しずく

care_cAbFswcX1w


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 初任者研修


職場タイプ

有料老人ホーム

グループホーム

障害者向け(身体・知的・精神)のグループホームなんですが、ナースコールが設置されておらず、トイレやお風呂にも呼び出しボタンがありません。 どうしても必要な入居者(トイレ介助が必要な人)だけ持ち運びタイプのものを首から紐で下げさせてます。 これって普通なんでしょうか?

障害者グループホーム施設

しずく

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32021/10/01

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の勤める入所施設でも同じ対応をしています。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜間巡視の記録の書き方について。 私の施設では、巡視の記録で眠っておられることを「入眠中」または「良眠中」と書きます。 「良眠中」はわかるのですが、「入眠」は寝つくことなので、「入眠中」という言い回しは違和感があります。 (そもそもどういう基準で入眠中と良眠中を使い分けているのか、よくわかりませんが.......) みなさんは眠っておられることをどういう言葉で記録していますか??

巡回記録施設

しずく

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12021/01/20

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 私のところは、良眠ですがね。 入眠は、睡眠に入った時間と捉えてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

どうしても生理的に受け付けない入居者さんっていますか?? こんなこと思ってしまってはダメなのですが、特定の入居者さんに対して、なるべく触れたくない.......と思ってしまいます。

生理

しずく

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22021/01/12

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

いますよ。かかわらないようにしてます

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.