アップル

care_eXTVbxue1w


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養

職場・人間関係

私は派遣で特別養護老人ホームで働いてます。 仕事は、キツイですが、まあまあですが、 女性上司?で、気分屋な人がいます。機嫌悪いと、 挨拶もしないで、ふてくされたり 気にしなきゃいいのですが ギスギスしてやりづらいです。 年功序列で上がったような施設でから、 人間的にまともじゃない人も多いですね。

派遣

アップル

介護福祉士, 従来型特養

32019/12/19

カンナ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

現在勤務先の特別養護老人ホームに65歳男性介護職員が居ます。彼はもう気分屋でふてぶてしい表情で利用者に関わり、利用者にも暴言を吐きますね。ボイスレコーダーを用意して、利用者への暴言を録音して、行政に言ったろうかと思いますね。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

私は、派遣で特養で働いてます。 最近、利用者のトイレ介助、移乗など、 キツイと感じます。 グループホームやデイサービスだったら、 そんなに肉体労働なくていいかなと思いますが、 実際はコミニュケーションが大変そうで精神負担ありそうです。 皆さんは、肉体的にキツイのと、精神的にキツイの どちらが我慢できるですか?

派遣トイレグループホーム

アップル

介護福祉士, 従来型特養

172019/12/12

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

介護は精神的にも肉体的にも疲れます ましてや、利用者の協力がなければなおさら疲れます 自分で気分転換を図ること、楽しんで介護をすることを心掛ければ、少しは疲れなくなるかと思います

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.