまでして やっと完了や決まり事がとにかく多い施設です。
ユニットリーダー施設長管理者
ハニーバニー
介護福祉士, グループホーム
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
組織なので仕方がないと思ってやっています。 面倒だなと思うことは多々ありますねw
回答をもっと見る
理学療法士主任になったのですが、他部署の方はリハビリにどのような仕事を望みますか? これをしてくれると助かる。こういうところを見てほしい。 など、ありましたら教えてください。
リハビリ
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
私は特養勤務です。 リハビリにどうしてもまとまった時間が取れません。 生活行為の中でリハビリと結びつけてできるもの等有れば、そのようなリハビリを組んでもらえると助かります。
回答をもっと見る
新人さんへの指導、同行の時は、忘れないよう本人にメモなど取って貰っていますか?それとも業務の流れなどマニュアルがあって、それに沿って教えていますか? 現在、初任者研修を取っている最中の無資格の新人さんが来ているのですが、メモを取るように指導しても取っていません。 経験豊富な方なら良いのですが、介護に関しては初心者で、知識だけはあるような新人女子です。 本人の話では8ヶ月ほど施設の経験があるとのことですが、彼女の仕事ぶりを見ていると、声掛けは丁寧で良いのですが、いざ介助になるとビビっていて消極的です。 口腔ケア…やったことありません。 オムツ交換…あまりやったことありません。 車イス移乗…やったことありません。 …と、毎回言ってます。(汗) こちらとしても丁寧に教えていますが、メモを取らないので同じ事を繰り返し伝えている状況です。 マニュアルを作った方が良いのでしょうか?
無資格初任者研修ケア
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
最近の子と言うと反感を買いそうですが、実習生を含めメモを取らない子が多くなったと感じます。 業務を覚えてもらうと言う意味では、マニュアルのようなものがあるといいと思います。ただ新たに作るとなるとかなりの労力かと思います。 新人などは社会性も教育すると割り切って、メモを取る重要性についても指導をしていくべきだと考えています。現にメモを取らずに同じことの繰り返しであれば、その辺りを本人にしっかりとフィードバックして、指導につなげていければと思います。
回答をもっと見る
明日夜勤で明けの15日2月にオープンした従来型特養退職😊 ここの職場にいたら自分の知識レベルが下がっていく一方…
夜勤明け特養愚痴
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
新規開設の施設は色々と大変だと聞いたことがあります。 お疲れ様でした!! なんとなくではなく、きちんと介護と向き合ってるからこその判断ができてて素晴らしいと思います。 同じ介護の人間として尊敬します!
回答をもっと見る