care_eN-6smbuhw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
グループホーム
職場の女子更衣室に個人用のロッカーがあります。 今は通勤時に着ていた上着、鞄、夜勤中の空いた時間に筋トレやストレッチするためのヨガマットを置いています。 夜勤中、どうしてもおなかが空いてしまうのですが、そばなどをロッカーにおいておくのは衛生的によくないでしょうか? また、みなさんはロッカーに何を置いてますか?
夜勤施設職場
ぽめらにあん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
りょう
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護
ソイジョイなど片手間に食べれる、常温保存できて痛みにくく散らかりにくく音も出ない、匂いも少なく、そして嵩張らないものならいいのではないでしょうか。 おそばなど、痛みやすく汁もあるものとなると衛生的にもロッカーの匂い的にもよろしくなさそうと思います。
回答をもっと見る
私は夜勤の日に、主食がお粥の利用者さん4人分のお粥を昼・夕食の分計って冷蔵庫に入れていました。 すこしでも開けの日の日勤さんが計らなくてもいいよう、楽になるようにと思ってやっていましたが、夜勤出勤した際に、先輩から「お粥盛らなくていいよ。」と言われました。 以前にも、別の先輩から「みんなこのお椀にお粥盛るの嫌がるみたいだよ。」と言われ、それ以降そのお椀には盛らないようにしていました。なぜ嫌なのか、聞くことはできませんでした。 今回盛らなくていいと言われ、どうしてか聞くと、「日勤でやることないから暇なんだって」と言われました。 私が日勤の時は暇な時間なんてあまりないし、あったとしても利用者さんとの交流をしていたので、その理由でお粥を守らなくていいのはあまり納得できませんでした。 私がもるお粥の量が合ってないと怪しまれているのか、とも思い、落ち込んでいます。善意でやっていたことが否定された気分です。ですが善意の押し付けもよくない、と自己嫌悪です。今日の夜勤始まったばかりですが、沈んでしまってしんどいです
先輩グループホーム愚痴
ぽめらにあん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
アンドゥイン
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
やらなくていいなら、やらなくていいんですよー ありがたくおもって。その時間を他の仕事や自己研鑚に使いましょ!
回答をもっと見る
デイサービスとグループホームが併設されているグループホーム職員です。 GHで先日夏祭りレクをやり、利用者さん(Aさんとします)が浴衣を着ました。 Aさんの旦那さんはDSに通っており、現在コロナ禍のため扉越しでも旦那さんとAさんは面会ができずしばらく顔を合わせていません。 Aさんの浴衣姿を写真に残したのですが、こちらの写真を旦那さんに渡したら喜ぶかなあと思ったのですが、良いのでしょうか? Aさんには写真を撮ること・渡せたら渡すことも許諾していただいています。
新人レクリエーショングループホーム
ぽめらにあん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ちいなみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
浴衣、素敵ですね。 念のため、リーダーや管理者さんなど上司に一言言ってからにしましょう。 知らない情報を持っているかも…。 ここだけで、オッケーとは言えないです。
回答をもっと見る
臥床介助を行う際に、利用者さまからたたかれる・つねられる等行われ、その後臥床していただいたのですが、これは介護記録に記入したほうがいいのですか? グループホームです。その利用者さんは普段から暴力を行うことはあまりないですが、トイレ介助の際に希につねるなどの行為あります。
暴力記録グループホーム
ぽめらにあん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
記録残した方がいいと思います。 介護記録は他の職員との情報共有のツールの一つですし、ケアの判断材料にもなります。事実を客観的に残せば、他の職員が介助に当たる際に注意もできます。 今は普段は無いかもしれませんが、その行為が認知症状の悪化に繋がっているかもしれません。
回答をもっと見る
ある利用者さんは、同じユニット内の特定の利用者さんにのみ怒りっぽいというか気にしているというか...。 他の利用者さんや職員に対してはそうでもなく、楽しくお話などできる女性なのですが特定の利用者さんには厳しく、何度も「もっと優しく言ってあげてね」「あの人は大丈夫だよ」と声掛けしても収まる気配はありません。 特定の利用者さんには注意されることのないようなもっと穏やかな生活を送ってもらいたいですし、怒りっぽい利用者さんももっと気にすることなく楽しい生活を送っていただきたいです。どうすればいいのでしょうか...
声掛け新人グループホーム
ぽめらにあん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
世の中には色々な人がいて、時代や生活様式、経験や性格等の様々な要素が絡んでその人なりの価値観が生まれます。 もし私達が価値観の違う相手と同じ空間に過ごさなければならなくなったら、どの様な行動をするのでしょうか?我慢する、不満を言う、関わらない、相手を攻撃する、排除しようとする…色々と考えつきます。 大事な事はその人の価値観を尊重することです。 尊重した上で「価値観による好き嫌いは仕方がない。しかし怒りたくなる気持ちは私も理解できる。ここでは色々な人が来るし貴方が怒っている姿は他の人に悪く印象付けられてしまい損をする」という様な旨のことを説明してはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。