care_bwTTMrNSgQ
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
職場タイプ
訪問介護
次の介護保険改正でBCP作成していないと減算という話もありますが、皆さんはもう作成完了していますか? うちの事業所では、行政が出してるフォーマットで作成はできているのですが、果たして作成したものが正解なのかどうか不安があります。 作成にあたり工夫された点などありましたら教えて下さい。
訪問介護
やまちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ
ヒロ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス
いよいよですよね。 確かに減算という情報も…。 うちは来月から委員会として、動き始めますよ。 原案は作成済みです。
回答をもっと見る
訪問介護でご利用者様がコロナやインフルに罹患した際、の対応について質問です。 皆さんの事業所ではコロナやインフルに罹患したご利用者様のサービス提供は継続していますか? 家族が同居、別居でも対応は変わるかと思いますが短時間で対応しているのか、基本的な感染対策をした上で通常通りサービスを行なっているのか教えて下さい。
インフルエンザ訪問介護コロナ
やまちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私じゃ無いですけど、私と関係が深いヘルパーステイションは、お休みされます。 言い方悪いですが、発症前の感染期間や、無症状で、ばら撒く可能性もあるわけですので、訪問を取り止めています。
回答をもっと見る
特定事業所加算算定している居宅介護支援事業所の方に質問です。 特定事業所加算算定要件に他法人との研修という項目がありますが、皆さんどのように研修実施されていますか? 実施内容と他法人の方との連携の方法について教えて下さい。
居宅ケアマネ
やまちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ
コタロー
居宅ケアマネ
社協のケアマネとしてます。 最近はbcpに関してですね。
回答をもっと見る
新規のご利用者様獲得に向けて、居宅のケアマネジャーへの営業で皆さんはどのようなツール(チラシやノベルティ)を使用されていますか? 私の事業所では営業の際に空き情報のチラシを持って行ってますが、何回も行くと話すネタがなく困っています。 ケアマネさんで営業を受けて印象に残ってお仕事の依頼をしたケース等あれば教えてください。
居宅訪問介護
やまちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
やまちゃん様 コメント失礼致します。利用者獲得に向け営業お疲れ様です。 実績報告と合わせて事業所に伺うことで、依頼が来やすいかと思います。 あとは月始めに事業所の空き情報、ヘルパー事業所なら曜日だけでなく提供可能な時間帯を記載したものが良いですね。 話すネタは利用者さんの状況をお伝えすること、こうして下さいとかとかでは、仕事を増やす発言になるので生活状況について話したり、ケアプランの目標に対しての報告だと相手も記録としてプラスになるので良いでしょう。 また、特定のケアマネや事業所だけで対応する方もいますが関係性が壊れたときに獲得出来なくなるので必ず全居宅から最低1名は依頼を貰い繋げておくことが大切かなと思います
回答をもっと見る
訪問介護で新しく社員が入ったのですが、サービスを選り好みしてしまいます。 訪問介護の性質上1対1での対応になるため、利用者との相性もありますが稼働率を上げなくてはいけないし、無理をさせて退職されても困るなと思っています。 どこの事業所や施設でも人手不足が課題かと思いますが、サービスを選り好みしてしまう社員への対応は皆さんどのようにしているか教えてください。 よろしくお願いします。
正社員訪問介護ケア
やまちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
回答失礼します。こう言う事があるから、大体、仲良くなってますよね? そして、"ごめん、お願い、〇〇さんしか居ないのよ、今度埋め合わせするから、次は良いの(楽なのや割が良いの)回すから…"等 されてますよ〜♪
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 年末近いですね。 大掃除、始められていますか? 自分のところは、手が回っていないのが実情です。 皆さんはどう分担して、さらていますか? 良ければ知恵をお貸しください! よろしくお願い致します。
掃除
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
やまちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ
うちの事業所は最後の週に分担してやる予定です。 例年のことなので大掃除する場所はリストアップして会議の時に話し合いながら役割分担してます。 毎年同じところ、楽なところだけにならないように工夫しています。
回答をもっと見る
年末年始の手当ては、皆さんの施設は 1日いくら貰えますか? ちなみに私の施設は、 30日の夜勤~3日の夜勤まで(多分) 1日につき3.000円です
年末年始手当モチベーション
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
多分10000円です。手当とかはいい職場です。基本給低いです。。そして昇給もほぼ無し。
回答をもっと見る
製作物を入居者さんと一緒に作る事が好きですが、他職員や管理者から理解されません。 そもそも、こういう製作物を作って飾りたいと稟議書を作って予算申請しても許可が降りず認められません。なので入居者施設なのに掲示物や作品などは無く殺風景で季節感もありません。 皆さんの施設は入居者さんと一緒に作品作りとかしないんてしようか?
施設職場
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
作品作りしてますよ。自身で作れる方は少ないですが、作業は職員がして、パーツや色を選んでいただくなどできるところだけしてもらうなどして一緒にやったりします。 レクの時間に一斉にとはいかないですが、隙間時間に個別にやってる感じです。 材料費は全て出してもらえます。
回答をもっと見る
最近、デイサービスの新規のお客様は… ①90歳過ぎで、認知症状なし、ほぼ自立だけど、ふらつきあるので、要介護1。 ②80歳代、病気あり。車椅子や麻痺有り。要介護4。 ③70歳代認知症有り。ふらつきなし、ADL自立。要介護1。 このパターンが多いです。 やはり、90代の人は内臓強いのかな〜 皆さんの最近新規のお客様はどんな感じでしょうか?
訪問介護認知症特養
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
やまちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ
①70代男性 認知症なし ADLはほぼ自立 要介護1 アルコール中毒 ②90代女性 認知症あり 内臓疾患なし ADL全般的に一部介助必要 要介護3 ③80代女性 独居 ADLほぼ自立 要介護2 みたいな方が多いです。 以前に比べ癖があるご利用者様が増えたなと感じてます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 年末年始、パートの人はお休み取る方も多いと思いますが、正社員の人は希望休取りますか? 私は、年末年始特に出かける予定も立てないし、出勤手当も付くしで、休みより出勤で良い。むしろ、年末年始とずらして連休欲しい派です。 同じように年末年始出勤したい派の人教えてください。 独身の時は特にお金貯めたくて、年末年始連勤大歓迎でした。
希望休年末年始連勤
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
基本予定がなければ希望休はとりません。
回答をもっと見る
皆様方の事業所ではどのような福利厚生がありますか? 社食であったり、医療費、保育費など。 また、介護離職はいつになっても大きな課題ですが、そもそも論で何がとうなれば働き続けられるのでしょうか? 確かに給与面は大きいですが、ボランディアのように活動されている方もいらっしゃる反面で報酬があっても働きたくない方も多い。給与以外で他業種と比べてこれがあったら働きたいという考えのある方いらっしゃいましたらコメント宜しくお願い致します。
労働組合就職モチベーション
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
社食があると楽で良いですよね〜 私は小さい子供がいるので、残業が少なく、急に休めて、行事で有給とれて、祝日休みで、正社員で働かせてもらっています。 今が一番働きやすい職場です。 でも、申し訳ない気持ちもあるので、出勤している時は、人より2倍仕事しています。
回答をもっと見る
来年のお正月の行事(イベント)を考えています。定員15名程度の所ですが皆さんはどんなことをする予定ですか? ちなみに今年の正月は絵馬づくりをしたのですが、次回は別のものにしたいです。
行事デイサービス
MUKU
介護福祉士, デイサービス
真司
介護福祉士, ユニット型特養
私の職場は、毎年1月に餅つきをしています。書き初めもしたりします。その方の思いを書いて貰っています。
回答をもっと見る
現在ユニット型の特養で働いています。 利用者の方は18人、スタッフは日中2人(1人入浴介助、1人フロア)で支援しています。 中にはお元気な方もおられ、余暇活動を提供したくても難しいのが現状です。現在は風船バレーや塗り絵などを提供していますがバリエーションが欲しいです。 職員が常時付いておくなどは難しいです。 他になにかされてる方がおられましたら教えていただきたいです。
ユニット型特養レクリエーション介護福祉士
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
やまちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ
ベタかもしれませんので、もうすでにやられてるかもしれませんが、クロスワードや写経などはいかがでしょうか? 施設に勤めていた時は割とみなさん集中してやっていました。 あとは昭和の懐かしの映像集を、流したりしていました。
回答をもっと見る
やまちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ
私の会社では12/31-1/2に出勤した分は手当が出ます。 今年は例年より良くて日当5000円出ます。
回答をもっと見る
新しい新人さんが入社してきたら、経験者でも同行すると思いますが、同行するケアスタッフはずっと同じ人ですか? それても、その日にシフトによっては違う人になりますか? 皆さんなら同行してくれる人は同じ人がいいですか? 違う人がいいですか?
転職人間関係施設
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
同じ人じゃありません。 私が新人のときは同じ人に教えてほしいと思ってました。(管理者レベルの人) だってみんな言うことバラバラだから… でも実際教える立場になると、「色んな人の介護の仕方を見れるのは新人のときだけ」って事もわかったから、経験者は自分の介護を見直すチャンスにもなるのかなって思います。 もちろん新人は自分に合う介護を見つけるチャンス!
回答をもっと見る
訪問介護気になってます。 職員間の人間関係の悩みは少ないでしょうか。 訪問介護やられている方メリットデメリットお聞きしたいです。
訪問介護転職人間関係
あいうえお
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
訪問介護事業所でサ責をしてます。それぞれの従業員にとってメリットと捉えることが出来ますしデメリットにもなるのかなぁって思いますので参考程度でお願いします。 メリットとして、 ⚫︎ONとOFFの切替えがしやすい⚫︎基本的に人間関係がない ⚫︎手当や加算が手厚い ⚫︎利用者様宅→利用者様宅への支援時は時給が発生(移動費) ⚫︎(車両費として)毎月一万円が、社員、パートさん関係なく、支給。ただし、社用車はなし。 ⚫︎残業なし ⚫︎急遽の休みに対しても柔軟に対応。等々 デメリットとしては、 ⚫︎急なキャンセルが発生する場合がある ⚫︎時間変更がある場合がある ⚫︎有資格者(初任者研修)以上の資格が必須 位ですかねー。 あくまで私の主観ですので、全ての事業所が上記だとは言いませんが、確実に人間関係等で疲弊することは、ありません。 わたし的には、訪問介護以外考えられませんね。これから先も😃
回答をもっと見る