care_a-vk2xTAwg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
国から?県から? 分からないけど10万円貰えるそうです。 会社に入って会社が買うそうですが。 そこで!!! コロナ関係で皆さんの欲しいものを教えてください!!! スタッフで悩んでますが10万円の物となるとなかなか意見がでず、、、 とりあえず体温計とサチュレーションのやつ、手をかざしたら泡石鹸が出るやつ、除菌シートを増やしてもらう予定です。 あとは、今百均のゴミ箱を使ってるので足で踏んだら開くゴミ箱とかを買ってもらう予定です✨ 何かいい意見があれば教えてください🥰
コロナ施設
ごまさば
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です 加湿器、空気清浄機買ってもらいました。あとフェイスシールド、仕切り板。泡石鹸か出るやつ!便利ですよ♪
回答をもっと見る
食事介助中私は患者さんと目線を合わせて椅子に座って食介します。 他の職員は立って食べさせてます。 そして今日は准看護師に随分前には同じケアワーカーにみんな立ってるんだから1人だけ座るなと言われました。 どっちが正解ですか?
食事
みぃ
介護職・ヘルパー, 病院, 無資格
しんみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
基本は座ってですね。あなたが正しい。
回答をもっと見る
今の施設に来てそろそろ半年近くになりました。自分の仕事を引き継ぐように先輩職員(還暦を迎え、契約更新となる為、上司了承済み)から言われたのですが、引継ぎを完了させなきゃいけない年度末まで「時間がないから分かんなかったら聞いて。」とは言われますが、「時間がない」と言われて不安を煽られ、前の施設ではケアマネと相談員がしていた家族対応を現場の職員に求められ、半年近く在籍してるんだから身体状況、生活状況はわかっている前提で話をふってくるので、たかだか半年で一通り把握出来てるとは言いづらく、質問しようにも今の私には『分からない所が分からない』状態です。そのせいか仕事にも行きづらく、私も現在試用期間中な為、期間内に残業、夜勤、入居者担当の引継ぎと休まる暇がありません。人員不足が叫ばれている中、試用期間中にここまでやるのは当たり前でしょうか?前の施設では『試用期間中は夜勤やらせない』所だったので、あまりのスピードの速さにバテそうです。
人間関係施設ストレス
わこた
介護職・ヘルパー
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「自信がない。無理です」 と、伝えてみたらいかがでしょう。 また、残念ですが、前職場と御比べになっている所がありますが、それは、郷においては郷に従え で、頭を切り替えなければなりません。 やり方、考え方は、施設の数だけあるのでは無いでしょうか。そして、現場の人が話し合って良くなる様に、工夫して行くと思います。 失礼ですが、お尋ねします。還暦後契約更新なら、その先輩は現場に残るので、新年度に尋ねたり出来ないでしょうか。
回答をもっと見る