care_drkoycaRiw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
私は、まずは 介護福祉士の国家資格を所得して 子育てが落ち着くまで 今の会社に勤める。落ち着いたら 友人と前職の先輩方と 一緒に 介護系の職に就いて 一緒に働くのが 今の仕事の設計図ですかねー!!
回答をもっと見る
腹が立った時に踏み止まるにはどうされていますか?
認知症特養ストレス
うしおん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
咄嗟なら、怒鳴る!と思ってからすぐ怒鳴る前にゆっくりめに6数えると、怒りゲージは下げれます。 「怒鳴る」が「ツンツンの物言い」くらいには( ̄▽ ̄;) その後は必ずここで差し支えないレベルで書くか、誰かに喋るとかストレス発散の手段使って、更にストレスレベルを下げておくかな。
回答をもっと見る
業務が忙しくてみんなピリピリしてる… いろんな意見の板挟みでしんどいなぁ
うしおん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
お忙しい業務の中、各々の意見が入り混じり、その只中で働くのは、心身ともに疲弊しますよね。 お体に気をつけてください。
回答をもっと見る
やってしまった!! 荷物チェックに漏れがある事を帰ってから思い出した…明日怒られるな😢
うしおん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
ひとつひとつチェックするのって大変ですよね。 漏れがあったの思い出しただけでよしとしましょう(^^;) その後のフォローちゃんとしておけば大丈夫! 今日は頑張って下さい!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。