care_eVXRF9IC9Q
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
訪問介護
前の職場は、使い捨て手袋は各自で用意することになっていました。 使わなくてもオムツ交換は出来るし、使うのは個々の勝手だから個人で用意してね。という理由だったそうです。 現在の職場の面接時に、手袋は個人で用意するか聞いたところ、仕事で絶対使うものは会社で用意するに決まってるでしょ〜と驚かれました。 個人的にも、手袋は会社側で用意してほしいと思っていたので、面接で聞いて安堵しました(´∀`) 自腹で用意していたのは前職場だけで、その前に勤めていたところ全て、手袋は会社支給でした。 皆さんの会社ではいかがですか?
面接オムツ交換職場
すず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
Hello
初任者研修
私の所は、会社というより利用者さんで買って頂いてそこから使ってます!! 各自で用意しろ!は意味わからないですね、、
回答をもっと見る
生活援助で調理の時、決められた時間内で、冷蔵庫にある材料や調味料で、健康に配慮し、その方に合った形態の食事の提供って難しいですよね。 20年近く訪問やってても、調理は未だに苦手です(;´∀`) 皆様の得意料理、今まで利用者様に好評だった料理など、お教え下さい(_ _*)
調理健康食事
すず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
toshiyumi072
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
コメント失礼いたします。 わたしも訪問介護で働いていますが、時間内にあるもので作ることが苦手でまだまだ勉強中です。メニューも偏ってしまって高齢者の方が好まれる料理のイメージで、煮物、お魚、胡麻和え、酢の物なんかが定番化していて作りがちなのですが、ラーメンを出した時に「ラーメン大好き!嬉しい!」と大喜びされたことがありました。そこからオムライスやフレンチトーストなんかも作っていて喜んでいただけています。食事制限がない方であれば、ご自分では選ばなさそうな食事をご提供するのもありかなと思います(^^)
回答をもっと見る
訪問する際に必ず持参するこだわりの小物やバックなどはありますか? 私は、こだわりというほどではないですが、お気に入りのMYエプロンです。やはりお気に入りはモチベーションが上がります(´∀`) 今の職場の皆さんはエプロンをしていないので、入社時とても珍しがられました(^^;)
訪問介護モチベーション
すず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
あーるあい
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
初めまして(=゚ω゚)ノ私は訪問時に必ず、アニマル靴下を履いています。理由は自分の気分が上がるのと、時々ご利用者様との会話のきっかけにもなるので…(まぁ~面白い靴下ねぇ、みたいな)。今のお仕事に就いてから、タンスの中がアニマル靴下だらけになっています(笑)
回答をもっと見る
家計の為にも副業を始めたいと思っています。 副業をされている方は、どういったお仕事をされていますか? 差し支えなければ、週何日の何時間かも教えていただきたいです。 宜しくお願いしますm(*_ _)m
副業
すず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
あーるあい
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
初めまして。もし、お住まいの地域が対応していたら、これらの介護単発バイトアプリをお勧めします(=゚ω゚)ノ私も週1~2日、8~16時間ほど働いています。 ■カイテク https://caitech.co.jp/ ■ユーケア https://caitech.co.jp/
回答をもっと見る
訪問介護等で自家用車使用している方は、会社からガソリン代どの位出ていますか? 今の職場は10円/kmです。 今まで務めた会社の中でダントツ少ないです(^^;) お給料自体まぁまぁいいですし、職場環境はとても良くて文句なしなんです。 たた、ガソリン代少ないのがちょっと気になります。 このご時世なので( ߹꒳߹ ) もしよろしければ、皆さんの職場のガソリン代○○円/kmお聞かせくださいm(*_ _)m
訪問介護
すず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
キロ15円です。 働き損ですよね。クソッタレ。 管理者が上に働きかけてくれればいいけど、そういう管理者じゃない。 一番腹が立ったのは自転車しか乗らない人が「私関係ないし」って言い放ったこと。
回答をもっと見る
私は今まで何度も転職を繰り返し、今回ようやく働き易く理解ある職場に出会うことができました。 社長が社員第一で考えてくれる方で、会話の流れで話した本当に些細な事でも汲み取って、解決に向けて一緒に考えてくれます。 他の社員さんも本当にいい方ばかりで、ストレスなく働く事が出来ています。 職場の不満はよく耳にしますが、いいところはあまり聞かないので、ぜひ聞いてみたいなと思いました。 皆さんの職場の自慢やいい所ありましたら聞かせてください^^*
人間関係職場
すず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
とも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
素敵な職場ですね。 うちはまぁ良いところも悪いところもあるのが現状です。 入居者さんの笑顔が絶えない職場でいたいと思って仕事しています。 今後は新人さんにとってすずさんがそういった存在でいてあげてくださいね。
回答をもっと見る
手荒れがひどく、困っています。 どうしても、手を洗う回数も多いですし、アルコール消毒も必要です。 アルコール消毒では、いつも痛みがあります。 何かいいケアなどありましたら教えてください。
手荒れケア
こなつ
看護師, グループホーム, ユニット型特養
すず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 手荒れが酷くなってきた時は、皮膚科から処方してもらったお薬を付けて、綿の手袋をつけて寝ています。 治ってくるとケアなどせず、それでまた手荒れが酷くなり…の繰り返しです(^^;) 本当は普段から、せめて寝る時だけでも保湿のクリームを付けてか手袋してから寝るといいんだよと医師から言われましたが… 根が面倒くさがりなので、日々のケアは無理でした(笑)
回答をもっと見る
介護経験は通算6年 30代 介護福祉士・デイサービス管理者兼生活相談員経験3年です。 1、訪問入浴 マネージャー 通勤20〜30分 2、訪問介護 管理者兼サービス提供責任者 通勤30分 どちらも同じぐらいの給料です。 訪問入浴の経験者の方や訪問介護の管理者やサ責の経験者の方のお話も聞きたいです。
訪問入浴管理者訪問介護
にっくねーむ
施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問入浴
すず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 訪問介護と訪問入浴でサ責をしていた事があります。 私なら訪問入浴ですね。 単純に訪問入浴が好きなので(^^) 訪問介護のサ責は忙しすぎて辛かった思い出しかないので、もうやりたくないです。
回答をもっと見る
はじめまして。 今年度が終わると丸3年になるため、最近フロアのリーダーにならないかと相談されるのですが、自分の考えを持った方がいい、とも先輩スタッフに助言?されました。みなさんはどういう考えで働いているんでしょう…? こういう考えを持って接している、こういうホームだったらなぁみたいな考えを教えていただけたら参考にしたいです…
モチベーション上司ケア
ばなーな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
すず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 私は訪問介護なのでフロアリーダーはよく分かりませんが、サ責をやっていた頃は忙しすぎて、志を持って仕事していたとは正直言えないです。 ただ特に気をつけていたのは、利用者様の無理な要求はハッキリお断りするよう心掛けていました。 ヘルパーさんが仕事しやすいようにっていうのと、本来の着眼点を見失わないようにっていう意味で。 元々ダメと言えない性格なもので、相当ストレス溜まりましたが( ߹꒳߹ ) あまり答えになっておらず、申し訳ありません。
回答をもっと見る
毎日介護をする上でコロナ対策はまだやめられないですね。 皆さん、マスク、手指消毒以外に気をつけている感染対策があれば教えていただけたら嬉しいです。
マスクコロナ
リリー
ケアマネジャー, 訪問介護
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんにちは。 特に制限は無くなってます。消毒はしてますが、マスクも必須ではないです。していることとすれば、受付でのうがいをしてもらっているということですかね。
回答をもっと見る
うちの職場は有料老人ホームですが面接で即採用でも辞退される方が多いです。皆さんの職場もそんな感じですか?
採用面接有料老人ホーム
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
パラサイト
介護福祉士, 従来型特養
こんちには。 介護の求人は多数あふれています。 皆、複数受けて来てると思ったほうがいいですよ。 条件がいい場所へ行かれているのだと思いますよ。 私が通っていた大学では、介護しているのだったらどんどん転職して知識をつけて給料を上げなさいと学びました。
回答をもっと見る
最近は物価高の上昇や増税で支出が増えてきています。給与の方はなかなか上がらないため、家系的には苦しい状況です。 そこで副業を少しずつ始めることにしました。他にも副業をされている方は結構多いのでしょうか?また、どの様な副業をされているのでしょうか? ご参考に教えていただきたいです。
副業給料モチベーション
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です!介護は夜勤の数で給料に変動があるので、知り合いの農業で副業で働かせてもらってます。本業が休みの日に1日だったり半日で働いてます。
回答をもっと見る
私の家族が認知症です。 家族だとついイライラしてしまいます。 気持ちを落ち着かせて対応できる方法を教えていただけたら嬉しいです。
イライラ家族認知症
リリー
ケアマネジャー, 訪問介護
きよちゃん
お疲れ様です。 仕事のときって給料を貰っている分割り切っている部分はあると思います。 でも、家族のことになると、認知症になる前のことを知っているからこそ、余計に苛立ちなどの感情が出てくると思うんです。 リリーさんは、介護職してるから全部1人でやろうと背負い過ぎていませんか?
回答をもっと見る
こんにちは!今日登録しました 介護の仕事は給料が低いのは知られている事ですが 都会以外のリアルな額をお聞きしたいと思います 匿名ですのでお気軽にどうぞ 私は総支給20万とかで手取り15万ぐらいです…
愚痴
延珠
介護職・ヘルパー, 病院
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
登録パートで週に20時間程度手取り14万くらいです。
回答をもっと見る
現在3歳幼稚園、小3放課後学童で 勤務時間が9時〜18時と10時〜14時半の2つの勤務時間で働いています。 給料は少なく、他では子供を遅くまで預けたら可哀想という意見を拝見しました。わたしの希望ではもう少し収入があればと思い、平日を9時~18時 土曜日は10時~14時半とかで考えていますが、、、わたしの希望時間と同じで働かれている方いらっしゃいますか?💦
子供シフト給料
りちゃ
グループホーム, 無資格
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
幼稚園や小学校に通う子供を持つ職員さんは、正職員として働いてたり夜勤もして働く人が多いです。遅くまで預けてたら可哀想?それは他人の意見ですよね。子供本人に、意見聞くのが1番です。寂しい?早く帰りたいよね?とか。 子供が親が働くことはわかってるのだから、嫌って言わないと思いますよ。大人が思ってるよりもしっかりしてるの。 遅くなる時は、義理母や実母とか迎えに行ってくれるのですか? 学校が終わったあとの児童館みたいな所だと19時まで預けられることも。
回答をもっと見る