みみっく

care_awbvVF9Yew

デイケアと小規模でほぼ10年働いとります!


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

小規模多機能型居宅介護

施設運営

科学的介護推進体制加算で使用されるLIFEのソフトについて質問です。 皆さんの所では誰がこのソフトの対応しますか?(する予定ですか?) 事務でしょうか?ケアマネでしょうか?介護全員でしょうか?お聞かせください

加算ケアマネ施設

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/27

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

うちは、各部署の責任者は全員触りますね。 一つの部署だけで対応するのはかなり難しいと思います。 入力するところがたくそんあるので、そこに詳しい各部署の責任者が触るのが一番かと。 私は責任者ではありませんが、お手伝いで触ることもありますよ。 ケアマネが一番大変そうですが...

回答をもっと見る

介助・ケア

質問なのですが、小規模多機能で、利用者様のお金が管理できていないと言う件なのですが、利用者様は2か月に1回年金が入り、亡くなられたご主人のお金も手にしていますが、毎週買い物に行きたいと希望されます。それを対応するのが小規模多機能なので、快く対応したいのですがどれだけ声掛けしても本人様は大丈夫大丈夫と2ヶ月もたないぐらい使用されています。その内容としては、娘様が遠くにおられ、全く世話をしないのはもちろん、逆に本人様にお金を振り込んでくれと言う始末です。 本人様は一人娘なのでこれが普通の対応だと言い張り、毎月2、3回娘様に振り込みます。家の支払いができていません。 これでは本人様の生活が危ないと何度も声かけを行い説明をするのですが、改善はされず挙句の果てに、娘様はどうやらギャンブル中毒で、お金を使われているようです。 いつもギリギリの生活で、引き落としもされないときには本人様の家に、引き落としできませんと言う用紙がたくさん置いてあったりします。 施設が対応しなければ、到底支払いができず生活もできていない状態でほんとにこちらを利用して正解だなぁと思うのですが、支払いに関して声掛けするしかありません。お金を管理するサービスについては、月いくらかかかってしまうために、結局本人様は断っています。自分の事は自分でできると言い張ります。 こちらは精一杯対応しましたが、娘様が本人様のお金がないことについて市役所に報告しこちらの施設が悪いとかなり責められたこともあります。 私としては理不尽すぎると思いましたが、役場は娘様の味方になり、資料を全部出せと迫られたためもちろん必要書類は全て提出しました。(記録等 結局、娘様もうちの施設を利用しないことには困ると言われ利用が継続しています。 本人様はいまだ危機感が無く、いつも通りお金を使ったり、娘様に振り込んだりしています。 この利用者さんには何をしてあげるのが正解なのかが分かりません。文章にしていますが自分が言っていることも混乱している感じになっています申し訳ありません。

声掛け理不尽記録

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42021/07/27

しろ

ケアマネジャー

お疲れさまです。これで施設が責められるのは、かなり理不尽な話ですね。ギャンブルに狂う娘さんが、お金がないことを役場に報告して、役場も娘さんの味方になって…お疲れさまです。 小規模多機能への支払いはきちんとできているのでしょうか?また、娘さんは家賃など滞納の件は知っているのでしょうか? ご本人は、娘さんにお金を送ることが当然で、娘さんも送ってもらうのは当然という考えのようですね。共依存のようですね。 それがこの親子にとって不幸なことではないのであれば、経過を見ていくしかないとも思います。ただ、施設が利用できなくなるのは困る、というのであれば、自宅のお金をきちんと払わないといけない、もちろん施設にも。そうしないとご本人の生活は成り立たない。そうした話を娘さんとした上で、それでもこの状況を続けていくのなら仕方ないとも思います。娘さんにも支援者が必要なケースかと思います。

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能について、訪問利用なのですが私の所では隣が泊利用の方が大勢いらっしゃいます。その方々が、そのまま通い利用になってしまっています。そこがそこで問題なのですが、質問で通い中の方が、通院に行かれる際に地域の中で送り迎えをしております。その場合通い利用を一旦中断し、訪問利用に切り替わり、小規模に戻られると再度通い利用(実績2回)という認識で合っているでしょうか?(もちろんケアプランに通院を訪問として載せている前提です)

ケアプラントラブルケア

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/20

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 通いの間に通院を挟んだり一時的に自宅に帰宅などする場合などもあるので、ご質問の内容で算定は大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの上司というか、創設者が全く介護に携わっていなく、何を言うにも収入のことしか考えていません。とりあえず人を入れろなど指図するのみで、具体的なことなどは何も言わずに、とりあえずお金お金と言う人です。この施設はこういう仕組みなのでと説明すると、あかんのかそんな固い事は言わずに…と言われます。 次に会ったときには私が言った事は微塵も覚えてなく、人を入れろ入れろなど同じく言われます。どうすれば理解されるでしょうか? うちは小規模なので、泊まりは満室にするのは良くないのですが、創設者の湯入れろと言うのは、毎日満室にしろと言うグループホームとおんなじように考えてらっしゃいます。

上司人間関係

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/16

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

施設は、儲かってそうですか? お金が、ジャブジャブ余ってそうならみみっくさんの言うとおりだと思います。 もし、みみっくさんが創設者なら、そんな事を言わずに「出来る範囲で良いよ」って言ってあげれそうですか? 私の所は、収支報告有りますが、介護の世界見てたらヤバい!!って思います。本当に儲けが出にくいし、私の所は数年前に台風で屋根破損5000万払ってましたが、貯蓄出来てない施設だったら完全アウト。コロナでもアウト、失業してたと思います。 取れる時に取らないと、後のどんでん返し対処できません。 特に自分の施設なら、チョクで自分に借金。経営者なら、そんな掛け事見たいな事しないですよ。 利用者の事考えるなら経営を続ける事にあると思います。施設つぶれたら、そこにいる利用者さんは何処にいくのでしょうか? 儲けれる時に儲けておいて欲しいと言うのは、普通の事だと思います。 事業所=事業ですから。 逆に、しっかりしてる施設に思います。 介護士が個人で立ち上げて、事業に失敗する理由は、理想だけを求めて、収支に感心持たないからだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

小規模で仕事をしています。小規模の仕組みはとても難しく、上司や経営者は理解しないまま立てています。私が勤め始めた時点で、9人部屋の部屋は全て埋まっており、ほぼグループホームの状態で家に帰る人などいません。地域密着と言う点から何もできていません。書類も何もなかったため私は勉強に勉強重ねて、何とか書類制作を全てやっています。そして何も魅力もなかったため、絆カフェを立ち上げそれを魅力として広告宣伝していってます。上司や経営者からは現時点でも何も評価もされていませんが、とても頑張っています。 ここで質問なのですが、小規模を運営されている方で、要介護1の方がほとんどなのですが家に帰る説明はどうされていますか?家の方はもう住み込みが当たり前だと思い、今更説明されても…となってしまいます。現状、泊まりが9人で、通いは泊まりの方のみの換算9人…帰る人は月に2人ぐらいです。 小規模はどうしたらよいでしょうか

要介護勉強上司

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

72021/07/09

くろねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

えーぇー小規模の密着型うちの会社あるけど一応付き1から2回は帰ってるはず😭月一は帰ってないのかな?😭日中家族とお出かけとこもしてないのですか?

回答をもっと見る

お金・給料

うちは給料とは別に処遇改善金が手に入りますが、それは4ヶ月に1度となっております。一年で3回ありますが、処遇改善の明細に、あらゆる保険から引かれています。1ヵ月に処遇改善金が、一緒にお給料と入る方と、うちみたいに4ヶ月に一回入る保険の引かれ方は一緒なのでしょうか?どうも損をしているような気がしてならないのです。

処遇改善給料介護福祉士

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/07/05

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

損をしてるかしてないかは、みみっくさんの考え方次第ではないでしょうか?給与の他にボーナス年3回と言う事で合ってますか? ボーナス無しの事業所からすれば、3回も多く貰えるのだから有難いと考えるかどうか?ですね。だとしても、給与と別に貰うボーナスは、課税対象なので仕方ない事ですね。ただ一つだけ、補足するならば、給与からもボーナスからも健康保険、厚生年金、40歳以上なら介護保険、住民税、所得税を引かれます。納税は、国民の義務!と、国は言ってます。日本人なら仕方ないですね。給与、年12回。ボーナス3回で年間15回税金や健康保険等を支払ってる事になりますね。が、しかし、それだけ人より多く支払っても何の優遇措置も、ありませんが…💦 一度、「健康保険、厚生年金料額表」で調べてみてください。都道府県によって金額が微妙に変わってきますから。毎月、入ってくる事業所では、例えば、表に記載されている20等級は、月額26万円なんですが、それは25万円〜27万円の収入になります。そこに処遇改善加算金をプラスして289,000円までの課税であれば、20等級の健康保険料と厚生年金で大丈夫です。21等級まではOK!22等級=29万円になった時点から3ヶ月継続したら、社会保険庁に月額変更届を事業所側から提出義務が生じます。勿論、保険料も22等級に引き上がります。 今現在の給与がどの等級でボーナス時にどの等級の金額かを知ることが大事ですね。 年収換算でどのくらいになるのかで損、得が決まるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.