care_dUSFxZUylQ
介護4年目 そろそろ引き際と考えてますよろしくお願いします
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
有料老人ホーム
今の職場で4年ほど働いています。(有料老人ホーム) 年々職員が退職し人手がキツキツの状態 2夜連続夜勤(21:00~9:00)×2セットが当たり前で下手したら1夜勤目17:00~前残業の2夜勤目の明けで11:00まであと残業があります 食堂にだいたい40人ほど集まるのですがその人数を飲み物配りや飲水介助をしながら一人で対応する時間が1時間ほどあるときがあったりします そのくせ本社含め施設長など上の人間たちはすぐに対応しますと行って全く人が増えることなくそれが当たり前となっています! 職員は増えませんが入居者はどんどん入居されており元々いた入居者も重くなっていき職員の負担がどんどん増えています! これは普通なのでしょうか? これが介護という仕事なんでしょうか? 意見をお聞かせください
愚痴夜勤施設
たら
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
こんばんは。 このようなご質問を拝見すると、私も疑問をもってきたことを思いだします。 つまり、法的な人員基準は、意味がないと思える物がたくさんあります。余りにも甘いのです。別例ですが、例えば通所介護(デイサービス)の介護職は、利用者様15人に対して、一人でよかったり、10人までの定員なら看護職は不要、それ以上の定員でも、極端には一時間でもナースがいれば通ります。 そして、株式や有限の一般的な利潤第一の会社はもちろん、社会福祉や医療等の法人でも、事業としてやるのであれば、利益がないといけません(存続できません)。なので、ギリギリ職員はあります。よく聞きますね、残念ながら。 ただ、福祉の業種は相手が人様です。なので、利用者様の生活の質を上げたり、安全の担保が一番との考えで、多目の職員を揃えて対応する所も多々あります。 よく、飲食店など、お客さん増えても、具がへったり、サービスが落ちて(トイレが臭う、早く片付けるなど)で、潰れた所を見られた経験もおありだと思います。結局、大切にする事を大事にしていく姿勢の法人が、認められて、栄えるは言い過ぎでも永続できるのだと思います。 やはり利用者様の為に職員が働きやすい、なのでまた利用者様の為になる、余裕がでる。結果的に周りの新しい利用者様を紹介してくれる包括や、居宅ケアマネ、病院やご家族親戚の方々に認められて、返ってくるのだと思います。 そんな資本主義的な事を抜きにしても、利用者様の幸せの為に動いて欲しいですよね。 さて、たらさんのお勤め先は、どの種類の有料ホームでしょうか? ケアマネも必要な特定有料老人、もしくはサ高住でしょうか?サ高住には特定の認可は無くても、相談を受ける人員、つまり初任者研修など介護系の資格保持者が必須です。この種別の施設も、極端には夜間は職員が居なくても法規では通ります。信じられない甘ーい基準ですよね。 しかし、それでも決めてないと、さらに劣悪な施設が出たりするので、歯止めが必要な訳ですね。 なので、もっと悪い所もある、との思いには意味がないのですが、せめて話を聞いて下さる姿勢でもあれば、不足ながらも良いところもあるのだと、お考え下さい。でないと、本当にイライラは尽きません。 でも、せっかくたらさんが疑問に思って下さったのですから、⚪️⚪️で人が足りない、危険、利用者様に良い生活が提供しにくいなど、相談してみて下さい。ケアマネにも良く見てもらって、ここを選んで欲しい思いもあるなど、施設の事も考えてる事も、ぜひ併せて伝えた相談など検討してみて下さい。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。