出戻り

care_ZZgx_Ym6CQ

機種変したので新たに登録。 介護業界16年目になりました。まだまだ未熟です。 GH→老健→DS→サ高住→訪問介護→ユニット型特養と渡り歩きました。現在は、異動ではじめての障害者支援施設で働いています。 管理者もしておりましたが、今は一介護スタッフとして心機一転やらせていただいております。


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 障害福祉関連


職場タイプ

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

キャリア・転職

社会福祉士は持っているけど、相談援助の実務には就いておらず現場で介護業務をされている方は多くいると思います。 そこで質問なのですが、ソーシャルワークの専門職である社会福祉士が、相談援助以外の実務に就いている場合、ソーシャルワークの援助技術を活かす場面などあれば教えてください。

社会福祉士職種資格

出戻り

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/10/29

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

答えにならないですが、、、日本全国にある社会福祉士の国試受験資格を取れる大学の就職支援課や進路指導などをネットでみると就職一覧から見れると思います。これが一番手っ取り早いかと、、、(見当違いですが、社会福祉士持った友人がパン屋さんの社長してます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さて、起きて夜勤の準備しよか。 特養最後の夜勤何事もないように(^人^)

特養夜勤

出戻り

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02020/03/23
©2022 MEDLEY, INC.